重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

僕は今、現在高2です。
行きたい大学の学部が決まっていません。
世界の経済や世の中はどう回っているのとかを知りたいです。

上に関連する学部はありますか?

A 回答 (4件)

 社会科学系となりますね。



 経済、社会、国際関係と名のつく学部/学科なんかどうですか。なお、国際○○学部と名のつく学部にはいかがわしいところがかなりあります。特に設立が新しい大学では定員割れしているところがあります。国立大学には学部としてはなかったと思います。

 国際がつく学部に進まれる場合は、大学を慎重にお選びください。

この回答への補足

国際○○学部と名のつく学部にはいかがわしいところがかなりあります。

上のいかがわしいとは何でしょうか?

補足日時:2012/10/30 20:06
    • good
    • 0

経済学部、商学部、社会科学、国際科



※国際科は語学主流の場合もあるので要確認を
    • good
    • 0

経済学部とかじゃないかな。


特に東京圏や欧米の有名大。

あと正直なとこ、そんなもんわかんねーよw
サンデルや池上さんの本読んでる方がよほど世の中のこと分かるよマジで。
ほんと大学の講義には期待しすぎるな。
失望するから。
どこにいくにしろ「大学は利用してやる」ぐらいがちょうどいいよ。
    • good
    • 0

#1です。



 別段新しく教授を公募するでもなく、単に学生が集まりそうだからという理由で既存の学部を国際○○学部と呼び名を変更しただけという意味です。

 まあ、入試偏差値50未満の大学の国際○○学部というのはおおよそそんなものです。

 あと同じような理由でいかがわしいのは、○○コミュニケーション学部、現代○○学部などがあります。要は奇抜な名称の学部、カタカナ英語を用いた学部名は疑ってかかれということです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!