
名古屋学院大学の経済学部を受験するのですが、試験で800字程度の小論文があります。練習として去年の入試の小論文のテーマで書いたので、アドバイスをお願いします。表現の仕方や読点、内容がテーマに沿っているか などのアドバイスが欲しいです。
テーマ:現在の日本は、非常に多くの困難に直面していると言える。その中から一つ選び、(1)どのような困難か説明し(2)あなたが大学生として、あるいは大学卒業後に、どのようにその困難の克服に貢献できる(あるいは、貢献したい)と考えているか、述べなさい(800字)
私が今日本が直面していると考える困難の中で選んだものは、日本経済の不景気です。
今日本では、円高や東日本大震災などの影響を受け、不景気に陥っています。
不景気とは、お金の廻りが悪くなることです。
不景気の影響を受け、企業の社員の給与や賞与が減りました。そして、給与が減ったことで皆がお金を使わなくなり、モノが売れなくなりました。そしてモノが売れないので企業の売上が減り、さらに給与が減るというデフレスパイラルに陥っています。
そして、さらに2008年のリーマンショックなどの影響を受け、円高が訪れました。そして、円高によって、輸出での収入が減ってしまい、結果的にさらに景気が悪化しました。
また、不景気の影響でリストラされた失業者や就職難の大学生などが増えました。そして不景気の影響は、中小企業に大きな負担を与えました。例えば、元請けの大企業から契約を打ち切られたり、金融機関の融資が大企業を優先するなどといった問題が発生します。
そして、政府はその対策として、消費税増税案を打ち出し、可決されました。それは消費税を将来的に10%まで引き上げるというものですが、この増税案には問題があります。
消費税が上がることで物価が上がり、さらに景気が悪化することが予想されるのです。以上のことが、今日本が直面している経済不況です。
私は、不景気の今こそ減税し、お金の廻りを良くすることが大事だと感じました。しかし、経済に関する知識がないので、減税することで本当に景気がよくなるのか分かりません。
なので、大学で経済についての知識と教養を身に付け、大学卒業後はその知識を活かし、銀行員のような職に着き、中小企業への支援をもっと厚くすることで、景気の回復に貢献したいと考えています。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
専門家でも何でもありませんが、
内容自体が正しいんでしょうか???
それを見るのは経済学のプロ中のプロ、大学教授ですよね。
この国に彼らより詳しい人は、もうそんなにいない。
それに対して、あなたが書いていることは、アホマスコミや自分が当選したいだけの政治家が垂れ流していることの集合体でしかないように見えますが如何でしょう。
せめてその反論を調べるくらいのことはしましょうよ。
素人ながら、あなたのお書きになったことには、全部ケチが付けられます。それが正しいかどうかまでは知りませんが。
ケチがつく中で、
「なので、」
はとどめを刺すでしょう。
大学の先生が読むんですよ。おいおい、私はあなたのメル友じゃないよ、と思うんじゃないでしょうか。
もう一点は、釈迦に説法になっていないかどうか、でしょう。
仮にあなたのお話が正しいとしても、読む相手はもっと知っているわけです。
プロ野球選手くらいに考えて良いと思います。
経済学科を受けるから、と無理に経済問題を受けるのですが、知識不足が目立ちましたね
テーマからから考え直します 厳しいご指摘ありがとうございました<(_ _)>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- 政治 日本がデフレ経済に陥った最大の理由はこれ! 1 2022/05/10 18:03
- 政治 日本は90年代中盤に道を間違えたせいで、お先真っ暗になってしまった! 2 2022/06/02 19:21
- 経済 ディベートで勝ちたいのですが相手を言い負かせる質問を考えてくれる方募集します。3回同じチームでディベ 7 2023/07/20 15:49
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
- 経済 れいわ新選組 山本太郎、、 景気対策 とにかく、景気を良くする事 赤字国債を、現在の倍以上発行する 12 2023/04/24 08:03
- 政治 日本が最悪の苦境に陥った原因は・・・ 6 2022/06/03 11:07
- 経済 賃金は上がらず税金や保険料負担や物価だけ上がれば、消費・内需が落ち込み企業収益も落ち込み 3 2022/11/28 11:09
- 経済 賃金は上がらず税金や保険料負担や物価だけ上がれば消費内需が落ち込み企業収益も落ち込み経済 9 2022/11/19 21:39
- その他(ニュース・時事問題) 政府・与党は大企業に減税して大企業は内部留保(蓄え?)を増やしてるというのは本当ですか? なぜ、大企 9 2022/07/02 22:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
日本史です。日蓮の蓮って入試...
-
偏差値65の高校でも、真ん中以...
-
指定校推薦 退学
-
身に覚えのない大学から資料が...
-
大学受験の合否発表を終えた者...
-
現在高校3年生の者です。指定校...
-
高3です。単刀直入に言いますと...
-
大学に問い合わせて返信をいた...
-
大学の志望理由書に教授の名前...
-
高校で停学になったら大学の一...
-
30年前と現在、大学入試、どち...
-
★ 『絶対数』の使い方
-
山口東京理科大学は、なぜ人気...
-
高校の数学教師になりたいんで...
-
東京女子大学と昭和女子大学ど...
-
高校生二年生です!関関同立の...
-
自分はアホなのでしょうか?悲...
-
指定校推薦の校内選考で急に
-
1浪して関学全落ち、春から滑り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学受験の合否発表を終えた者...
-
入学手続き期限を勘違い、救済...
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
浪人して、大学入試が終わりま...
-
大学合格の報告メール
-
自分はアホなのでしょうか?悲...
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
受験する大学から非通知で電話...
-
大学に卒業証明を送るのに封筒...
-
補欠合格の電話がもし、かかっ...
-
受験票を紛失しました
-
1浪して関学全落ち、春から滑り...
-
国公立大学の追加合格について ...
-
指定校推薦 退学
-
偏差値50程度の地方国立大、公...
-
なぜ合格したのか分からない… ...
-
桜美林大学補欠入学者になった...
-
偏差値65の高校でも、真ん中以...
-
山口東京理科大学は、なぜ人気...
-
マジで死にたいくらいです。 滑...
おすすめ情報