dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

複数の質問をお願い出来ますでしょうか?


いくつかしつもんがあるのですが、それぞれ個別に質問すると、ややこしくなるので
箇条書きで質問させて頂けますでしょうか?



1.私は、掲示板に~が書かれているのを見た。
これの英訳をお願い出来ますでしょうか?

2.分からない単語が書いてあって、
これってどうやって読みますか?
と聞きたい場合、何と言えば良いでしょうか?
readではないし、callでもないような気がしますが、どう言うのが適当でしょうか?

3.大丈夫。ファミ通の攻略本だよ。
みたいに、~だから、大丈夫。
とはどう言えば良いでしょうか?


4.~の株が上がる。(株式市場の株ではなく、その人の地位や価値、という意味で)
というのはどう言えば良いでしょうか?



5.私は、見知らぬ土地で迷うことなく目的地にたどり着くことが出来た。
という感じで、
私は、(過去に)~することが出来た。
というのは、couldとwas able toのどちらが適当でしょうか?
文法書を見てみると、couldは、「~が出来たが、実際にはしなかった」というニュアンスが含まれているそうです。
was able toは、「私は高校の時に50mを7秒で走ることが出来た」という文章のように、
その人の能力的な意味が強いそうです。
それでは、上記の文はどのように訳せば良いのいでしょうか?


6.文法書によれば、Be rainy.やBe tall.という文章は文法的に間違えているそうです。
前者は、主語が人でない場合、命令出来ない。
後者は、実際に命令してもその実行することが出来ない。
でも、例えば、ドラえもんの不思議道具があり、雨をふらすことが出来る秘密道具や
人の身長を変えられる道具があった場合に、
「雨よ、降れ!!!」とか「身長よ、伸びろ!!!」みたいに言いたい場合にはどうすれば良いのでしょうか?


少し長くなってしましたが、お願い出来ますでしょうか?

A 回答 (1件)

1. I saw the notice board said ~


2. How do you pronounce this word?
3. ごめんなさい。例文の意味がわかりませんでした。
  普通にIt's Ok. とかで良いと思いますが。
4. 日本語と同じようにraise one's stockと言いますよ
  improve one's reputationともいえますが(堅め)
5. managed to を使ってはいかがでしょう。
6. うーむ。わかりませんが、make him tall! とか make it rain!とかじゃないでしょうか。
  自信はまったくないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!