dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以下の英文記事の日本語訳か、要約をして頂けますでしょうか?

http://www.scmp.com/news/world/article/1074402/i …

フカヒレを巡る論争に関する記事かと思うのですが、全く概要が掴めません。
Anti-finning advocate なるものも良くわかりません。(反ヒレ提唱者?菜食主義者のようなものでしょうか?)

どなたか、上記記事の日本語訳か、要約をして頂けますと幸いです。
何卒宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

1。

  見出し

   Campaigner gets big Vancouver restaurant to drop the delicacy but is then labelled a 'banana' for failing to uphold his heritage

    フカヒレ反対運動家は、バンクーバーのレストランにこの珍味を廃止させるのに成功したが、伝統に反する「バナナ」と批判を受ける

    注:「バナナ」とは、皮膚は黄色いが中身が白い、白人のまねをする黄色人種

2。要約

    カナダのバンクーpバーの市議 Dr Kerry Jang は、過去6年にわたってフカヒレ反対運動を行ってきたが、今回バンクーバー最大の中華飲食店のメニューから、フカヒレを削除することに成功した。

3。Anti-finning advocate

    フカヒレ反対(運動)提唱者(= フカヒレを喰うなと言う運動の先導者)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
バナナにはそんな意味もあったのですね。。。
フカヒレ反対提唱者は、反捕鯨のような考えでしょうかね。
とても参考になりました、ありがとうございます。

お礼日時:2012/12/31 15:44

バナナは外は黄色いが、皮をむくと白いのでこのような俗語として使われます。


他にもgo bananasと言ってはしゃぐといった意味でも使われます。これは、サルがバナナを見て両手を挙げて騒ぐさまから来た表現です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!