dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

食べても食べても太らないんです

昨日のご飯は
17時に普通の一人前(ご飯 お吸い物 鮭のホイル焼き)
それから、仕事いって、
夜中の3時頃に
4~5人前(パスタ チャーハン×2 ピザ 生ハムサラダ)
を食べました。
甘いものは嫌いなので、
間食はほとんどしません。

食べる量、食べる時間は
いつもこんな感じで、二食です。

私は、身長153cmの19歳、女なのですが、
体重が37kgから、増えません。
かといって減りもしません。
ここ五年ぐらい体重は変わりません。
吐いたことはないのですが…
夜中、ご飯を食べに行った方から、
病気じゃない?といわれて不安になり、
質問しました。

うちの家系は、バセドウ病に
かかっている人が多いので、
中学二年生の時(エコーあり)と
半年前、(貧血の検査のついでに)
バセドウ病の検査を受け、
異常なしでした。

この過食は、病院に行った方が
いいのでしょうか?
あまり気にしなくても
いいのでしょうか?

せめて40kg代になりたいので、
どうやったら、
がりがりじゃなくなりますか?
太れる方法アドバイスください。

長いうえに読みにくい文章で
すみません。

A 回答 (4件)

穀類・豆類・魚類・魚介類・海藻類・木の実類・きのこ類・芋類・野菜類・乳製品・漬物類・果物類を満遍なく偏らずバランスよく食べてください。



量を減らすことは無意味な自傷行為です。それはリストカットと同じで自分の心と体を傷つける馬鹿げた行為なのです。いろんな食材を幅広く食べてください。それだけのことなんです。野菜と肉・魚しか思いつかないというのは既に脳死しかかっている。現代人は余りにも馬鹿すぎる。日本人は古来より、様々な食材を食べてきた民族です。古代人は栄養のことなんか何も知らなくても、そうやって現代に貴重な生を紡いできたんです。料理なんかしなくて良い。料理は無意味です。無意味なことにこだわって全然栄養が摂れていない人が多い。無意味に技巧に走って、全然栄養のバランスを考えていないレシピが多すぎます。

ごま+きな粉+牛乳でカルシウムは取れます。それぞれ100gについて1200mg、250mg、110mgのカルシウムが含まれます。牛乳にすりゴマときな粉を混ぜるだけです。子供でもできる簡単なことです。これで豆類+木の実類+乳製品の組み合わせになっています。例えば200ccの牛乳にごま10g、きな粉10g混ぜると、カルシウムの量は120mg+25mg+220mg=365mgになります。これだけのことで1日必要量の半分以上になるのです。

しかしごま+きな粉+牛乳をメニューに出している飲食店は日本にひとつもない。日本に何百万も飲食店があるのに栄養のバランスを考えている店など1つも存在しないってことです。

食べる煮干しはそのままでも食べられます。料理など必要ない。それでもたった5g食べるだけで110mgものカルシウムが取れます。しかしさけは100g食べても13mgにしかなりません。これだけ極端な含有量の差があるのに一口に魚類とくくってしまうのも問題です。

カルシウムの多い食品と、含有量一覧表
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/calc …

質問者さんに限ったことではない。現代人は余りにも馬鹿すぎる。現代人の馬鹿さ加減には私は頭がおかしくなりそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普通の方は、満遍なくたくさんの種類をたべてらっしゃるんですね。
木の実類なんて、買ってきたこともないですし…
今は、どう料理して食べたらいいのか検討中なので、
具だくさん味噌汁をつくって
いろんな食材たべてる状況です…

牛乳 ごま きな粉ですね、やってみます。
料理はしないと、自宅にいるとき食べるものがないので、とりあえず続けます。
カルシウムを多く含む食材で、あと一品作るの習慣になるよう、
とりあえず、コツコツやってみます。

mekuriya様も、現代を生きている現代人なのだから、
あなたも馬鹿ということになりますね。

とても勉強になりました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/28 02:09

極端な偏食で栄養が不足しています。



それだけではないにしろ、明らかにカルシウム不足。カルシウムは成人女子目標量:600mgとされています。

精白米は100gにカルシウムを3mg含んでいます。精白米だけでカルシウムを充足させるには、1日にご飯を20kgも食べなければなりません。
生ハムは100gにカルシウムを6mg含んでいます。生ハムだけでカルシウムを充足させるには、1日に10kg食べなければならない。

いくら過食だって、そんなに食べられますか?体重が37kgしかないのに1日に米を20kg食べられますか?

まだ脳死していないのならよくよく考えなさい。栄養が不足しているから頭が全然働かないのでしょう。
骨がスカスカで体重を支えきれないから37kg以上どうやっても増えないんです。骨だけでなく頭の中もスカスカなのでしょうね。

食品と栄養と体の関係を勉強してください。一例としてカルシウムをあげましたが、質問者さんが足りている栄養素は何ひとつもない。それだけの量を食べても足りている栄養など無い。

カルシウムの多い食品と、含有量一覧表
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/calc …

病院に行った所で、誰も質問者さんの食事のアドバイスなんかしてくれませんよ。この世に食事コンサルタントのボランティアなど存在しない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、偏食ですね。

好き嫌いはほとんどないし、
野菜、肉、魚ちゃんと食べてるし、
栄養不足なんてありえないと
思ってました。
やはり、バランスよく食べないと
意味ないですよね…
過食より栄養不足の方問題だと思いますし、

正しい知識を教えていただき
ありがとうございました。

自宅でご飯を食べるときは
外食に比べたら、少しは
バランスよく?食べれていると
思うので、外食を減らすことから
初めて、少しずつ栄養の勉強を
していきたいと思います。

量を減らすことは、
お腹すいて、相当ストレスたまるので、
栄養バランスよく、過食しようとおもいます。

バランスの良い食べあわせ?が
かいてある本やサイトを教えていただけないでしょうか?

料理初心者なもので…

長々と、すいません。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/27 03:27

胃下垂なのかも



胃に負担が来るので食べ過ぎは注意です

運動して筋肉つけると良いですよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

胃下垂ですか?
胃下垂の人の症状が
よくわからないので
調べてみます!

運動は小さい頃は、
体操をやっていたけど、
最近は全くの運動不足で
筋肉なんてありません…
軽い運動から、
はじめてみようと思います。

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/27 03:12

体質…じゃないでしょうかね?



大食いのギャル曽根さんみたいな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体質なのですかね?
確かに、私の家族は姉以外、
みんなお大食いなんですよね。

回答ありがたうございました。

お礼日時:2013/01/26 17:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!