dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、

JCB・三井住友VISA・アメックス(これは全部、本元が発行しているカード)
DC・マスターを持っています。

普段、JCB・VISA・アメックスを持ち歩いています。
ある日、店で食事をした後、現金を3000円しか持ってないのに、2万以上を請求されて、JCBを出したら、VISAしか使えないと言われて、鳥肌が立ったことがありました。。
あれ以来、財布には5千円、カードはこの三種類を持って歩いてます。

このカードを持っていたら、もう大丈夫でしょうか??

また、海外(アジア)に行くことが多いのですが、特に困った事は有りませんでしたが、この三種の神器のような有名カードがあれば、世界共通で大丈夫でしょうか??
(唯一、MastarCardは持っていません)


お願いします。

A 回答 (7件)

それだけお持ちであれば、世界中どこへ行っても(カードが使えない極端な田舎以外は)大丈夫だと思います。


ただ、たまたま通信回線の不具合で一時的に「使えない」ことはあります。
私には外国旅行中にこの経験が何度かあります。質問者さんもいつか経験することになると思いますのでぜひ覚えておいてください。
(そういうときは、別のブランドのカードなら使えることが多いですし、オンラインではない昔ながらの方法で決済処理してもらうことも可能ですので、慌てる必要はないのですが。)
なお、一つの財布に全部入れていて万一それをスラれたり落としたりしてしまったら、また鳥肌が立つ経験になると思いますので、特に外国旅行中には分散して持つことをお勧めしておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それが、海外の、ど田舎へ行く予定があります。

通信エラーの関係とかで、使えない事が有るんですね。。

やはりMastarがあったほうがいいんですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/07 23:29

> JCB・三井住友VISA・アメックス(これは全部、本元が発行しているカード)


> DC・マスターを持っています。
> (唯一、MastarCardは持っていません)
VISAとMasterについて誤解があるようですね。
VISAもMasterも国際ブランドであって、VISA本体、Master本体が発行しているカードはありません。

VISAやMasterがカード各社に対してライセンスを与えて、それぞれのブランド付きのカードの発行を許可しているだけです。
三井住友カードは三菱UFJニコスやクレディセゾンと同様、VISAからプリンシパルメンバーとしてVISAから直接ライセンスを与えたれているに過ぎません。

三井住友カードがVISA本体と誤解している方は多いようですが、これは1980年代前半までは当時の住友クレジット(現三井住友カード)とその住友クレジットを中心に作ったVISAジャパンにのみライセンスを与えていたためです。

その後、日本信販(現三菱UFJニコス)にライセンスが与えられ、日本信販がICBA(国際カードビジネス協会)を設立し、この会員になることでカード各社はVISAカードが発行できるようになりました。
その後、VISAからライセンスを直接受ける会社は叙々に増えていき、ICBAもその役目を終え数年前に解散しました。

一方Master cardは当初から多くのカード会社にライセンスを与えています。
DCカードも合併して三菱UFJニコスになる以前からMasterのライセンスを与えられています。

従って、DCマスターカードも三井住友VISAカードも国際ブランドカードとしてブランドが違うだけで何の違いもありません。
ということで、既にMastercardも持っているので、今あるカードで十分と言うことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、Mastarは持っていません。。
書き間違えました・・・!

やはりMastarがあったほうがいいんですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/07 23:30

>JCB・三井住友VISA・アメックス(これは全部、本元が発行しているカード)DC・マスターを持っています。



という事は、あとダイナースを持てば国際カードブランド5種類が完成しますね。
他にも回答がありますが、DCマスターはDCカードが発行しているマスターカードです。^^;

>JCBを出したら、VISAしか使えないと言われて、鳥肌が立ったことがありました。。

これは、質問者さまが利用したお店(カード加盟店)の都合です。
ご存知の様に、原則として「加盟店は、加盟カード以外のカードは受付をしない」のが原則です。
例外として、VISA・Master・Amex・Diners・JCB核ブランドでは「同じブランド加盟店なら利用可能」としているだけです。
例えば、DCカードはセゾンカード加盟店では利用出来ません。
が、同じMasterブランド加盟会社という事でセゾンカード加盟店でもMasterカードとして利用出来るのです。
質問者さまの場合、メイン取引先がVISAグループ会社加盟店のお店で飲食を行なったのでしようね。
この加盟店では、VISA手数料の方がJCBよりも安かったのです。
そこで、JCBお断りとなったのでしよう。
反対に、VISAでなくJCBの方を優先するお店もあります。
某フェリー会社は「5000円未満の場合は、JCBのみ。5000円以上は、全カード可能」と表示していますよ。

>このカードを持っていたら、もう大丈夫でしょうか??

JCBは、日本国内では最強でしようね。
VISA・Masterと同じ程度の加盟店が存在します。

>この三種の神器のような有名カードがあれば、世界共通で大丈夫でしょうか??

世界各国では、VISA・Masterで充分です。
※先に書いた通り、DCマスターは「海外ではマスターカード」です。
北米では、アメックス。ヨーロッパでは、ダイナースが強い。
JCBに関しては、日本人団体旅行者が多い地域・国では利用できます。
が、観光コースを外れると利用価値はありません。
最近、個人でタイ・マレーシア・シンガポール各国を鉄道で旅行しました。(マレー鉄道など)
客車内で、入出国手続きを行います。
途中下車で色々と回りましたが、JCBは相手にしてもらう事が出来ませんでしたね。
利用できたのは、VISA・Masterです。
もちろん、大きな宿泊施設・お店ではVISA・Master・Amex・Dinersが利用出来ます。
JCBは、残念ながら先に書いた様に日本人団体観光客が大挙して来る地域・国に限られる様です。
質問者さまが団体ツアー(現地集合現地解散を含む)でアジア各国に出かけるのなら、土産を買わされる店(ツアーに組まれている店)ではJCBが利用出来ます。
世界共通だけで回答すれば、VISA・Masterカードですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、Mastarは持っていません。。。
書き間違えました・・・!


やはりMastarがあったほうがいいんですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/07 23:25

「唯一、MastarCardは持っていません」とありますが一番最初に「DC・マスター」とありますが、それはMasterカードでは無いのですか?


DCカードにMasterの機能が付いているということでは?通常Masterはどこかのカード会社と提携して直接Masterがカードを発行することは無いですよ。VisaだってVisa単独でカードは出しませんから。
直接カードを発行している国際カードはAmex、ダイナース、JCBだけです。
ちなみに、Amexは当然アメリカでは強いですが、手数料が高いので、それ以外の国では使えない店もあります。
ま、絶対は無いですけど大体使えるのはVisaとMasterでしょう。日本ならJCBもかなり使えます。
お店はカード会社と契約すると手数料が取られますからあまり多くの会社と提携しないところもあります。
東京ディズニーランドは以前はJCBしか使えませんでした(今は他もOKですけど)、会員制スーパーのコストコではAmexしか使えません。私の良く行く店はVisaとJCBしか使えません。
絶対ということならダイナースを除くVisa、Master、JCB、Amexを持って行けば問題ないです。
まあ、カード自体が使えない店もありますけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おっと!
すみません、書き間違えです・・・!


やはりMastarがあったほうがいいんですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/07 23:24

世界的に見れば、VISAとマスターカードで十分です。

これらが使えない店なんてほぼありませんし。JCBはほぼ国内用ですし、これが使える店なら最初の二つも使えることが殆どですので必要あるか疑問です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりMastarがあったほうがいいんですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/07 23:23

JCBは海外では使えない事がほとんどですし、アメックスは拒否されるのが多いです、手数料が高いので店が嫌がる



VISAかマスターの2枚があれば充分ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりMastarがあったほうがいいんですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/07 23:23

ネットショッピングで色々な国のサイトを見ますが


カードで使えるにはVISAとMastarが殆どです。

>>世界共通で大丈夫でしょうか??
JCBを持っていてもどうなんでよう?
日本人が良く行く観光地を離れたらVISA、Mastar、Amexが三種の神器ではないでうか?

JCBのJはJapanですから・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/07 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!