アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

簡単に体罰はダメと言います。何をもって体罰と言っていますか?
ボールを投げつけるのは体罰でしょうね、では野球部で一人の子に倒れこむまでノックをするのは教育?体罰?
うさぎ跳びを強要するのは?
止めてしまえと暴言を吐くのはダメ、イイ?

体罰する教師は指導力不足とか言葉でわかるとか言いますがそれってキレイ事に過ぎず、中国人に泥棒するなというようなものだと思います。

一部のワルガキで教室が荒れて授業が出来ないとします。
教師が教室の外へ出なさいと言っても今時のガキは利口で手を出したら教育委員会へ言うからな、とか平気で教師をなめてます。
授業が出来ないので教室外へひきづり出したら体罰ですよね。
先生は何もしないで自習ばかりしていて父兄は文句言わないですか?
私が教師なら耳を持って引っ張りだすか最後どつきまわします。

熱血教師がいけないというなら教師も公務員です。何もしないで事なかれ主義になっていくでしょう、最悪です。

完全に本当に体罰(指導)をなくすなら競争をなくすことです。
全ての体育系試合や競争は禁止、みんな手をつないでゴールすること。
全てのテストや受験は禁止くじ引きにすること。
そうすれば指導もなくなり相手より強くなろうとも思わなくなります。

しかし日本もダメになります。
そこで私の考えだした実用的且つ即効の案は教室の天井に監視カメラを一台置きます。
授業を見える化します。先生は公開授業などあるわけだから問題ないと思います。
生徒には文句を言わせません。お前の行動を親が見てるぞという牽制になります。
少なくとも先生も生徒も緊張感が出ると思います、場合によっては安心感もあるかも。
カメラを見るのは、校長、教育委員会、他の教師、父兄、など基準を決めればいいと思います。
教室が荒れて熱血教師が切れそうになったら悪ガキの父兄に電話して今スイッチを入れるからネットを見ろ!バカタレ!
といえます。
街中に監視カメラのある時代教室に有ってもいいじゃないですか、皆さんどうでしょうか

A 回答 (18件中1~10件)

例えば工業高校の実習の際にふざけた態度で、電気のこぎりに巻き込まれる恐れがある場合ですが、


(1)「危険だ」と指導しながら叩くと、もちろん体罰で処分
(2)「危険だ」の警告を生徒が無視して怪我をした場合は、監督不行届きで処分
というのが法律です。
唯一褒められるのは、「危険である」と説得して生徒を導いた場合のみです。こんなことで善悪が理解できるなら、この世に警察なと不要です。

>悪ガキの父兄…
ビデオを見せなければ躾のできない子供の親は、自分の子供に対して責任を負いません。セックスして産んで、それで終わりの親が世の中には結構いるものです。子供が教師に異論を唱えれば、それに同調して点数稼ぎをするのです。日頃の放任の穴埋めをここでしなければならないのです。

教師が経緯を説明すれば納得する親にはビデオは不要です。つまり見せたい親にはビデオの効力はなく、見せなくてもいい親には不要であるということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

悪ガキの親はもっとワル!私もそうもおもったんですよ・だとしても父兄に公開すれば教室の状況を父兄も我が事として考えると思うのです、今は登校禁止とかも出来るらしいし。
でなければ父兄も事が起こった時だけ校長や学校を他人事のように攻める・・説明が足りないとか反省がないとか・・おのれが反省せえよ。
校長は頭を下げる役なので実効はありません。
父兄が交代で荒れた学校を回ればイイ。
自分たち何もしないで学校を責める・・これダメあるね。
真剣な回答ありがとうございました

お礼日時:2013/01/26 11:26

私の考えは、もうちょっと過激で、学校に警察官を配置すればよいと思います。



まあ、現役の警察官をすべての学校に配置したら人手が足りなくなるので、定年退職した方を優先配置し、法改正で生徒の拘束くらいは許すようにすればよいかと。

正直、今の公立の学校の様子は把握していませんが、これだけ体罰で騒ぎになったら学校の先生が、悪ふざけをする生徒達に口で注意すること以上のことはできず、多くの学校で授業が大荒れになるのは避けられないかと思います。

ですので、ガードマンをかねて警察関係者に常駐してもらい、手の負えないガキは教師が手を出すのではなく、ガードマンに拘束してもらい、速やかに教室からお引取りを願えばよいわけです。

警察関係者の方の定年後の新たな就職口ともなりますし、今後荒れるであろう学校へのよい対策になるかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いやいや過激どころか私も最初からスクールポリスは賛成です。
人手不足解消も兼ねて警察権を持った学校警察を配置して子供の登下校やいじめ、放課後は町に出て生活指導まですればいいと思います。今は先生にまかせてイルから先生も忙しくなるのです。

警察のした組織として鉄道警察みたいに学校警察として子どもたちの顔を覚え親しくなれます。
子供が家で家庭内暴力を受けている疑いがあれば警察権があるので強制的に家の中にも入れます(先生は他人の家には許可無くはいれません)
学校で先生がパンツめくったら逮捕もします。
いいことだらけです。
スクールポリス絶対いいと思うのですが、なにせ日本はやること遅いので実現性が??
回答者様とは友達になりたいくらい同意見です
最後の二行なんか結婚したいくらい同意見です。
なんでもかんでも天下りはダメとかいうものではありません

お礼日時:2013/01/26 11:44

秩序を維持する方法には二通りあります。



第一は、質問者さんが提唱しているように、外部からの
威嚇力を使ってやるものです。
法律を厳しくしたり、警官をふやしたり、監視カメラを
設置したりする方法がそれです。

第二は、内部の力、つまり人間に規範力を植えつける
ものです。
道徳教育や宗教による方法がそれです。

第一のものは、即効性がありますが根本的な解決には
なりません。
この規制は、外部から抑えている力が弱くなれば機能
しなくなります。
だから大規模災害などが発生すると、暴行略奪がはやる
のです。

第二のものは、即効性はありませんが、非常に強力です。
311のような大災害が発生し、外部の力がなくなっても
秩序が乱れることはありません。

第一の手段に安易に頼ることは危険です。
即効性があるだけに、偏重される怖れがあるからです。
偏重される結果、第二の手段が等閑視されることになります。
これでは、国民のレベルが低下してしまいます。
監視が無いところでは何でもあり、の社会になってしまいます。
家族崩壊も増え、幸福からはどんどん遠ざかることになります。
家庭に監視カメラを設置するわけにはいかないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生徒や先生、親のモラルを高めれば問題解決になるとおっしゃるのですね。
今モラルが無いから問題になっているのです。
回答者様の論理で行くと今街にある防犯カメラも不要ということですね。
百歩譲って日本人全員のモラルを高めたとしても中国人のモラルを高めることは出来ません。
だから犯罪はなくなりません。
学校にも中国人が入ってきます。

真剣に考えてくださってありがとうございます。
回答者様は平和主義者でいい方だと思います

お礼日時:2013/01/26 11:54

教員の性犯罪か、マージンの不正取得に悪用されるだけです。


質問者の論調はモノに解決手段を求める、昨今のゆとり親世代と同じです。

そのインフラの敷設と情報管理をどこに委ねるのか、
信頼できるところがないし、コスト面でも無駄が多い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>質問者の論調はモノに解決手段を求める
すごい論調ですね。
事が起っても解決しなくていいとおしゃる??
全校集会で父兄が教師を吊るしあげていればいいとおっしゃる

コストなんか安いもんですよ今はちょっとした幼稚園でも設置してますよ。
家庭でもありますよ。
一番問題は使い方、利用方法かな? それもとりあえずやればだんだん学習効果が出てきますよ。
なんかしなければ進みません

回答ありがとうございました

お礼日時:2013/01/26 11:59

学校正常化の特効案は、生徒や保護者に学校選択の自由を認めることです。


正常化できない学校は、生徒が集まらず、廃校になるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

折角回答頂きましたがどうもよくわかりません。
今でも学校選択の自由はあると思います(無い種類の学校もありますが)

回答者様のご意見によれば今現在ある学校は廃校になってないのだから正常化された学校となるのでしょうか?
いまはダメだけど将来自然に淘汰されるということなのでしょうか?

回答ありがとうございました

お礼日時:2013/01/26 20:14

集団生活の場である学校において、きちんと指導者の話を聞くなどの社会性を身に着けさせることは「家庭」の責任です。



子供に対して、教師が強い態度に出ることができないとすれば「一部始終を家庭に報告し、他の生徒に迷惑をかけないようしつけさせる」ことも必要だと思います。

そのための資料として、撮影もやむを得ないと思います。


学校が受け持つことと、家庭が受け持つことの線引きと、責任もって結果を出すことを明確にしないといけないと思います。


児童・生徒の問題があると、すぐ教師・学校が矢面に立ちますが、まずは個別の親が謝罪すべきと思います。
親が、記者会見やって謝罪してるところって、見たことないですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全くその通りですねあなたのような方ばかりなら問題も起こらないのですがねえ。
中には信じがたい親や信じがたいガキがいるのですよ。
そんな教室に運悪くあなたのような方のお子様がいたとしたらどうしますか?
即効性がありかつやすい予算で何とかするとしたら今の時代カメラだと思うのです。
着替えなどは各教室に更衣室を設ければいいし、何も常時放送しなくてもカメラが有るぞと言うだけで効き目があると思います。

勿論最終的にはやっぱりスクールポリス制度だと思いますが制度設計に年数がかかります。

体罰問題も後からビデオ解析によって先生も生徒も公正に評価出来ると思うのです。

真剣にお考えくださってありがとうございました

お礼日時:2013/01/27 14:11

海外におります。


子供の高校には監視カメラがありました。サイエンス系公立進学校でしたので、政府もかなりの予算を投入し学生を守っていましたね。
監視カメラ、いいですよとても。あちらこちらにありました。備品も高いから泥棒よけになりますし、夜間は警備員を数人雇っていました。実験室はたとえ教員でも生徒でもIDカードがないと入れませんでした。
いじめに対しては校長に呼ばれ、退学になるようですから、いじめは表立っては無かったです。授業を妨げる生徒も三度目の警告で退学です。しかしこれもいませんでした。誰もが競争を知り、将来に必死なのです。世の中が不公平だと知っているから頑張るのです。
しかしもちろん民族間で嫌がらせを言う生徒もいます。例えば中国と韓国の生徒は嫌味だったと子供に聞いています。ただ、教員にはそれらの民族はいませんでしたので安心でした。

日本の体罰は考えられません。ここでそんな行為に及ぶ教師がいたら、弁護士を雇って訴えられます。
生徒にできないことを馬鹿にして嫌がらせを言った教師は親が訴え飛ばされました。

暴力には反対です。生徒も先生もそれ以外の方法を取るべきです。
教育はとても大事です。教員はいい成果が出せないと次の年にはいませんでしたね。あるいはもっと経験があり学歴が高いものがくれば即刻入れ替えでした。(実力の無い教師はレベルの低い地域の公立に送られるらしい)
余談になってしまいましたが、教員にも生徒にも基本的な素行の教育まで指導している予算も時間ももったいない。
それに対し、監視カメラ、それなりの効果が期待できると思いますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

実体験を教えてくださり大変参考になります。
いじめ問題、体罰問題、教育委員会問題、色々コメントはしますがテレビなどでは理想論や当たり障りない話ばかりで具体的行動が示されませんその結果犠牲者がまた出るでしょう。
私は実現可能な具体案を考えました、プライバシーがどうのとか反対論が出るでしょう。
最近では町中でも防犯カメラが普及しているので比較的受け入れてもらえますが多分何もしないのではないでしょうか・
日教組とかの政治的目的かもしれません。
子供は思春期など成熟してない時期を通ります。
大切なお子さんをなくした親御さんの思いはどうでしょうか
みんなで真剣に考えましょう
回答ありがとうございました

お礼日時:2013/01/27 21:08

>街中に監視カメラのある時代教室に有ってもいいじゃないですか、皆さんどうでしょうか



いいですね。
非常にナイスな考えです。

実際、「そのくらいの覚悟」がなければダメですよね。
「今の風潮に対する答え」を求めるのならば。。。

質問冒頭部分、非常に共感致します。

アレもやだ、コレもやだ。
でも、教師や学校に対しては、こうして欲しい、あーして欲しいと理想ばかり望む。

本当に「虐め」を無くしたいのであれば、教師の質や学校のシステムなどに頼らなくても、簡単に無くす事は出来るんですよ。
どうすればいいか分かりますか?

一人一人の保護者が「自分の子供を虐めをする子供に育てなければ良い」
「加害者がいるから被害者が出る」

実に単純、簡単な話です。
体罰も同じ原理ですね。

でも、その簡単な答えを、教師に言えなくさせてしまったのは我々保護者、世間なんです。

どうも、今の風潮は、保護者や世間の「目を向けるべき場所」が違うような気がしてなりません。

だからこそ、質問者様が仰る通り、客観的な目線、つまり「監視カメラ」なるものを導入しても良いのではないかと思います。

でも、「それは嫌」なのでしょう(笑

今回の体罰問題に関連し、回答、質問していると、世の中には「体罰よりも理不尽な事」があるもんだな~とつくづく実感させられます。

それは、「言葉の暴力」です。

確かに、体罰は原則禁止されていますし、たった一回のビンタでも、暴力として扱われ、「傷害罪」として立件されてもおかしくない事です。
では、一切手を出さなければ、「何を言っても良い」のでしょうか?

「異常」「ダメ人間」「オウム」「洗脳」「低脳」「スポーツをする奴は筋肉バカ」
このような言葉を用いり、必要以上に攻撃する事は、体罰よりも良い事なのですかね?

「自分の責任」を自覚する事は、「自分の存在」を自覚する事でもある。

自分の好きな言葉です。
今の世間の風潮は、自分の存在を自覚していない発言があまりに多過ぎます。
つまり、無責任な発言が多いと言う事です。

監視カメラの導入は、自分のその存在を客観的に見る為には、実に効率よく機能してくれるだろうと思います。

教師も保護者も生徒も、本質は同じ「人間」なんですよ。
それを一方の立場だけを見て、綺麗事で収めようとするから、どこかに歪が生じる事になる。

今回の問題は、ただ「体罰は犯罪」と言う答えが出るような単純な問題ではありません。

「体罰は悪」にする為だけの「言葉の暴力」「悪意ある言葉」。。。
それが賞賛される今の世間の風潮。。。

どんな理由があっても体罰は認められない。
どんな状況であっても体罰は暴力、犯罪。

「それだけ」を子供達が認識したとすれば、今度は「叩かない虐め」が生まれる事でしょう。
もう実際にあるのかも知れませんがね。。。

子供は弱い、子供は未熟だ、と仰る方もおりますが、その子供だって人を自殺に追い込むぐらいの事は出来る世の中なんです。

教師や学校の仕組みだけにとらわれず、子供や保護者としての責任を、もう一度見直さなくてはいけない所まで来ているんじゃないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ございません。
即刻、目を通したのですが非常に深い意味があり、どういうお礼にするか何度も読み返していました。
「叩かない虐め」・・おっしゃるとおりですね。
保護者の責任も確かにありますね。
安倍さんは教育問題熱心でしょうから期待しています。
教育は複雑で奥の深い事柄です。憲法にも突き当たるかもしれません。
しかし今現在悩んでいる子供さんもいるでしょうから出来る事だけでもすすめるのがいいと思うのです。
貴重なご意見ありがとうございました

お礼日時:2013/01/28 21:57

私も質問者さまの文章全体に、非常に共感いたします。


また前の回答者さまのお考えも、まさに図星だと思いました。

>街中に監視カメラのある時代教室に有ってもいいじゃないですか

全教室に設置するお金は、今の日本にはないと思いますが、あるとしたら大変良いアイデアだと思います。
私は昨年、教員を退職しましたが、私が最後に勤めていた学校には数箇所に監視カメラが作動していて、学校の近隣で事件や事故があると、警察の方がやってきて、ビデオを再生していました。体育館にもあり、誰が何をやっているか職員室から確認することができました。
それが全教室にあれば、例えば宿題などを提出していないのに「提出した、先生がなくした(結構いるんですよ)」と言い張ることもできなくなりますし、カンニングした、しないもはっきりし、くだらないことで忙しい時間を潰すこともなくなります。

私も今は海外にいます。日本以上に治安の良い国ですが、学校は警備が非常に厳しく、警備員が24時間いて、IDがないと学校内に入ることはできません。まさに「閉鎖された空間」です。
他の質問者さまが「○○高校は○○教のような閉鎖された空間で、生徒を洗脳しやすい環境にあった」と仰っている方がいて驚きました。日本の学校は、こちらの学校に比べれば非常に開かれた空間だと感じていたので・・・・。開かれているから逆に監視カメラが必要になったわけなんですけどね。

「○○高校が閉鎖された空間だったために学校中体罰が日常化していた」というのが真実で、当該校に監視カメラがなかったとしたら、是非学校中に監視カメラを設置して、外部の人間も部活動等、教育活動に積極的に参加してもらうことは非常によい解決策だと思います。
部活動指導は、地域の方やその道の専門の方に大いに参加して頂けば、コンビニ状態の顧問の先生の負担も軽くなると思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

実体験で重みのあるお答え参考になりました。
現状監視カメラがそんなに導入されているんですか、驚きました。
教育問題は複雑多岐にわたり、誰が悪いとか、何かをすれば解決するとか簡単ではないですね。
確かに部活を担当される教師の負担は大変だと思います。
それにしても体育館に監視カメラはいいですね必要ですね。
それから校門も絶対必要ですね。
回答有り難うございました参考になりました

お礼日時:2013/01/28 21:21

 監視カメラを教室に掲げても良いと思います。




でも、そんな学校卒業した生徒は卒業証書は、すぐに紛失してしまいますね。

教科や年次にしっかりした査定(試験)を行い、授業担当者は成績を校内の資格査定委員会に諮問すれば良いのです。

誰でも、入学させて、単位を与えて卒業させるから学校が荒れるのです。そんな学校を底辺校と呼びます。特色が無いのです。

生徒は褒めれば確実に伸びます。競争も好きです。

イカレポンチでも、甲子園に行くような生徒は身だしなみもきちんとして来ます。

功績のあった生徒には優等証を出しましょう。点取り虫で良いのです。ボランティアも顕彰しましょう。良いところを褒め称えるのです。

学年で取得すべき事は明記して、クリアした生徒だけに評価を出して、査定会議に諮問するのです。

特技があれば中退しても良いのです。

証書に重みを付けましょう。

まずは、教室にカメラを付けましょう。
作品同様、取得資格も廊下に張り出しましょう。お互いに啓発します。

ゲームや携帯の使い方だけが、話題では困ります。

簿記・英検・無線などなどテーマ事に、生徒の得た証や資格を張り出すのです。

知人の取得した資格に奮い立つのが若さです。

刑務所みたいな監視だけでは、生徒はストレスだけため込むのでは無いでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おっしゃること一行一行共感を覚えます。
そのとおりだと思います

お礼日時:2013/01/28 21:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!