dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在XP、アスロンIIX2 215 2.71GHz、2GBメモリです。
このPCで、以下の3つの選択を考えた場合、
1. CPUをPhenomIIX4 に換える
2. HDDをSSD に換える
3. OSをWin8にして メモリを16GBにする
を比較した場合、動作の速さ、OS、アプリの起動の短縮度では、
どういう順位になりますか?

A 回答 (5件)

1、2、3の順番通りでしょう。


やはりPCの処理速度の要はCPUです。
Win8にしても、遅くなることはあるにしても、速くはなりません。7より8の方が軽いなんてことは考えれれない。
メモリ12GBは過剰スペックで、ほとんど意味がありません。今の2GBでメモリ使用率がどの程度なのですか?普通の使い方ならおそらく1.5GB程度しか使っていないはず。3Dゲームとかよほどシビアなアプリを動かさない限り、宝の持ち腐れです。せいぜい4GBで十分です。

この回答への補足

ありがとうございます。メインはCPUですか。
SSDのがいいのかなと思いましたが、
起動が早くなるだけなのかな。

補足日時:2012/11/01 21:17
    • good
    • 0

1>3>2ですね。


何を言ってもCPUの数とm動作クロックで性能は決まります。
動画編集や多少容量を使うアプリの場合、スワップでHDDがメモリ代わりになるので、SSDとはいえDDR3のデュアルバズの比ではなくおそいですし、読み書きが多い文SSDの寿命が極端にみじかくなります(本来SSDでスワップで使うべきでないデバイスです、メモリ代わりで10万回なんてあっという間です)、動画編集、3D作成などヘタすれば2Gと16GBの差ですから、3>1>2になる場合もある位で、スワップが頻繁になると100倍くらい遅くなる。
OSの起動はWin8が圧倒的に早いです、その場合は3>1>2です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
みなさんの意見がいろいろ異なり考えさせられました。
それだけ、簡単には答えられない問題なんでしょうね。

お礼日時:2013/01/27 15:38

2→1→3の順です。



OSの起動やアプリで一番遅いのはHDDからの読出し。CPUやメモリーは待ちの状態が長い。

CPUを高性能にすればその分早く実行されるがHDDからSSDの交換には勝てない。

最後メモリーを大量に消費する様なアプリ(例えばPhotoshopなど)なら効果はありますが
目に見えて早くはならない。Windows8はチューニングがされているでしょうが
クリーンインストールしてOSだけの状態で比べれば7より早いのでしょう。

しかし、実際に使う環境になったら色々な常駐ソフト(ウィル対策ソフトなど)は
セキュリティパッチを当てて行けば差は感じられなくなる。
    • good
    • 0

Windows 8 は、まだドライバが揃っていない…検証も不十分


なので? PC のバージョンアップには、不向き…今の所、新型
PC 向けです。
Windows XP からのバージョンアップ狙いなら…Windows 7
の方が良いと思います。

私的に Athlon II X4 Quad-Core にて、Windows XP で、
当初自作、その後、Windows 7 32bit に PC の構成を変えず
に OS のみ変更して、1年が経過しました。
インストールする際も何の支障もなく、AMD 標準ドライバで、
動作しています。

Windows XP Professional.SP3
→ Windows 7 Professional.SP1.32bit に変更。

さらに…
Windows XP から Windows 8 よりも… Windows 7 から Windows 8
の方が不具合報告は、今の所少ない模様です。
    • good
    • 0

OSの起動は2>3>1になりえるよ。


OS起動の待ち時間の大半はHDD空の読み込み。なんで高速SSDにした場合の体感はかなり上がる。
Win8に関しては、起動プロセス簡略化のおかげで速くなりえる。
・・・その分、デスクトップ表示を行ったときに重くなったりするけれど。

メモリに関しては、どれくらい使うかなんぞ作業で変わりますから・・・
もともと1GBしか使わないことしかせんのに、16GB積んでも無駄でしかないです。
多けりゃいいもんではあるけど、多いから早くなるものではなく、「遅くなりにくい」ってことです。

また、スペックのどの部部が必要になるかは行う動作で千差万別です。
アプリ起動速度だって、そのアプリによって必要スペックは変わる。
全部を速くしたいなら、全部の性能上げるしかないんですよな・・・。
なんで、今回はまず自分が行う動作、もしいろいろするならよく行う動作をまず絞り込んだほうがいいです。
3Dゲームとかであれば、この3選択肢よりもグラボをいいものにしたほうが格段に良かった・・・ということもあり得ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。WinXPだと、メモリ上限が2G(4G?)だからダメだけど、Win8ならそれが大きくなるみたいなので、どうかなと思った次第です。いつも、ブラウザをいくつも開いて、torrentも使ったりして、オフィスも同時に使ったりするので、メモリが多いほうがいいかなと思ったんです。ゲームはしないですね。

お礼日時:2013/01/22 15:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!