

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>「ご安心をお願いします」なのでしょうか。
それもあるでしょうね。特に「どうか、ご安心を」というパターンも多く、これは、安心するように、お願いしていることがはっきりします。「(あなたの)ご安心を(私が)約束します」と受け取ることも不可能ではありません。
ただ、言う方が自信があり、対等な関係であれば、「安心する」の依頼の形で「安心してください」「安心なさってください」まで言い切るでしょう。
それをあえて「安心を」で切るのは、安心をどうして欲しいのかを言っていないわけで、それはいろいろなケースがあると思われます。
一つは目上に対して、たとえ依頼の形で敬語を用いても、基本的には命令形を避けたいことがあります。
また、言う方も本当に安心してよいかどうかまで、言いきれないこともあります。
親しさを表すために、以心伝心、言わずもがなのことは言わない、という場合もあるでしょう。
何にしても、聞く方に多少の解釈を任せた感じの、余韻を残す言い方ではありますね。ですので、一つだけの言い方の略だとしないほうがいいかもしれません。
ご回答、ありがとうございました。
なるほど、よく「日本語は曖昧な言語だ」と言われていますが、それはこんなことも含めてのことなのでしょうか。それ以上に曖昧な表現の例は「それはあんまりだ」でしょうね。英語に翻訳するとき、苦労する言葉だそうです。
No.9
- 回答日時:
直接的な回答としては不適合かもしれませんが・・
「安心する」と言う、いわゆる「サ変名詞」として考えるのであれば。
「安心・を・する」と言う三語からなる言葉を「安心する」の一語にまとめたものと言う考え方ができます。
さらに重ねるとすれば、「ご」。
これは名詞につけて丁寧語とする「ご(御)」ですから、「ご安心」は名詞と言えます。
つまり、「安心をしてください」「ご安心をなさってください」と言う表現も、
若干の違和感があるとはいえ、不自然な表現ではありません。
一例をあげるとすれば、
「ご苦労なさったんですね」「ご苦労をなさったんですね」
「ご心配いりません」「ご心配はいりません」
などでしょうか。
なので、「ご安心を」は、「ご安心をなさってください」の略でもおかしくはありません。
No.7
- 回答日時:
「ご安心をなさってください」×
「ご安心なさってください」○
「ご安心をください」×
「ご安心ください」○
どうも「を」を使う場面が思い浮かびませんね。
しいて言えば、「ご安心をあなたへ贈ります」
ご回答、ありがとうございました。
> 「ご安心をなさってください」×
これではNo.6さんに申し訳ありませんが、確かに私の頭をよぎったことでもあります。
かといって「を」が自然な使用例も思いつきません。結局のところ、No.2さんのご回答のように考えるしかなさそうなきもしいしまいます。
考えれば考えるほど、ややこしくなってしまう問題だと思います。
No.6
- 回答日時:
これまでの回答を見せて頂きましたが、省略と考える場合、「を」についての説明ができていないように思います。
「ご安心ください」の「ください」を省略した場合、「を」はどこから沸いて出てきたのでしょうね。「ご安心になってください」でも「を」は出てきません。「ご」がついているので、相手は敬意を払うべき人物でしょう。ならば、省略する前の形の動詞にも敬語が使われているはずです。「ご安心をしてください」で違和感があるのは、「して」が敬語になっていないからでしょう。
となると、「ご安心を なさってください」くらいしか適切なものはないのでは。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) 前立腺炎と少し前に言われその時は違和感位しか全然気にならなかったのですが1ヶ月前に風俗に行きその直後 1 2023/07/08 15:06
- その他(恋愛相談) これはどういう気持ちがあるのでしょうか? 社会人サークルで出会った男性Aがいます。 2週間前にLIN 3 2022/07/01 14:20
- その他(悩み相談・人生相談) みんなどうやって生活やりくりしてる? 生活やりくりしながらどんな気持ちでいる? 私心の中では生活苦し 3 2022/07/31 09:13
- 妊活 生理について 4 2023/07/17 22:42
- その他(悩み相談・人生相談) 安心するためだけに生きるのは、虚しい物¥ものでしょうか、生きること、稼ぐことの不安がつきません。 8 2022/09/18 08:44
- 日本語 心配事の99%は起こりません。 心配事は、あなたの不安が作り出した幻想に過ぎません。 仮に心配事が起 2 2022/08/16 21:29
- その他(行事・イベント) 周囲の人も幸せになれるご祈祷 1 2023/05/22 23:35
- ノンジャンルトーク 心配事の99%は起こりません。 心配事は、あなたの不安が作り出した幻想に過ぎません。 仮に心配事が起 1 2022/08/16 13:40
- 片思い・告白 自分や相手の気持ちがわかりません。 1 2023/02/03 19:57
- 片思い・告白 相手の男性との間に温かい雰囲気を感じてしまっているような気がします。これは一体何でしょうか 1 2023/02/03 18:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「テーブルを掃除する」という...
-
東日本は沼 西日本は池 と表現...
-
「心象を悪くする」の正しい使い方
-
古文書解読に協力してください
-
死語で思い出したがガールハン...
-
通知文の文中に「以下に示すよ...
-
ネット弁慶の反対語は何ですか...
-
「サ終」とは
-
日本語を外国の方に教えている...
-
この文章構成で、「国語力が凄...
-
AIの真似をしたら、発音がよく...
-
文字数の関係で「敬具」や「草...
-
「玄」と「亥」って間違えませ...
-
都市の名前
-
篆書体 (判子文字) を読んでく...
-
女性の趣味や仕事で小説などを...
-
字が読めないの、といって
-
見たことを「聞いた」 書くこと...
-
日本語になってない会話
-
漫画やアニメで、老人やおじい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ご安心を」は何の略?
-
食べるんですか!?
-
ユニクロのボディテック(BODY...
-
人にしてもらってばかりの人な...
-
網タイツってどうしてエロく見...
-
加護亜依って何で老け顔なん?...
-
ギャルっぽい人
-
1○歳です。Hをしたことが無いの...
-
シャワーなのに長い人ってどう...
-
写真で自分を見るとめちゃくち...
-
炭水化物と炭水化物論争に終止符
-
中の上の見た目ってどれくらい...
-
中国語の「あっちむいてホイ!...
-
色気ってどうやったらでるんで...
-
いいことをするのいいこととは...
-
自分は男でスカートを穿いてい...
-
大きくない((T_T))
-
大人しいギャルってどう思いま...
-
女って何でスカート押さえたま...
-
シャワーって、朝に入るのと夜...
おすすめ情報