許せない心理テスト

『用事を終わらせる』という意味の文章を作るときに

用事を『済まして』から行く。

用事を『済ませて』から行く。

どちらが正しいのでしょうか?

A 回答 (5件)

『済まして』は、例えば、助動詞「ます」が丁寧表現でありますから、単に、丁寧に状況(予定)を説明したということ。

必ずしも、それを「済ませる」ことを誰にも強く求められているわけではないが、なんとなく、そけを「済まして」から、次の行動に移りたいということ。

『済ませて』は、同様に「せる」が使役表現でありますから、何らかの義務感のようなものが働いていて、それを「済ませる」ことが、次の行動に移行する前に、必ず、実行すべき事柄であるということ。

そんなニュアンスで、通常は使い分けられているように思いました。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

なるほど~?
言われてみると、納得ですね。

日本語って難しい!

ありがとうございました(^^)
ベストアンサー♪

お礼日時:2012/12/09 23:54

   「済ます」も「済ませる」も下記の通り国語辞書に載っている正しい日本語です。


    http://dictionary.goo.ne.jp/dicindex/jn/%E3%81%9 …

1。  済ます
    はサ行五段活用の動詞で、「なすべき物事を全部してしまう」を意味し、「食事を済ます」「支払いを済ます」の例があり。「すまして」はこの連用形に「て」がついた形です。

2。済ませる
   はサ行下1段活用の動詞で、「済ます」に同じ。「食事を急いで済ませる」の例があり、「すませて」はこの連用形に「て」がついた形です。

    僕は両方とも正しいと思います。
     似たような例は「行かす」と「行かせる」の間にも見られます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます(^^)。
普段、何気なく使っている言葉ですが、日本語って奥が深いですね~。

お礼日時:2012/12/09 19:55

古文的な考えでいきますと、[動詞+ず]で活用の種類がわかります。


「済まさず」となりますので四段活用というのに当たります。

「て」というのは用言なので、その前の動詞は連用形というのに変化します。
四段活用の連用形はiですので、「済まして」が正しいですかね。

「済ませて」は「済まして」がなまったのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(°o°;;
逆だと思ってました。
日本語は難しい…。

ありがとうございました!

お礼日時:2012/12/09 14:52

済ますは他動詞5段活用です。

連用形は「済まします」語幹が「し」で終わる場合」
て形は「して」になります。「済まして」が正しいと用法です。話します~話して

サイト「日本語教師のページ て形の作り方」参照
コピペが出ないので検索してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

『耳を澄ます』のときに『澄ませて』ではなく『澄まして』が正しいという回答を見たのですが、それと同じなんですね。

日本語は難しい…

ありがとうございました!

お礼日時:2012/12/09 14:55

用事を『済ませて』から行く。



が正しい言い方です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

(°o°;;
意見が割れてしまった…。
ますますわからなくなった~(汗)

ありがとうございました!

お礼日時:2012/12/09 14:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報