dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は身長178cm 体重64kg 体脂肪率11%~13%の20歳です。
お腹周りについての質問です。

食事制限、有酸素運動、プロテイン服用による無酸素運動でここ2ヶ月で13kgの減量をしました。
摂取したものと消費したカロリーなどは毎日レコーディングしています。
水は一日2L程飲む様にしています。
割とがっしりしたスイマー体系です。
朝から夕方までは立ち仕事で接客をしています。

平常時は腹筋の上2つブロックが薄っすら見える程度なのですが、下を向いて背中を丸めるとシワシワっと毛穴が目立つ様な感じでお腹が弛みます。
これは脂肪と言うより皮膚の弛みなのでしょうか?

脂肪ならこのままあと2~3kg程絞ろうか、皮膚の弛みなら食事制限と運動を軽めにして体重キープにシフトチェンジしようかとても迷っています。

体重62~63kgで腹筋がしっかり見えるようになるのがベストです。

背中を丸めた時のお腹の弛みは脂肪なのか皮膚の弛みなのか、脂肪の場合これからの食事制限と運動のメニューのアドバイスをお願い致します。

それから今の身長 体重 体脂肪率的に細身と呼べるのかどうかも参考までにお聞かせ頂けたら嬉しく思います。

A 回答 (2件)

プロテインに関してですが、プロテインによっても様々な効果や有効な時間は違いますので


一度、普段使っている物と併用または、お試しで変えてみるのもありかと思います。

主に代表的なのは、ホエイとソイです。
ホエイプロテインは動物性で、即効性がありますのでトレーニング直後が望ましいです。
また、ソイプロテインは大豆で、持続性があると言われてますので、就寝前などベストです。

プロテインも使い分けることによって、トレーニングを行った効果を最大限に発揮してくれます。
    • good
    • 0

皮下脂肪ですね。

コンテストビルダーでもないなら体重キープで良いのでは? 今以上に脂肪を減らすとなる食事制限してカロリー不足の状態を続けることになるからいくら運動をしてプロテインを摂取しても筋肉は減っていくよ。


体重キープでも筋肉は減ることはあっても増えることは無いけどね。筋肉の増量と維持はオーバーカロリーとハードトレーニングじゃないと無理。しかも腹筋(腹直筋)はオーバーカロリーの食事とハードトレーニングでもなかなか大きくならない筋肉だしね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!