
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
x,yなどの定義がありませんが、おそらくはこういうことでしょうね。
http://www14.plala.or.jp/phys/mechanics/35.html
このページのzが質問のx、このページのxが質問のyで
y = √[ a^2 - x^2]
回転軸に垂直な円板(半径r、質量M)の中心まわりの慣性モーメントが
I(円板) = (1/2) M r^2
これを使っています。
ピタゴラスの定理に直交座標の定理を用いているのですね。
そうすれば円盤の慣性モーメントのx軸とy軸のIが出てくるということで1/2なのですね。
リファレンスまでありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 過渡現象 RL回路で 回路方程式 Ri+L(di/dt)=E 定常解 is=E/R 過渡解 Ri+L 1 2022/06/08 21:47
- 物理学 図のように、内半径aの中空の円筒が、その中心軸が水平になるように固定されており、その中で、 質量 M 7 2023/02/15 09:23
- Word(ワード) ネットの文章をワードに貼り付けるとき、幅を広げる方法 6 2022/05/30 11:04
- 数学 『iの微分』 7 2023/02/06 19:45
- 数学 微分積分を理解できない人って脳の作りの問題でしょうか。情報系の大学に進み、微分積分が必須科目なんです 5 2022/07/14 08:40
- 物理学 量子力学 球面調和関数 導出 方位角成分 微分方程式の解 2 2022/07/02 13:40
- 工学 等分布荷重の曲げモーメント計算について 1 2022/08/16 14:36
- 楽器・演奏 RolandのJuno di で、デュアルモードで作った音をスプリットモードで使用することはできない 1 2023/08/10 17:57
- 化学 化学 物理 回転定数Bより、HCl分子の慣性モーメントを計算せよ。HとClの質量は文献の値を用いよ。 4 2023/06/12 18:17
- 化学 化学 物理 回転定数Bより、HCl分子の慣性モーメントを計算せよ。HとClの質量は文献の値を用いよ。 3 2023/06/12 16:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
dx/dy や∂x/∂y の読み方について
-
プランクの放射式の微分
-
ブラックの関係式
-
球体の慣性モーメントdI
-
勾配の向き 物理で勾配について...
-
空気抵抗がかかるときの落下運動
-
波動関数 極座標表示
-
物理 微分
-
相転移
-
シュレディンガー方程式は暗記...
-
lim[n→∞](1-1/n)^n=1/e について
-
【数学】 lim x→a ↑これってど...
-
数学の極限の問題です! (1)l...
-
「余年」の意味について教えて...
-
年代と年台・・・どちらが正し...
-
エクセルで(~以上,~以下)...
-
高2の数学の対数関数です。 真...
-
高3女子です lim(x→1+0) x/x-1...
-
エクセルでPrint Area と表示さ...
-
無限は実在しますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
dx/dy や∂x/∂y の読み方について
-
プランクの放射式の微分
-
分極の大きさPの求め方
-
移動最小自乗法について
-
2s軌道の極大値についてまた...
-
ブラックの関係式
-
レイリー・ジーンズの式からプ...
-
物理の直列回路の問題について...
-
Schwingerの作用原理と摂動論
-
シュレディンガー方程式は暗記...
-
この物理の問題を解いていただ...
-
波動方程式について。 微分可能...
-
電位係数を写真のようにおくと...
-
保温材の問題
-
球対称の星の密度と質量
-
周回積分記号を用いた面積分
-
ブリルアン関数の傾き
-
シュレーディンガー方程式について
-
ハミルトニアンのユニタリー変換
-
デルタ関数のポテンシャル
おすすめ情報