プロが教えるわが家の防犯対策術!

並行輸入について

並行輸入は基本としてOKなわけですよね。
将来(とはいっても5年は先になると思いますが)の輸入ビジネス
に興味を持っていろいろ調べているとレコードのみ著作権法で
禁止されているとのことでした。その理由として内外価格差があるからと。。

(1)これがどうしても納得できません。そもそも内外価格差が
あるから運送費などを考慮しても輸入ビジネスが成り立つわけで。。
なぜレコードだけか理由知っていたら教えて下さい。

次に並行輸入を原則OKと認めた司法の決定BBS事件というのを素人なりに読んで見ました。ここで気になったのはその地域を除外する旨がある時以外は合法だと私は理解しているのですがこれは

(2)逆にその地域を除外する旨があるとき米国製品にUS Only や Japan Excludedのような意思表示をしていれば特許などがあれば侵害になるということでしょうか?
(2)が正しければ並行輸入などして欲しくない会社としては当然のように
そのような記載をして実質並行輸入なんて違法になるってことじゃないんですか? 並行輸入などがネットなど見ても当たり前のように行われているのでちょっと釈然としません。こちらについても何か知っていたら教えてください。

(3)最後に米などは関税が800%なんて言いますよね?これは個人の努力ではどうしようもない価格差を考慮して農家を保護するためですよね。
どんな製品でも少なからずそういう性格を持ち合わせているように思えます。価格競争は資本主義そのものだとかいってなんでもかんでも競争させ並行輸入を認める、だがある特定のものだけ保護するために関税をかけるなんて、特に国際競争にさらされている産業などにとっては
不公平なんじゃないかと考えます。こちら私の考えは間違っていますでしょうか。
こういう場合って例えば企業としては関税をかけて欲しいなどとどこかの行政機関と掛け合うわけですか?

A 回答 (5件)

>(2)逆にその地域を除外する旨があるとき米国製品にUS Only や Japan Excludedのような意思表示をしていれば特許などがあれば侵害になるということでしょうか?



そういうことです
BBSがまさにその判決です。
中国で販売されているインクジェットプリンタのカートリッジにはそのような記載があるとされています。
純正品のインクカートリッジについては、色味を変える、国によってICチップの記憶内容を変え違う国で販売されているプリンタで使えなくするなどの手段が考えられます。

>(2)が正しければ並行輸入などして欲しくない会社としては当然のように
>そのような記載をして実質並行輸入なんて違法になるってことじゃないんですか? 並行輸入などがネットなど見ても当たり前のように行われているのでちょっと釈然としません。こちらについても何か知っていたら教えてください。


1.問題となる権利が無い
2.権利があったとしても小規模なものまでメーカーが対応しきれない
3.並行輸入業者が違法を承知でやっている

などのパターンが考えられます。

>(3)最後に米などは関税が800%なんて言いますよね?これは個人の努力ではどうしようもない価格差を考慮して農家を保護するためですよね。
>どんな製品でも少なからずそういう性格を持ち合わせているように思えます。価格競争は資本主義そのものだとかいってなんでもかんでも競争させ並行輸入を認める、だがある特定のものだけ保護するために関税をかけるなんて、特に国際競争にさらされている産業などにとっては
>不公平なんじゃないかと考えます。こちら私の考えは間違っていますでしょうか。
こういう場合って例えば企業としては関税をかけて欲しいなどとどこかの行政機関と掛け合うわけですか?

あってます
他には、皮革製品の高関税率が知られています。
業界団体が、行政機関ではなく主に国会議員に陳情します。
    • good
    • 0

著作権法113条5項の問題ではないでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もそう思います…113条で禁止されているのが主な理由ではんぷけんうんぬんではないような…

お礼日時:2013/01/30 23:52

並行輸入は、偽物ではなく真正品であれば、あらゆる知的財産権のもとでも、適法というのが確立した最高裁判例です。

CDやレコードが並行輸入しにくくなっているのは、並行輸入の禁止ではなくて、各メディアのリージョン・コード(頒布地域限定)の問題です。「リージョン・コード」でググれば詳しいことがわかると思います。もう少し調べてみてください。
    • good
    • 0

回答ではないのですが、フレッドペリー事件の判例も読んでみてはいかがでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

実をいうと読みました。ただある意味あれは製造者が勝手に別地域で生産させるというある意味特殊な例ですので私がそうていしているものとは多少違いまして…

お礼日時:2013/01/30 23:49

詳しくはないけどたぶんCDやレコードや本は


小売り価格について再販価格維持が認められていることだと思います。
つまり定価売りしかないって言う点でしょうね。
印税も絡んでいると思うよ。
勿論、コピーもん防止の意味もあるでしょう。
(コピーもんは他の商品でも並行輸入は勿論駄目。)
まぁーこれは並行輸入とか無関係の利権ではあると思うけどね。

ちなみにお米ですが
関税800%は大嘘だと思うよ。
だって中国人の知り合いの話では日本のくず米の農家業者卸値と
同じくらいで中国では売買されていうみたいだからね。
日本のくず米価格は震災前からずっと上がり続けているから
中国の価格にかなり近づいたよ。
勿論、まともな安いお米と比較したら50倍程度の差はあるけど
800倍はいつの時代の話かわかりませんが過大表現すぎるでしょうね。
(たぶんそれは日本の標準米と中国のくず米との比較だね)
日本人にとっての感覚は日本のくず米=中国にお米だからね。
関税はかかっているがもし、関税なかったら日本から
安いブレンド米消えますよ。
そもそも物価も人件費も違う国と比較しては駄目だね。

それに日本で一番、外国より保護されているのは雇用です。
年金、保険、首切り制約、最低賃金銀、外国人雇用制約には様々な補助が出ています。
だから日本の失業率はこの程度だといえます。
もし、貴方のいう努力をしろというのなら日本の雇用者でしょう。
国際競争というが日本の農家は国内競争に思いっきりさらされていますよ。
だって価格は競りで決まり自分で決められないわけだからね。
売る段階から競争です。というか競争どころか運任せだね。
まぁーだから農家は疲弊し農業していないサラリーマンしている
偽農家ばっかりになるんだけどね。

貴方の主張をいうのならサラリーマンなどの雇用の補助や制約や負担も
なくすべきでしょう。そうなれば経営者は喜びます。
年金や保険の負担と首切り自由になれば駄目社員はさっさと首切って
安い社員を集めますからね。
これなら私も賛成ですが人道的にはしたくありませんけどね。
(でもたぶん大企業はするしTPPはそれが目当てでしょう)
ちなみにみんなの党の議員は日本人は優秀だからもっと
海外で働けといってましたがこれはサラリーマンに対してだよ。
不公平をいうのなら自営業者からみればサラリーマンは甘すぎます。
だって国からいろいろ優遇されているしね。
これサラリーマンやめて経営陣側になればよくわかる事です。

競争していない産業って価格を自分たちで自由に決められ競争相手の
ない産業とサラリーマンなど雇われにしかないよ。
(つまり公共性のものや雇用など一定以上の価格が国で決められている物ですね。)

マスコミに踊らされ目線狭すぎるよ。
農業の現実はあなたの話とは全く違うしね。
農業は全責任が自分にかかる自営業という事をお忘れなく。
その時点でサラリーマンと比べれば守られていません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!