
質問失礼いたします。
京都大学を目標に受験勉強をしてきました。
事前のセンタープレなどでは、大阪大学はBかC判定 九州大学はAかB判定です。
京都大学なら経済か教育、大阪、九州大学は経済学部を志望しています。
神戸大学は考えず、旧帝大の総合的なところに魅力を感じて勉強してきました。
オープンキャンパスでは、京都大学、九州大学が気に入りましたので、大阪大学のみオープンキャンパスなどに行っていませんでした。
センターの結果で大阪大学が見込めそうになった場合、九大とどうするか悩んでいます。
進学後、学校の様子や就職について、実社会では大阪大学と九州大学ではどのくらいの差がつくのでしょうか?
大阪大学は金融関係に強いということなども聞いたりします。
大阪大学からの受験案内などは、わかり易く親切なものが送られてきます。
いろいろ調べておいたつもりですが、ここにきて不明な点がありよろしくお願いします・
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
大阪出身で慶応に行きました。
友人には阪大、京大も多くいました。
九大の良さは明らかな「九州NO1」なのが大きいでしょう。九州内で他の国立大との差異はとても大きいです。
阪大は名門大ですが、関西の場合は京大や神戸、同志社などの有力大が他にも結構あります。
その差は大きいかな(と言っても学歴コンプレックスを満たす、と言うつまらない理由のある場合だけですけど)。
キャンパス行ったなら分かると思うんですけど、阪大は豊中、吹田と言う郊外にあります。
それが1番微妙ですね。
帝大ってどこも凄く立地がいいのに大阪大学は最悪です。
もともとは適塾の跡地にあり、ブランドも立地も最強でした。
戦後、アホな大学関係者のせいで立地を中之島から移動させてしまった。
本当に悔やまれます。
今後はちょっと分からないんですけど、阪大は留年者や中退者が国立で1番多かった(よく言えば自由。悪く言えば放任)ですし、地元民としては偏差値や伝統を考えるとあんまり・・・だと思います。
特にキャンパスライフがどうなのかな?と思います。
阪大出身者に会うと、場所が微妙なので他大生や社会人とのつながりが薄く、ちょっと悪い意味でのオタク化してるように思いました。
京大生のサークル文化
東大の企業との接点
http://www.youtube.com/watch?v=CNryE4hdwKY
そういうのがあまり感じられません。
大阪外大を併合して、日本一のメガ国公立大になったりと、そういうのは評価できますけど
僕が大学生になった時に阪大でこうしたい、阪大じゃなきゃいけないってのが余り見えません。
それは残念です。
就職は強いです。
九大の強さは分からないですけど、さすが阪大ってとこはありますね。
でも文系で言えば入学時の偏差値は同レベルと言えるような慶応とは司法試験やマスコミや外資、国1など難関企業ではWスコア以上つけられてます。
そういうのは地元民としてはちょっと悲しいですね。
No.4
- 回答日時:
関西で就職したいなら阪大、九州で就職したければ九大が
有利でしょうが、首都圏ではどちらでも大差ないのでは。
首都圏企業でも関西が地盤の住友系列なら阪大の方が多少は
有利でしょうが、九大だからといって書類選考で落ちることは
ありません。
参考までに、現在の全日空の社長は九大経卒です。
それよりも、Uターン就職も考えて住んでいる地域で決めてはどうでしょうか?
九州在住なら九大にすればいい(九州人にとって、京大ならともかく阪大で
九大を捨てるまでのギャンブルを打つ価値があると思えない)。
中国地方なら安全策で九大がベターな気がする。
四国ならアクセス面で阪大勝負。九大から四国の会社って、イメージわかないなあ。
兵庫以東の人が九大文系を受けるのはヘンだから、別の国立か、ギャンブルでも阪大。
No.3
- 回答日時:
経済や商科の目安として
《公認会計士》合格者数2011
(1)慶應 210
(2)早稲田169
(3)中央 96
(4)明治 83
(5)立命館 52
(6)京大 47
(7)一橋 46
(8)東大 44
(9)同志社 38
(10)関学 36
↑5位以下は例年変動
※私大は受験者数が多い為、合格率では別で一概に比較はできない。
理系や法科なら旧帝の利があったりも経済や商科、文学部~なら地帝も駅弁上位も求人力に大差ないかな!?
首都圏なら一橋や横国
愛知・東海圏なら名古屋大
近畿圏なら阪大・神大
福岡・北九州メインに九州なら九大
北海道なら北大
↑それぞれ就職したい地域で選べば間違いなし!?では?
※ただ東北大だけはUターン組の影響で首都圏もあったりします!
http://gxc.google.com/gwt/x?client=ms-kddi_blend …
↑2010以前各データ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 旧帝国大学のランキング(序列)を作ってみました!皆さんのご意見をよろしくお願いいたします。 4 2023/02/11 16:46
- 大学・短大 大阪公立大学か九州大学への出願 6 2023/01/18 17:21
- 大学受験 大阪学院大学の経済学部を総合型で受験しようと思っているのですが、オープンキャンパスが時間の都合で詳し 1 2022/09/16 19:17
- 大学・短大 九州在住で、情報系工学志望ならば、九州大学、大阪大学、名古屋大学、東北大学(どこにでも受かる学力があ 3 2023/08/12 22:31
- 大学受験 身長187cmです。 大学受験で1番コスパ悪くて不利な都市は名古屋ですよね? 東京→まず東大があり、 5 2022/09/15 23:17
- 大学・短大 将来関東で働きたいと思っている者(九州在住)です。 今、次の大学(いずれも工学部情報系)で悩んでいま 12 2023/08/07 22:19
- 大学受験 第1志望校をどうしたら諦められますか。 7 2023/07/09 11:58
- 大学受験 同志社(グロ・コミ)対策 2 2022/09/30 19:25
- その他(国内) 北九州市と川崎市はどちらが都会ですか。 9 2022/10/10 12:40
- 大学・短大 大阪大学と九州大学はどちらも人気がありますか 7 2023/04/28 11:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
九州大学と大阪大学のどちらかで迷っています。
大学・短大
-
阪大か九大で迷ってます 福岡在住で工学部志望の高校3年生です このままいけば九大は受かるだろう位の実
大学受験
-
九州大学と大阪大学の差
大学・短大
-
-
4
九大と慶應受かったらどっちに行くのか
大学受験
-
5
阪大工学部について、よく、京大に落ちた奴が来るところ、や、東北大学よりレベルが低いなど言われますが、
大学受験
-
6
神戸大vs九大 どっちに行きますか?
大学受験
-
7
熊本在住です。阪大と九大(情報系学部)では、どちらがオススメですか?また、それぞれの校風や雰囲気など
大学受験
-
8
阪大実戦、まさかのD判定でした。 数学が難しくてありえない点数(33点)をたたき出してしまい、その同
大学受験
-
9
東京における、九州大学について
大学・短大
-
10
受験について 今年大阪公立大に落ちてしまったのですが、一浪して阪大にうかる可能性はどれくらいあるので
大学受験
-
11
九大、北大、東北大行くよりMARCHで良いですよね MARCHの方が都会だし就職も出来やすくて強いし
大学・短大
-
12
九大と同志社
大学・短大
-
13
大阪大学か九州大学か
大学・短大
-
14
私は一浪で九州大学法学部に不合格で立命館大学法学部に進学するものです。 志望校と滑り止め校の落差が大
大学受験
-
15
阪大生などの旧帝大の学生にとって、同志社ってどんなイメージですか? 阪大生の友達と大学について話して
大学受験
-
16
大阪大学って優秀な大学ですか?
大学・短大
-
17
京都大学文学部、大阪大学文学部って偏差値は高いけど・・・なんてことありますか?
文学
-
18
大阪大学で馴染めません
大学・短大
-
19
京大からの志望校変更について
大学受験
-
20
阪大実践模試 C判定
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
院試で入り易い難関大学を教え...
-
私は広島大学に通っているので...
-
京大受験者の早慶併願成功率が...
-
東工大に落ちて早慶に受かる人...
-
東工大と早慶理工ってどっちの...
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
千葉大と神戸大ってどっちがレ...
-
広島大学ってMARCHや関関同立よ...
-
神戸大vs九大 どっちに行きます...
-
阪大と早慶ではどちらが合格難...
-
理科大って地方旧帝大の滑り止...
-
九工大か九大か。
-
「関関同立」「関学or立命館」 ...
-
早慶って東大京大の次に頭いい...
-
なぜ東京では私立文系の地位が...
-
筑波大学、東北大学、北海道大...
-
神戸大学と九州大学はどちらが...
-
京大と東北大、理学部数学科で...
-
大学受験の勉強法を教えてくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は広島大学に通っているので...
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
院試で入り易い難関大学を教え...
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
東大京大に落ちた点数で、マイ...
-
東工大と早慶理工ってどっちの...
-
早慶って東大京大の次に頭いい...
-
阪大生などの旧帝大の学生にと...
-
東工大に落ちて早慶に受かる人...
-
広島大学ってMARCHや関関同立よ...
-
一浪です。 京大に落ちました。...
-
京大受験者の早慶併願成功率が...
-
千葉大と神戸大ってどっちがレ...
-
理科大って地方旧帝大の滑り止...
-
慶應法と阪大法ではどちらが難...
-
阪大と早慶ではどちらが合格難...
-
京都工芸繊維大学は難関大学で...
-
神戸大vs九大 どっちに行きます...
-
浪人生でセフレとセックスする...
-
河合塾 入塾テスト・テキストの...
おすすめ情報