プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめまして。
相談させてください。

今回土地を購入したのですが、西側と北の建物が50cm境界線より下がって塀をつくられています。
(1)家を建てるにあたって北側は基礎をつくり50cm土盛りをしなければならないので、お隣の塀から我が家の塀の間に50cmの隙間ができます。

(2)西側も50cm下がって塀をつくり家を建てられています。高低差があり西側は1m高いです。

昨日西側の家の方と話す機会があり、昔測量した際に境界線ぎりぎりに塀をたてたつもりだったが、昨年我が家が購入した土地を売る際に測量し直した際に、実際は50cm塀より土地があった、ということでした。
そして、西側の家の方の南西にあたるところに別の方が土地を購入され、土地ぎりぎりに塀をつくられたため西側の家の塀から50cmあけて、塀をつくられており、その隙間の50cmが影になっており活用されることなく、持ち主の西側の家の方は南西の方とその境界線についてトラブルがあって嫌な思いをした、といわれていました。

西側の家の方は、「こんな余分な土地はいらないんだけどね」と話されていました。
当方としては話をしていただけだったんですが、なぜか西側宅の塀から50cm余っている土地を購入しないかという話がでてきました。

当方は子供が2人おり(2歳、10か月)、外で遊ぶ際に隣の敷地に入らないよう、また、境界線は代が変わっても見た目でもしっかりわかるようにブロックなどで仕切りたいため、悪い話ではないのですが、はじめは50cmあいているため、土地の西側は境界線ぎりぎりに植栽をしてすませようかとの提案が不動産の方からありました。

今回悩んでいるのは上記(1)、(2)の条件から、境界線より50cm相手側の土地を購入した方がよいのか、今現在の境界線部分に植栽などでブロック代わりにして済ませるか、についてです。

また登記上の手続きにかかる費用、第3者がみてもわかるような手続き(売りに出した場合や代変わりした場合)など、どのようにしたよいのか教えてください。

乱文で読みづらいかと思いますが、アドバイスよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

土地を分筆するためには、その土地の全体の面積を出して、


それから、分筆部分の測量して、基点を定めて登記をします。
測量分筆作業は、その土地の面積や形状によって金額も変わっ
てきます。もともと測量されている土地であるかないかも関わ
ってきます。一概に金額は言えませんが、100坪前後の土地
の分筆費用は20万円前後を思われます。
登記費用は、その土地の評価額により金額は変わりますので、
これも一概には言えません。
問題になるのは、その費用を誰が払うのかと言うことでしょうね。
売る側としては、買う方が払って欲しいでしょうし、買う側は・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
測量をしないといけないのですね。
2坪くらいなので、植栽にしてすませた方が金額的にはすみますし、不動産の方に尋ねると売主が測量の費用は負担するそうなので、売る側がマイナスになってしまうとのことでした。
詳しく説明してくださり感謝いたします。

お礼日時:2012/11/06 14:39

はじめまして



私なら、西側のお宅が、妥当な価格で土地を売ってくれるのであれば買います。
(私は、2.5m幅の隣接地を購入しました)

手続きは、西側の土地を分筆(ぶんぴつ)し、購入する土地に合筆(ごうひつ)するか、分筆地(別な地番がつく)としてそのまま所有するかです。
(将来的に相続、売却を考えられているのであれば、合筆の方が良いと思われます。)
(ローンを組む場合でも、担保価値が上がります。)

分筆費用、仲介手数料は、不動産会社に聞くと、見積りを出してくれます。

なお、西側のお宅が、土地を担保に住宅ローンを組んでいて減面積となる場合、抵当権者(銀行等)の同意も必要となります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
担保のことまでは考えていませんでした。
合筆についてまで教えてくださりありがとうございした。

お礼日時:2012/11/06 14:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!