dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

花巻東高の大谷翔平が、日本プロ野球の日本ハムファイターズの入団を決めたとのことですが、そもそもこの男、ドラフト会議前に、米国メジャーリーグへの入団を目指すので、日本のプロ野球球団に指名されても100%絶対に入団することはありません、だから指名しないでと宣っていたはずですが、結局はこのザマ?
この男、人としての余りにもの軽さ、意志薄弱さ、あの自信満々の大リーグ宣言、これ何だったのですか?
それとも、ひょっとして日ハムとの出来レースのシナリオ通り?
そのどちらにしても、こんなことが何の問題にもならずに、罷り通ってよいものなのでしょうか?

A 回答 (24件中11~20件)

別にいいじゃん。


そんなに怒る事案ではないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

別にいいですけど、そんなに怒っている訳でもありませんけど、でも解ってほしいなぁ…、何こいつ?という気持ち。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/10 20:23

まず意志は貫かなあかんの?なんで?


あと自分の行く道変えた事がなんで軽いの? 別にあんたの為に大谷くん自分の将来考えてないで。

答えれやんやろ?それはあんたが間違ってるからやで。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

このたびの一連の事実、これが軽くない?
この男の将来など、別に考えた上での質問でも何でもないですけど。
答えられるかどうか?間違っているかどうか????何を主張したいのか?その主旨が理解不能です。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/10 20:19

子離れしない親が子供の夢を潰した結果でしょう。


どうしても国内のプロに進んで貰いたい親。
メジャーリーグに夢を求めた翔平君。
ドラフトで指名した以上どうしても契約したい日本ハム。
結局は日本ハムと親による連合軍に敗れてしまったというのが本当の所では無いでしょうか。
翔平君も親を切ってまでメジャーへは行けなかったと言う事。
これで将来メジャーへ挑戦できる確立は50%を切ったでしょうね。
日ハムでフォームをいじられ、結果故障して沈んでしまう事にもなりかねない。
バカ親だね。
メジャーで失敗しようが成功しようが本人はメジャー挑戦が夢だったのに、子離れしないバカ親のおかげでその夢も大分狭い道になってしまった。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

しかし、よくよく考えてもみてください。
その程度の直米メジャーリーグ挑戦発言なら、どうして日ハム以外の日本プロ球団は指名を断念したのでしょうか。
情報収集力不足だった?そんな低レベルの情報収集力ではないと思いますけど、他球団も。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/09 22:21

「だから指名しないで」の額面どおりに、どこも指名しなければ、アメリカへ行ってたのでは?



本人はアメリカへ行くつもりだったのでしょう。ただ、その本気度が薄かっただけで。
周囲の圧力を覆すほどではなかった、親からなにから敵にまわしてでもアメリカへ行く!という程の意志は無かったということです。

思うに、本気度が薄いことに、周りの大人は気付いていたのでしょう。どうにでもなる確信があったのだと思います。

人として軽いとか、意志薄弱などと書き込む前に、ドラフト上位に指名されるほどの選手というのはどういうものなのか理解されてから発言された方がいいですよ。

このレベルの選手だと、本人の意向だけで単純に進路を決められない状況になってしまうのです。それこそリトル時代の監督からなにから、親、高校、大学、社会人、プロ、これら繋がるラインやしがらみが既に出来ていて、それを断ち切って外に出ることはなかなかできません。
本人不在であろうとなかろうと、おっしゃる通り、出来レースのシナリオが出来ているのです。それはリトル時代に出来ていたかもしれませんし、高校入学時には決まっていたことかもしれません。

まあ、アメリカ行きを軽く見ていたというのは確かだと思います。
ドラフト前にインタビューで「最初はマイナーリーグからになると思いますが...」と発言していたのを聞いて、実はあんまりメジャーリーグの事知らないし、本人も周囲も、メジャーのスカウトと面会したり、渡米すると言ってる割に、大リーグについて調べてもいないんだなと思いましたから。 そこそこ興味があったという程度でしょう。おそらくロイヤルズがどこの街のチームだとか知らないと思います。

で、別に何の問題もないですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そんな程度の浅い大リーグ発言で、日ハム以外の日本のプロ野球球団が指名を断念したということは、日ハム球団との間に密約出来レースがあったということですか、やはり。
しかしそれであれば、直メジャーリーグを目指すので日本の球団はドラフト指名しないでください、ともっともらしい態度で嘘発言の芝居などせずに、日本ハムファイターズに入団したいので、その他の球団から指名されても100%入団する気はありません、と正直に正々堂々と発言すればよいことでしょう。
日本のプロ野球には入らずに、直接大リーグを目指すから日本のドラフトでは指名しないでくれ、と嘘かます必要などないでしょう。
でもこれ、もしそうだったとしたら、よけいに性根が腐った連中ですね、この男もこの球団も、ということになると思いますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/09 22:12

160k出た試合を最初から最後まで見ていて久々に熱いものを感じたのですが


冷めてしまいました。最後まで米国行きを信じていたのですが、ちょっとマナー
違反じゃないのかな
メジャー関係者は開いた口がふさがないのではないのでしょうか、同じ日本人
として岩手県人として恥ずかしいですよ。
まー来年の東光の松井君に期待します
    • good
    • 2
この回答へのお礼

敢えて退路を断っての自らの信念を貫く覚悟の上での直メジャー発言、信じていたファンや人々にとれば、何これ、こんな簡単に180度反転?
がっくりというか、腹が立つというか、ほんのちょっとでもいいから解っているのでしょうかね、この男は?
ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/09 21:25

この回答にその前に菅野の一部終始を理解してからこの質問を投げろ。

一票ですね

質問者に思うところに行かないのか不満だことでしょう。
本人が将来決めるのに迷うの決断は、つきものです。

それをダメと言う誰が決めるですか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

迷った上での結果をダメなどと言いませんし、言うつもりもありませんが、このたびの程度のことで迷う、そして決意を翻す、何だったのか、この男の意志や決意は、またこの球団の指名は?と単純に疑問を感じた次第です。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/09 21:12

もし、同じ事を巨人がやっていたら、完全に大谷は悪者になっていたでしょうね。


今回の大谷の件で桑田がようやく許される事になったと思います。

巨人が江川であのような事をやったから巨人が悪いといえば悪いのですが・・・
球団が違えばヒール扱いされる・・・となるから世の中怖いですよね。
巨人ファンからすれば、江川事件はあれは完全に不正行為、もし大谷が出来レースだったとしても
各球団まだそれぞれ1度は出来レースされても仕方ないと思わないとダメでしょう。


ようするに
大谷が若気の至りなのか?
心が変わっただけなのか?
それとも出来レースだったのか?

どれにしても、巨人ファンは我慢しないと仕方ないのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

巨人はねぇ、そうかも、それはそれとしても、しかし…、ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/09 21:03

こんばんは。


立候補は「2万パーセントない」って言って、立候補した方がいるので、100パーセントくらいなら覆しても問題ないのでは?

私も高校時代「絶対に大学には行かない」って言った事がありましたが、周りの声かけもあり、進学しました。
大谷君の場合は、その家族会議をマスコミが大々的に取り上げただけですし、アメリカに渡るリスクが高すぎるのは誰しもが容易に想像できますので、覆って当然だと思います。

それに、今まで何人も発言を覆してプロ入りした人はいますよ。
桑田が早稲田入学を覆してくれた時に喜んだ巨人ファンより。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それにしても、ドラフト前のあの発言とその態度に対して、その心意気に拍手し心底応援する気持ちを抱いたファンや人々は数多くいたことでしょう、多分。
この信念は強い、完全にメジャー希望、とそう判断したからこそ、他球団は完全に指名を断念した結果となったと思います、どう考えても。
それが、この結果?何これ?何かあった?そう疑って考えるのは自然な思考ではないでしょうか。
簡単にこれは当然だ、何の問題も無し、そう思うことの方が不自然では、と思った次第です。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/09 20:59

また日ハムか…斉藤と同じ道に落ちなきゃいいけど





まぁ 最初から日ハム入団は決まってたんでしょうね
じゃなきゃドラフト前にプロ志望届けなんか出さず そのままメジャー行ったでしょうから
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうそう、プロ野球志望届を提出した後に米大リーグ宣言、それなら日本プロ野球志望届など提出しなければ何の問題もあり得なかったことでしょうに、そもそも。
何か変ですよね、ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/09 20:39

こんにちは。



彼は特に問題を起こしていません。

悪いのは回りの大人です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

問題を起こしているとは言ってはいませんが、疑問を感じたので質問させていただきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/12/09 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!