dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あなたのお気にの簡単にできるホットケーキミックスの
ケーキのレシピ教えてね。

A 回答 (6件)

下記のレシピはいかがですか?


(1)スフレ (2)カステラ (3)かぼちゃタルト (4)バナナマフィン (5)バームクーヘン

=スフレ= 
◆ 材料(3~4人分)
ホットケーキミックス…30g
牛乳…大さじ2
卵…2個
砂糖…大さじ2
バター・グラニュー糖…各適宜
◆ 下準備
・ 卵は卵黄と卵白に分ける。
・ スフレ型に薄くバターを塗り、グラニュー糖をまぶしておく。
・ オーブンは170℃に予熱しておく。
◆ 作り方
(1) ボウルに卵黄と砂糖を入れて泡立て器でよく混ぜ、ホットケーキミックスを加え、粉っぽさがなくなり、粘り気がでるまで混ぜる。
(2) 別のボウルに卵白を泡立て、もったりしてきたら砂糖を加え角が立つまで泡立てる。
(3) (1)にメレンゲ(1/3量)を加えてむらがなくなるまで混ぜ、残ったメレンゲのボウルに戻し、ゴムベラで生地を底から持ち上げるようにサックリと混ぜ、滑らかにする。
(4) 型に生地を流して、表面を平らにし、型の縁を指でつまんでぐるっと1周させる。
(5) 170℃のオーブンで約20分焼く。生地がしぼまないうちに食べて下さい。

=カステラ=
◆ 材料(18×8cmパウンド型一台)
ホットケーキミックス…80g
牛乳…大さじ3
卵…2個
砂糖…大さじ2
バター・小麦粉…各適宜
◆ 下準備
・ 型にバターを薄く塗り、小麦粉をかるくまぶし、余分な粉は叩き落としておく。
・ オーブンを170℃に予熱しておく。
・ ホットケーキミックスを振るっておく。
・ 牛乳を人肌に温めておく。
◆ 作り方
(1) ボウルに卵を入れ泡立て器で溶きほぐし、湯煎にかけて人肌に温まったら湯煎から外し、生地が重たくなってくるまで手早く混ぜる。
(2) (1)にホットケーキミックスを加え、粉っぽさがなくなるまでゴムベラでサックリ混ぜる。
(3) (2)に牛乳を加えむらがなくなるまで混ぜる。
(4) (3)を型に流し入れ、170℃のオーブンで約25分焼く。

=かぼちゃタルト=
◆ 材料(直径20cmのタルト型一台)
―クッキー生地―
ホットケーキミックス…80g
牛乳…大さじ1.5
無塩バター…40g
―フィリング―
冷凍かぼちゃ…200g
牛乳…大さじ1
卵…1個
砂糖…50g
◆下準備
・ バターを室温で柔らかくしておく。
・ オーブンを170℃に予熱しておく。
◆ 作り方
(1) 【フィリング】冷凍かぼちゃをレンジで4分加熱して、柔らかくなったら泡立て器で粗く潰し、砂糖を加えて滑らかになるまで混ぜる。
(2) 溶き卵・牛乳の順に加え、その都度滑らかになるまでよく混ぜる。
(3) 【クッキー生地】ボウルにバターを入れて柔らかく練り、ホットケーキミックスを加えてゴムベラで切るように混ぜる。ポロポロになったら牛乳を加えひとまとまりになるまで混ぜる。
(4) ラップに生地をのせ、もう1枚ラップを被せ、麺棒で型よりひとまわり大きくのばす。
(5) ラップを1枚はがして型に被せ、もう1枚のラップぬ上から軽く押さえながら、生地を型に敷き込む。
(6) ラップを外して、フィリングを流し込み、表面を平らにする。170℃のオーブンで約30分焼く。

=バナナマフィン=
◆ 材料(6個)
ホットケーキミックス…120g
無塩バター…40g
蜂蜜…30g
バナナ…170g(約3本)
レモン汁…少々
◆ 下準備
・ ボウルにバナナを入れフォークで潰し、レモン汁をかけておく。
・ バターを室温で柔らかくしておく。
・ オーブンを170℃に予熱しておく。
◆ 作り方
(1) ボウルにバターを入れ柔らかくなるまで練り、蜂蜜を加えて混ぜる。
(2) ホットケーキミックスを加え、ゴムベラで切るように混ぜ。ポロポロの状態にする。
(3) (2)にバナナを加え、ひとまとまりになるまでよく混ぜる。
(4) (3)を型の八分目まで入れ、170℃のオーブンで約25分焼く。

=バームクーヘン=
◆ 材料
ホットケーキミックス…200g
牛乳…50cc
卵…4個
グラニュー糖…60g
無塩バター…120g
◆ 下準備
・バターをレンジで約1分30秒加熱し、溶かしバターを作っておく。
◆ 作り方
(1) ボウルに卵を入れて溶き、グラニュー糖を加えて泡立て器で混ぜる。
(2) (1)にホットケーキミックスと牛乳を加え、混ぜ合わせる。
(3) (2)に溶かしバターを加えて混ぜる。
(4) フライパンを中火で熱し、無塩バター(分量外)を溶かす。弱火にして、生地を大さじ2くらい流し、スプーンの背で薄く丸い形にのばす。表面がぷつぷつしてきたら、裏返す。
(5) こんがり焼き色がついてきたら、生地を大さじ1くらいのせ、スプーンの背で同じ大きさに広げる。再び裏返して焼き、生地をのせる。同じ作業を繰り返す。
*焼き色のつき方が早くなったら、フライパンの底を塗れ布巾に当てて温度を下げる。

参考URL:http://cookpad.com/main.cfm?Go=recipe&Page=resul …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんありがとうございます!
スフレ ぜひ作ってみたいです
ありがと^^

お礼日時:2004/03/04 17:10

ホットケーキミックスに牛乳を様子を見て加えながら(普通にホットケーキを作るよりはぜんぜん少ないです)硬めにまとめ、それを大き目の一口大に丸めて、湯気の上がった蒸し器で15分くらい。


我が家では「おばあちゃんの蒸しパン」と呼んでいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シンプルでおいしそう!ありがと^^
やってみます

お礼日時:2004/03/04 17:11

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=762855
教えてgooに私が投稿したレシピを参考にどうぞ。

・・・と言っても、いちいち開くのは面倒だと思うので、↓↓に書いておきます。参考になればよいですが・・

おすすめなのはクッキーです。なかでもオススメは、チョコレートのクッキー。真ん中をハート型にデコレーション。

≪材料≫
ホットケーキミックス・・・1箱(大体250~300g)
無縁バター・・・60g(常温の部屋に置いて柔らかくしておく)
砂糖・・・60g
卵・・・Mサイズ1個
牛乳・・・大さじ4
【サクッとしたクッキーにしたければバターの量を多くすればサクッとしたクッキーに仕上がります。】

≪作り方≫
(1)バターをクリーム状になるまで練る。砂糖を加えさらに練る。→白っぽいクリーム状になればOK.

(2)溶いた卵を2~3回に分けて(1)に加えては混ぜる。

(3)牛乳とホットケーキミックスを(2)に加える。練らないように気を付けながらサックリと混ぜ合わせる。→生地の完成

(4)半分くらいに分けてラップに包んで30分くらい冷蔵庫で冷やす。(一度にオーブンに入るくらいの生地ごとに分けておくと便利)

(5)冷えた生地の1つだけをまず取り出して、5ミリくらいの厚さに伸ばす。

(6)大きいハートの型抜きで型を抜く。次に、小さいハートの型抜きで真ん中にハートの穴を作る。

(7)オーブンシートを敷いた天板に並べて、180℃で10~12分焼く。

(8)焼いている間にチョコレートを湯煎で溶かす。

(9)焼きあがったクッキーをオーブンシートごとテーブルの上において、真ん中のハートの穴に溶かしたチョコレートを流し込む。 →冷えてチョコレートも固まったらシートからはがして出来上がり。 

(10)1つの生地が焼き終わったら冷蔵庫で冷やしておいた残りの生地も(5)~(9)する。

《注》
生地を部屋に出しっぱなしにすると、部屋の温度で生地がやわらかくなり、綺麗なハートが出来ないことがあるので注意。
だから、焼く直前に冷蔵庫から取り出して型抜きして下さい。
 
チョコレートが固まる前にトッピングとしてアラザン(銀色の粒のデコレーション)などをチョコレート部分に乗せるとお洒落だよ。
星型の型抜きなどで型を抜いてもかわいいです。


まぁ、こんな感じです。

その他にもケーキ。
ホットケーキミックス200g
A(卵 M1個 砂糖 30g  溶かしバター 50g)
フルーツやナッツ(レーズンや林檎のコンポートなどがおすすめ) 適量

まずAの材料を良く混ぜ合わせる。  
後は、残りの材料を入れて混ぜて、箱型の型の内側をオーブンシートで囲んで、生地を流しいれる。
で、500Wで45分焼くと完成。 

です。クッキーよりもケーキの方が簡単に出来ます。混ぜて焼くだけだから・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ひらかないで してくれてありがと!
作ってみます!

お礼日時:2004/03/04 17:12

こんばんは。

レンジで作るケーキです。

<材料>
・ホットケーキミックス150g ・卵1個 ・イチゴ10個 ・バナナ1本 ・牛乳150cc ・生クリーム200cc ・グラニュー糖大さじ3 ・油適量

<作り方>
1.耐熱ボールにバター(分量外)を薄く塗り、ホットケーキミックス(分量外)を茶漉しで軽くふるう。
2.別のボールに卵、グラニュー糖大さじ1、油をいれ湯銭にかけながら混ぜる
3.2にホットケーキミックスをふるいながらいれ、ゴムベラで練らないように混ぜる。
4.3に乳を加える
5.1のボールに4を入れふんわりラップをかけて300Wで5分、600Wで30秒
6.ボウルとスポンジの間にナイフをいれひっくり返して祖熱を取り3等分にする。
7.生クリーム、砂糖大さじ2をあわ立て、一番下のスポンジに塗り、イチゴを載せる。
8.7の上にスポンジを重ね同様にバナナを載せる。
9.8にスポンジを重ね残りのクリームとイチゴを載せる。

ピラミッドの様な形のケーキになります。簡単なので子供と一緒に作れますし、失敗もしませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡単そうですね
ありがと

お礼日時:2004/03/04 17:13

こんばんは☆



ホットケーキミックス、ふるったり泡立てたりする手間がなく簡単においしくできるので大好きです。

私の性格がずぼらで・・・フライパンで作ると焦がしたりするので^^;

炊飯器 で、焼きます。

いつも適当なので正しい(詳しい?)分量はよくわかりませんが

ホットケーキミックス:1袋
卵:1,2個
牛乳:コップ1杯くらい
サラダ油少々(入れるといいとどこかで読んだので)

を混ぜてお釜に入れてスイッチを入れるだけ!
スイッチが切れたら楊枝で焼け具合をチェックして
生焼けならまたスイッチ!

という具合でとっても簡単です。

砂糖を入れないので普通のホットケーキのように
シロップをかけたりアイスクリームを載せたりしてますが、コーヒー牛乳や黒糖を入れたりすれば
普通のケーキと同様においしいケーキが作れます。
バナナをざくざく切って入れてもおいしかったです。

見た目もコロンとしててかわいいですよ。

面倒くさがりさんにはおすすめです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

炊飯器ですか~おもしろいですね
やってみます

お礼日時:2004/03/04 17:14

 こんばんは。

簡単で,異色な一品を……

*材料*
(皮)
ホットケーキミックス…200g
酒…大2
みりん…大2
酢…大1
サラダ油…小1
(具)
テンメンジャン
チャーシュー
ネギ
 などお好みのもの

*作り方*
 生地を長く伸ばして二つ折りにして蒸し器で10分蒸す。蒸し上がったら,二つ折りの皮を開いて好きな具をはさむ。

 以上,簡単ですね。要するに,中華まんの皮のような感じで使うわけですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!