
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
物流業とは、ドライバーですか?倉庫関連の商品管理ですか?
ドライバーなら大型免許と牽引免許でコンテナドライバー
大型免許でダンプ
そして、危険物取扱者 乙4か丙4を取得してローリードライバーなら
車の運転だけで荷物の手積み・手降ろしは有りません。
重度のヘルニアで運転がダメなら事務系で探すしかないでしょう。
行政書士や社会保険労務士やパソコン検定やCADなど
自分が出来そうな仕事に合わせた資格を探して下さい。
不必要な資格を取得しても意味がありません。
自分が就業したい職種に合った資格を見つける事が一番ですよ。
職業訓練校で様々な資格の勉強が出来ますが本人が必要する資格以外の勉強も在るので
取得したい資格が決まったら自分の勉強スタイルに合った学習方法を選んで
専門学校・職業訓練校・通信教育・攻略本での独学のいずれかをチョイスすれば良いと思います。
訓練校はハローワークで相談すれば訓練給付金付きの学校を紹介してくれます。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/12/29 07:35
回答ありがとうございます
中高年で資格だけでは厳しいですが
何もしないでは、何も決まらないと思うので
ご意見を参考にして
自分にあった資格を検討してみます。

No.6
- 回答日時:
あなたがその他(転職・就職)のカテゴリで、職業訓練について質問しているのを拝見しました。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7864135.html
それによるとあなたは今、公共職業訓練に通っているそうですね。
だったら、通っている職業訓練に関した資格取得が一番いいんじゃないですか?
また、連続して受けたい職業訓練があるそうですね。
だったら、それに関する資格がいいと思いますよ。
訓練を受けているということは、やりたい方向性が決まっているとお見受けします。
その方向でまずは行ってみたらいかがですか?
訓練内容に関する職には行きたいないというのなら、
ただの失業保険の金目当ての奴だと思われますよ。
No.4
- 回答日時:
お体の調子を考えると現場の仕事は長い眼で見るとなかなかきついですね。
半年以内は少し厳しいかもしれませんが、マンション管理士を取れば、マンション管理人の仕事は結構中高年の需要が小さくなく、仕事もさほど厳しいものではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は建設業で働く24の女です。 ...
-
人のせいにするの「せい」の漢...
-
マンション管理員検定を今月受...
-
管頂接合、管中心接合、管底接...
-
「会社にて」電話でお相手様の...
-
壱 弐 参 ? ?・・・・4...
-
エクセルのライセンスが分かり...
-
知っている、知らないを二語の...
-
どのような資格が役立つか教え...
-
【お風呂を溜める】「ためる」...
-
現在自動車修理会社の事務をし...
-
三つ同じ漢字が続く四字熟語を...
-
炭酸ガスボンベ-資格
-
環境計量士の資格を持ってるこ...
-
ネイリストになるために「最低...
-
【日本語・漢字】魚の点が大で...
-
社会に出てる大人の方に質問
-
ISO9001審査員補
-
誘導灯設置届の必要資格
-
すぐ取れる資格
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入社前の提出書類について質問...
-
普通自動車運転免許は立派な国...
-
みなさに聞きたいことがありま...
-
免許を持っていない人がプロと...
-
資格取得について 51歳女です。...
-
特別管理産業廃棄物管理責任者...
-
精神科医志望の者ですが、 副業...
-
資格とライセンス違い
-
これまでに『実は学歴または経...
-
海外送金業務
-
資格がなくてもタグボートの仕...
-
免許と資格の違いを教えてくだ...
-
人のせいにするの「せい」の漢...
-
資格が取れません(二級建築士) ...
-
窒素ガスボンベについて
-
エクセルのライセンスが分かり...
-
【お風呂を溜める】「ためる」...
-
管頂接合、管中心接合、管底接...
-
誘導灯の取替に消防設備士の資...
-
知っている、知らないを二語の...
おすすめ情報