dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このご時世に社員旅行のある会社って
相当景気が良い・儲かってるのでしょうか?
会社が赤字だったり、キツキツだったら旅行なんて言ってられないですよね?

と言うのも今転職活動中なのですが
会社のHPを見てると、
社員旅行を毎年やっていて
今年はグアムに行きます!と書かれていました。

って事は結構潤ってる会社なのかなーって思ったのですが
それで判断できますか?

A 回答 (6件)

うちの会社(社員50名の中小企業)も例年2回海外旅行をやっていました。


利益が出ていなければ真っ先にカットする項目ですので、利益は出ているのだろうと思います。
(昨年の震災後は無しで今年は一回だけですが・・・)

>会社が赤字だったり、キツキツだったら旅行なんて言ってられないですよね?
その通りですね。

>って事は結構潤ってる会社なのかなーって思ったのですが
>それで判断できますか?
赤字ではなさそうだなと思いますがそれだけですね。
うちの会社の場合でも社員旅行よりは賞与で支給してくれと言う意見もよく聞きますし、海外への社員旅行を実施している会社が待遇が良い(給料がよい)と言うことではないと思います。

>って事は結構潤ってる会社なのかなーって思ったのですが
>それで判断できますか?
結論としては、会社は黒字なのだろうなと思う感じですね。
社員の給料がいいかは別問題です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/21 20:14

社員旅行に行けるほど、会社は儲けているのでしょうけど、社員の待遇は果たして???


田舎の小さな会社は、たいてい社員旅行がありますけど、給与は安いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/21 20:14

わが社は個人負担ですよ。


職場単位で給料から積み立てをして旅行に行っていました。
しかし、不参加者が増えてきて旅行は止めて飲み会に変わりましたよ。
妹は不動産屋を経営していますが、毎年会社の費用で数人の社員を旅行に連れて行きます。
ふそうでもしないと風が吹けば倒産するような小さな会社で働く人は集まらないそうです。
つまり、アナタの見方と逆ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/21 20:14

前の職場は積立でしたね(苦笑)


毎月9000円(!!)

1.国内1泊旅行
2.国内2泊旅行
3.海外3泊旅行

以上が毎年選べました。もちろん、行き先はそれぞれ毎年変わります。
行かない人には年末のボーナスとともに返却(振り込み)されます。
会社側の勝手な貯金みたいなものですね。

旅行費用をだれが負担するのかを確認したほうがいいでしょう。
聞けたら、参加率とかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/21 20:14

社員が積み立てをして、そこに会社からいくらかの助成をして。

と言うのなら?
30人以上いて、1年積み立てて4~5万にして、1万ぐらい助成すれば十分グアムなら行けると思いますが??

相当潤っているのなら、全額会社負担でしょ。
hpからは判断できないと思いますよ。

まぁ、行けるだけマシな会社かも知れませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/21 20:14

それって会社が負担するから、強制参加?



だったら潤っているのかもしれないねぇ。。

でも、社員旅行という名目?でも、普通に行くよりは安い会費制の旅行だったりとかじゃない??

詳しくないので答えにはなりませんが。。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/21 20:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!