dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

A man is not great because he knows many things.(人は、沢山のことを知っているからといって偉いわけではない)

上の英文の because を since や as に置き換えても同じ訳にならないのはなぜなんですか?

何で not…because~の時だけ「~だからといって…でない」という意味になるんですか?

A 回答 (3件)

not ... because ... は結びつきが強い形です。



not A because B というパターンで決まった形だと思っていいと思います。その形になった時の because は by the reason that ... (・・・を理由として) という意味を帯びます。鉄粉が磁力線の影響を受けるように。not A because B というパターンにはまると、「B であることを理由にして A にはならない」 という意味を帯びるのです。

他方 since などはそれほどに結びつきが強くないので、意味の流れもそこでいったん切れてしまいます。

A man is not great, since he knows many things. とすると、「人は偉大ではない。だから人は多くのことを知らない」 みたいに、そこで流れがいったん途切れます。つまり since の場合には、前の文に not が存在しても、その影響を受けないのです。鉄粉でなくて他の金属や非金属が置かれた時みたいに。
    • good
    • 0

やや難問ですが、先ず because は意味が単純だが、as, since は2つ以上の意味があるので、意味が間違って伝わり易い面があります。



先ず because と as でははっきり意味が異なってきます。
A man is not great as he knows many things. 彼は多くの事を知っているほどには偉くはない。
A man is not great because he knows many things. 彼は多くの事を知っているけれど偉くはない。

because の代わりに since を使うことは出来ます (何故か native の中にも「出来ない」という人もいます)。ただし since は「以来」という意味もありますので、それと紛らわしい場合には使うことは出来ないということがあります。

ここから先は微妙な論点です:「からといって」という言い方はややひねった論理だということです。

since を使うと not の意味が逆になる恐れがあります。
The location was not great since at night the area is pretty much dead.
は「この場所がすてきでない理由は"これこれである"」という意味で「からといって」という意味ではありません。since はこの用法の方が一般的なのですね。

because には
Great dancers are not great because of their technique, they are great because of their passion.
のように「からといって」という意味で because of を用いる用法があるものですから、because は「からといって」という意味で使うことが割と自然なのです。
    • good
    • 0

 これは、カンマ無しのbecauseが強く主節と結びつくためです。

制限用法と呼ばれます(制限、非制限は関係代名詞と同様です)。

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=because&stype=0 …

>[語法]becauseの3つの用法の違いに注意:
>Tom didn't leave the party early because Carol was there. トムはキャロルがそこにいたからパーティーを早く切り上げたというのではなかった(制限用法).
>Tom didn't leave the party early, because Carol was there. トムはパーティーを早く切り上げて帰りはしなかった. キャロルがそこにいたからだ(非制限用法;becauseの前にカンマを置く).
>Tom didn't leave the party early, because I checked. トムはパーティーを早く切り上げて帰りはしなかった. ちゃんと調べたんだから(第一文の発話に対する理由づけ).

 上記のような使い方があり、お示しの文例は最初の制限用法になります。

 これは、"great because he knows many things."「たくさん知っているから偉い」が、notでまるごと否定され、それ以外が成り立つ、つまり「『たくさん知っているから偉い』というわけではない」といったことになります。

 もし非制限用法でカンマを入れると、

A man is not great, because he knows many things.
「人はたくさん知っているからこそ、偉くない。」

となります。

 sinceやasは、becauseのような制限用法がありません(これはそういう言葉の習慣と言うしかない)。

http://www.excite.co.jp/dictionary/english_japan …
>2 [理由を表わして] …だから,…のゆえに 《★【比較】 because のような直接的因果関係を示さないので,because と書き換えができないものがある》

>Since there's no more time, we must stop. もう時間がないからやめざるをえない.
>We must do it ourselves, since we can expect no help from others. 他の人からの援助は期待できないのだから私たちでやらなければならない.

http://www.excite.co.jp/dictionary/english_japan …
>5 [通例文頭に多く用い,原因・理由を表わして]
a …だから,…ゆえに 《★【用法】 because は直接の理由を明示し,as は軽く付帯的な理由を述べる場合に用いるが,意味のあいまいさがあるため 《米》 では because,since が用いられる》

>As it was getting dark, we soon turned back. 暗くなってきたのでまもなく引き返した.
>As you are sorry, I'll forgive you. 君は後悔しているのだから許してあげよう.

 いずれも、becauseより弱いとされています。becauseに置き換えるとになります。「人はたくさん知っているからこそ、偉くない。」。他に理由を表す語に接続詞としてのforがありますが、これもbecauseより弱く、asやsinceと同じになります。

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=for&stype=0&dty …
>
>1 ((形式))((前にコンマ・コロン・セミコロンを置いて))というわけは,なぜかというと…だから;((独立した文を導いて))というのは
>It is morning, for the birds are singing.
>朝だ,鳥が鳴いているから.
>
>[語法]補足的に理由を述べる語でbecauseより意味はずっと弱い. ((略式))ではbecauseを用いるか,It is morning. The birds are singing. のように接続詞なしで用いる.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!