dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

A software program he had made for sharing text and photos.
A software program he had made to share text and photos.

to doとfor doingの書き換えはできますか? 上の文は同じ意味になりますか?

A 回答 (3件)

簡単な例から



1. a cup for drinking green tea
2. a cup to drink water

1は、緑茶用の茶碗ーー緑茶を飲むために造られた茶碗。たぶん見るからに緑茶用というもの。
2は、水を飲むためのカップーー
どんなカップでもいい、コーヒーカップでも1の茶碗でも、
とにかく水を飲むために使うカップ

この違いを理解した上で、ご質問の例をみてみます。
3. A software program he had made for sharing text and photos.
4. A software program he had made to share text and photos.

3はテキストと画像の分かち合い用の、彼が作ったソフトのプログラムです。
この場合、プログラムはテキストと画像を分かち合う目的で作られ、それ用のプログラムです。

4はテキストと画像を分かち合うために彼が作ったソフトのプログラムです。
この場合、テキストと画像を分かち合いたいということで作ったわけですが、そのソフトがテキストと画像分かち合い用ソフトだとは、限らないーーたとえば、インターネットショッピング用のソフトで、その中でテキストと画像を分かち合うようになったプログラムかもしれません。

でも、3も4も、この文脈なら意味はかなり近いと思います。

以上、ご参考になればと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。

とても勉強になる内容でした。
説明もわかりやすくて助かりました。

お礼日時:2013/01/05 20:08

ほぼ同じと考えていいです。


動名詞は作ったことが即共有につながりますが、
不定詞は共有することを目的として作ったのだが、その目的が叶うまでに時間がかかったかも知れません。
日本語訳に違いを出すことはできませんし、原文がそこまでを意識して書いたのかどうかも不明です。
それでも敢えて違いを付けるなら、そんな説明になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。 よくわかりました。

お礼日時:2013/01/05 20:09

ほぼ同じと考えて差し支えありません。


但し下の文章の方が強制力が強く、
シェアするためのソフトウェアなんだから!
という意味になります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!