A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
”南京”というと南京豆(落花生)を連想して豆を入れた袋と思いがちですが、この”南京”とは南京米のことです。
南京米を入れた袋だから南京袋です。
南京米とはその昔に外米といわれた米です、東南アジアでとれる米です、特にタイが有名でタイ米などとも呼ばれます。
日本の国内米に比べると炊いても水気が少なくパサパサして、日本人の口には合わないようです。

No.1
- 回答日時:
南京は中国の都市の名前です。
南京虐殺、南京条約などと歴史に名が出てくる有名な都市です。日本では中国大陸渡来のものに時代によって色々な名前をつけています。漢(字)、唐(辛子、トウモロコシ)
シナ(竹)。南京も中国もその流れに沿った名前です。
南京袋は粗末な麻布で作った穀物運搬用の袋のことで
大体60キロ用が中心で豆や甘藷などの運搬にも使用されました。貧しい人(物資不足の時代)は南京袋用の麻布を衣服に使用したり、南京袋そのものを体に巻きつけたりしていました。ドンゴロスとも呼ばれます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) メモ帳からエクセルにセル区切りで表示させたいんです 7 2023/02/25 22:04
- 電車・路線・地下鉄 東京って住んでる所で全く使わない路線多いですよね? 赤羽いた時は京浜東北線 湘南新宿ライン 南北線 7 2022/06/20 19:14
- 歴史学 日本軍が南京に入城した時点で南京市の人口は、日本軍側の数字、国際機関側の数字、支那人側の数字を比較す 6 2022/05/13 12:54
- 電車・路線・地下鉄 大宮駅からベルーナドームまで行きたいです。 湘南新宿ラインで池袋へ。 西武池袋線 西所沢で乗り換え 3 2022/05/19 11:45
- 電車・路線・地下鉄 この4月より、横浜~東京のJRのSuica定期券(経由は東海道線)で通勤する事になりましたが、この定 17 2023/04/08 13:14
- 電車・路線・地下鉄 JR線の愛称線名は、どうなっているのですか? 5 2023/05/20 11:56
- その他(国内) ソウルっ子の小学生と幼稚園生たちが東京でお出かけしてもOKですか? (東京駅 新橋駅 品川駅 渋谷駅 1 2023/04/20 19:48
- 世界情勢 プーチンが原爆を使いましたか? 2 2022/04/06 18:52
- 歴史学 日本軍と戦った中国側の資料に南京事件はどう書かれているか? 何応欽上将著、呉相湘編、第一版は1948 2 2022/06/14 20:22
- 教育・文化 南京事件に関して。 右派の人が言うように、日本の教科書では南京事件を執拗なまでに記載しているのですか 4 2022/06/04 19:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
課題の反対語
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
「1に何々、2に何々、34が無く...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
平安時代の寝殿造り.....冬はど...
-
昔の日本人に比べて現代人が若...
-
夜着に使っていた白い着物の名称
-
塗料 ナフタデコールとキシラ...
-
忍者などが口に装着する布の正...
-
「幼少」ということば
-
創世記、創成期、創生期の使い...
-
歴史的仮名遣いの「む」
-
江戸時代の農民の性風俗について
-
πの書き方
-
地方の言語でしょうか?
-
好きな人が神社、お寺巡りが好...
-
中国人の脚の長さ が、気になり...
おすすめ情報