アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供の乳歯がきれいに抜けきらずひとかけら少し残ったまま、その隣りから大人の歯が生えました。そのまま放置していたら、その乳歯の周りがぷくっと腫れていました。今はその腫れはしぼんでいるのですが、この場合、乳歯を抜いたとしたら神経の治療か根っこの治療もするのでしょうか?抜くだけでよいのでしょうか? 腫れは今はしぼんでいるのですが、それでも切開とかして膿を出すのでしょうか?色々質問しますがよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんばんわ。



>子供の乳歯がきれいに抜けきらずひとかけら少し残ったまま
乳歯の残根は歯科で取り除いてもらってください。
腫れたていましたとは?歯茎の色は何色ですか?

>乳歯を抜いたとしたら神経の治療か根っこの治療もするのでしょう
>か?抜くだけでよいのでしょうか?
乳歯を抜いたら、普通であれば、その跡に永久歯が生えてくるから処置の必要はないのではと思いますよ。
大抵の場合、永久歯の成長に邪魔になるので抜いた後は放置でしょう。
何か大切なものでもあるのでしょうか?

あれこれ詮索する前に、歯科を受診して不安を払しょくしましょう。

拙文失礼しました。お大事に。
「乳歯の残り。」の回答画像1
    • good
    • 0

こんばんわ。



No.1です。
乳歯の生えかわり時期は違います。全体像が分かっておらないと部分的な回答では不十分であると反省しました。
もう少し詳細に回答して上げれば良かったと思い、重ねて回答した次第です。
内容の理解にはちょっと手間暇がかかると思いますが、ご寛容の程お願いします。


【乳歯を抜く必要がある?】
乳歯のむし歯がひどい場合には歯自体が崩壊して抜く必要があったり、根が腐れて乳歯の下にある永久歯まで影響が出る恐れがある場合(よくある質問コーナー51、乳歯の根に膿が溜まったをご参考に)には抜く必要があります。
http://www1.ocn.ne.jp/~yukinari/nyuusi.html


【子どものグラグラ乳歯を取るタイミング】
子どもの歯が生え変わる時期なると、乳歯がグラグラしてきて、食事のたびに、歯が動き痛がる場合があります。しかも乳歯の周囲から、出血することもあり、さらに痛そうに見えます。
どんなタイミングで取ればいいのか? ガイドが解説します。
http://allabout.co.jp/gm/gc/299659/


【根が吸収されて乳歯は抜ける】
乳歯から永久歯への生え替わりの時期になると、乳歯の根の部分にある永久歯の歯胚が成長し、乳歯の歯根が吸収されていきます。
永久歯の成長につれて乳歯の根の吸収が進むとだんだんぐらついてきて、最後は自然に抜けるということになります。(永久歯に押し出されるわけではありません。

【ずれると歯並びに影響】
永久歯の歯胚が乳歯の直下(真上)にある場合は特に何もしなくても正常に生え替わりますが、位置がずれていると乳歯の根が吸収されないまま永久歯が成長してしまい、歯並びに影響が出ることがあります
http://www.umedashika.net/a/a43.html


【永久歯が乳歯の裏側から】
「大変なんです。6歳の子供ですが、永久歯が乳歯の後ろから生えてきて2重になっています。」といった内容のお電話を毎月いただきます。
そこで、この質問でひとつの大きな項目としてとりあげました。
永久歯は乳歯の真下から生えてくるのが正常です。
永久歯が乳歯の根っこの先ぐらいにくると、乳歯の根っこの先が吸収されます。
http://www.kobayashi.co.th/Kaicho-shitsu/dental/ …


僭越ですがよろしくお願いします。
    • good
    • 0

こんにちは。

 

>乳歯がきれいに抜けきらずひとかけら少し残ったまま、その隣りから
>大人の歯が生えました。
以前に何かの原因で乳歯に不要に力が加わって破折した。根っこが残ったままにしておいたツケが出たのでしょうか?
この状態でも、永久歯が生えてきたのは幸いなことと受け取りましょう。

乳歯の周りがぶくっと腫れてきたのは、歯茎の正常な組織に乳歯のひとかけら腐ってきた(乳歯に栄養が補給されないため)からでしょう?

>この場合、乳歯を抜いたとしたら神経の治療か根っこの治療もす
>るのでしょうか?抜くだけでよいのでしょうか?
乳歯の根っこの治療(根管治療)が必要なケースは、全くと言っていいほど聞いたことがありません。
抜くだけで大丈夫です。

膿が出ると言うことは、組織が腐敗しているということでしょう。性質が悪い場合切開して排膿してやらないと、永久歯の成長に影響するかも知れない。
この辺の詳しいことは歯科医の領域になります。

大切な永久歯を無駄にしないためにも、先ずは歯科の診察が必要です。
お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。少し安心しました。歯医者に早く行ってきます!

お礼日時:2012/12/06 12:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!