dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この間中山峠の道の駅で“あげいも”を食べました。とっても美味しくて自分でも作ってみようと思ったのですが、どんな風に作ると簡単で良いのか教えていただきたいのです。ジャガイモも購入してあるので明日の朝作って食べたいので誰かご存知の方がいたら教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=791030

以前、回答したのですが、元の味とどう違うのか…食べた事がないので。
似た味になればいいのですけど(汗;;)

参考URL:http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=791030
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!作り方が書いてあったのでとても参考になりました。中山峠で食べたあげいもはじゃがいもが丸ごとゆでてあったのに衣が着いてた感じだったんですが、マッシュポテト風にするのもよさそうですね。食感はやわらかいのですか?後また質問してしまうのですが家族二人分を作るとしてどれぐらいのじゃがいもとミックスを用意すればよいでしょうか?いっぱい質問してしまってごめんなさい。

お礼日時:2004/08/05 16:57

私は茹でたじゃがいもにホットケーキミックスを


少々ゆるめに作って、それをつけて揚げてます。
まぁそれなりのお味にはなってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!ホットケーキミックスを使うのが良いんですね。幸いホットケーキミックスは家にたくさん買っておいてあるので明日使ってやってみます。

お礼日時:2004/08/05 17:02

中山峠のHPです。


http://www.tougenochaya.com/
ここの峠の名物だと茹でたじゃがいもに衣をつけて揚げるとなっていますが...
問題は衣でしょうね。
ホットケーキミックスに牛乳ではだめですかね?

あげじゃがキットなるものもあるみたいです。通販あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!!HPを見たら秘伝の衣って書いてありました。いったい何で衣を作ってるのでしょうね・・・。アメリカンドックを作るような感じですると良いのでしょうか?

お礼日時:2004/08/05 16:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!