dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中3生です。工業系の高校の推薦入試で、志願理由書を渡されましたが、動機や自己PRなどはかけたのですが、「高校生活をどのようにおくるか」という項目の書き方がわかりません;;
参考にどのように書けば良いか教えていただけませんでしょうか?
学校によって変わるから自分で考えるべきですかね?

A 回答 (2件)

高校は電子科、現在は大学の電気電子工学科4年に所属する者です。




志望動機や自己PRが書けているのであれば、
「高校生活をどのようにおくるか」は”悔いの無いよう楽しく過ごしたいです”とでも書いておけばいいのではないですか?
それとか”資格取得に励みたいです”とか。

志望動機ならともかく、高校生活をどう過ごしたいかなんて、どんな高校を志望してても書く内容を変える必要はないはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になります。^^

お礼日時:2013/01/05 17:10

大学へ進学するのか、


就職するのかで、思考スタンスが
異なるでしょうし、質問者さまの
人生観・価値観・美意識のパラダイムにも
よるのではないでしょうか。

環境の影響は無視できない面があります。
下世話な次元では、
教師たちの熱意や同窓生・同級生の集団心理、
それに、
通学時間の影響があるかもしれませんしね。
まぁ要は、
自分に負けなければいいのですが……

Good Luck!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています