dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年大学4年なので卒業論文で高齢者福祉について書こうと思っているのですが、

まず最初に高齢者福祉の歴史から書こうとしています。

ただ、諸説色々あって整理できないので参考までに意見をお聞きしたいです

高齢者福祉は貧困問題を原点として始まったのでしょうか?


お答えいただければポイント差し上げます

A 回答 (1件)

1963年に「老人福祉法」が制定されますが、それまでは高齢者福祉に関する法律がなく、それ以前は「生活保護法」が対応していました。


この生活保護法の成立とともに、養老施設として身寄りのない生活困窮者老人のための施設として養老院が作られましたが、それが高齢者福祉サービスの原点です。

上記抜粋しましたが、具体的にはこちらに詳しい歴史が載っています。
http://kimamaya.seesaa.net/article/132683500.html

この回答への補足

「養老施設として身寄りのない生活困窮者老人のための施設として養老院が作られました」

つまりここが貧困対策ということになるのでしょうか?

すみません、定義づけがつかみずらいので確認したいです

補足日時:2012/12/28 16:41
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!