dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高3受験生です。
先日のセンターは713点(900点中)でした。
前期は東工大を受けます。
機械工学の方面へ進みたいと思っています。
秋の東工大模試ではB判定だったので、受かるかどうか、微妙なところです。
私立は早稲田、慶応、東京理科大の工学部を受けます。

目下、国立後期の出願校をどうするかで迷っています。
センターがもっと良かったら、千葉大工学部と思っていましたが、千葉大はセンターの比率が高いので、あきらめました。

そこで後期は、東京農工大の工学部機械システムか、電気通信大の知能機械のどちらかにしようと思っています。
学校の先生は農工大の方がレベルが少し上なので、農工大を勧めています。
先生にそう言われ、自分としても、東工大がダメだった場合プライド的に少しでもレベルの高いところへ行きたいので、農工大の方がいいかなあと思い始めました。

ただ難点は、農工大は少し遠いのです。
電通大の方が交通に便利なんです。
それに農工大の付近は田舎な感じがして、ちょっとがっかりしています。
(多少は遊びたいですから。)

それと、農工大のセンターVS二次の比率が9:10なのに比べ、電通大は1:2です。
自分のような低めのセンター得点の場合、二次重視の電通大の方が合格可能性が高いのでは??・・・と考えています。
それとも、農工大/電通大レベルの国立の場合、自分のようにセンター700点ちょっと取れていれば、充分と考えるべきでしょうか??
家庭の事情で、浪人は絶対回避したいです。
もし私立全滅だった場合、国立後期でなんとしても合格したいと思っています。

また、早稲田/慶応の理工がもし受かった場合、農工大/電通大と比べて、どちらに進むのが良いでしょうか?将来の就職のことを一番心配しているので、その点で教えて下さい。
理科大はたぶん受かると思うのですが、理科大よりは農工大/電通大の方が良いですよね??
早稲田/慶応はどうでしょうか?理系は国立と言いますが、早慶に関しては別で、早慶のどちらかが受かったら、農工大、電通大よりも早慶に進む方が就職的には良いのではないでしょうか?

自分は大学院に進むかどうか、まだ分かりませんが、将来的には企業に技術者として就職したいと思っています。
親はできたら国立に行ってほしいが、早稲田/慶応なら私立でも構わないと言っています。
自分としては、親に経済的に余分な負担をかけたくないので、もし早慶に行くことになったら、奨学金をもらって、自分が社会人になったら返済していこうと考えています。

農工大と電通大のどちらに後期出願すべきか、また、その2校は早稲田/慶応/理科大と比較して、社会的に(就職の点で)どう良いか、悪いかなど、アドバイスをよろしくお願いします!!!

A 回答 (7件)

最終的にはご自身で判断されるのが当然です。


ただ、一部に変な回答が付いているので注意して、惑わされないでください。

まず、将来は企業の技術者として就職したいのであれば
「大学院に進むかどうかまだわかりません」ではダメです。
大学院修士課程(2年)までは、必須と思ってください。

学部の段階であれば、大学院進学のための専門科目の基礎を学ぶのが
メインといってよいですから、理系の場合は、ある一定以上の難易度の大学であれば
学生一人当たりの教員数が多く少人数制の講義や実験ができる大学を選ぶのが王道でしょう。

また、学部の細かな違いを選ぶことも非常に大切で、興味のない学科に入ってしまうと
大学生活が苦痛で堪らなくなりますので、よく検討してください。

これらを踏まえて、
まず、電通ですが、電通の知能機械というのは、一般的な機械工学科とは少し毛色が違います。
イメージは、人工知能を付けたロボット開発など、情報系と機械系の学際領域のような学科です。
これが、希望する機械工学に合うかどうかは、再検討してください。
また、余談ですが、電通の調布も大した都会ではありません。

農工大は、学部生への面倒見が良く、教育熱心な教授の方々が多い校風と思います。
単純に偏差値が高い・低いで判断するともったいないでしょう。
入学時から大学(大学院)卒業時までに、自分自身をどれだけ成長させられるかを
志望校の選択基準とするのが真っ当な選択です。特に技術者の場合は。

これら、学部段階で基礎的な専門科目の実力を付けることを主眼に入れると、
例え早慶といえども、学生一人当たりに掛けられる設備や教育環境の面では、
農工大や電通に及ばないと考えてもよいでしょう。

早慶は、世間の井戸端会議レベルのネームバリューでは圧倒的ですが、
理系に関しては、コストパフォーマンスが良くないと、私見では思います。
利点を上げるなら、早慶はとにかく人数が多いので、学部就職して文系就職する場合には
コネにはうまく乗りやすいかもといったところです。(特に慶應)
後は、親世代や田舎の親戚などは、早慶だと有名なので喜ぶと思います。
ただ、自分が大学に通学する上では、結構どうでもいいことだと思いますね。

理科大は、スパルタ的な学風なので、応用が利くかどうかは別として、
しっかり勉強すれば、実験は上手になれそうです。

とまあ、どこでもいいのですが、
最終的に技術者で就職したければ、大学院で、難関国公立に進まないと厳しい状況になります。
もちろん、早慶理科大での大学院でも就職自体はできるでしょうが、
技術者としての素養を身につけるために勉強できる機会は、難関国公立の院には劣ると
いうのが現状でしょう。

また、目先の就職を考えるだけでなく、長期的視野に立って考えるといいでしょう。
企業に就職したはいいが、大学の専攻分野が企業で活かせなければ、
就職後に企業内で技術部門から外されていきますので、
入社当初のネームバリューにあまり価値はないですね。
特に技術職の場合は顕著です。

いろいろ検討してみてください。
    • good
    • 26
この回答へのお礼

詳しいアドバイスをどうもありがとうございます!!
とても参考になりました。
色々悩んで、方針が決まりました!!
本当に助かりました。ありがとうございました!!

お礼日時:2013/02/03 20:35

理系で機械系なら


慶応>>早稲田

かな。近年見ると。
で、2校は大学のブランド力もあるし、あと東大落ちも多い。だから彼らは内心は
「のーこー、りかだい?www」って思ってる気がする。
例えばソニーやパナソニックのエンジニア内定者の主力って東大京大と共に早慶じゃん?
私大の定員数の問題もあるけど、ふつうの理系卒から見たらこの辺りへ就職できるのは勝ち組だと思うし、就職で言うとこの2校のブランド力は相当あるんじゃないかな。
そんなの外面に出すキモい奴はいないだろうけど。

ただ基本6年制って考えたら、国公立と私立理系で約50万×6年=300万ぐらいの差はある。
実家の家計収入とかもろもろも考えてみてって感じになるんじゃないかな。


世間的には農工や電通は世間的には理科大の並びですね(国立信奉者の方は怒らないで下さい。でも事実です)。
ただ上記2校の国公立大は粒ぞろいと言う感じで、黙々と勉強する校風で一部企業などで評価は高い。
だからエリート意識云々は無いと思うし、そんなものある奴が行くと浮くと思うよ。

理科大はどっかしら落ちて来てる人が多いので卑屈な感じはするかなw
でも院で東大京大に進む人多いよ。

あなたはキャンパスライフやブランドも気にするみたいなのでそれなら
慶応>>早稲田>>その他
でしょう。
その他について言えば分からん。

※早計も理工はキャンパス遠いよ。それは納得できる?

電通大卒で優秀な人知ってるけど(あとで阪大の院に行った)、その人独自のものかもしれないし、
農工大を評価する人もたまに見かけるけど僕は農耕卒に会ったことないから。
3校で物凄く差があるとは思えないから、多少遊びたい君、そしてお金の面で言って
その他の中では
電通>農耕>理科大
かな。
    • good
    • 17
この回答へのお礼

アドバイスをありがとうございました!
方針が決まりました!

お礼日時:2013/02/03 20:35

 前期に東工大を受験して不合格だった人は、後期で二次比率の高い電通大を志望することが多いようです。


 
 と言うわけで、前期の東工大の足切りの点数と自分のセンターの点数での比較する方法を良く勧められます。
 足切りぎりぎりであれば、二次試験の比率が高い電通大でしょうし、余裕があれば、二次の比率が低い方が良いと考えられます。
 
 理系の場合、大学院進学を前提としていることが多いので、学費の面で国公立を希望する方が多いです。
 
    • good
    • 16
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
とても参考になりました!!

お礼日時:2013/02/03 20:36

私の二人の子供が国立大の工学部に通っており、片方は東工大です。


秋の東工大模試は第一志望類でC判定でしたが、合格最低点にかなり余裕をもって合格しました。
あなたのセンターの得点も今年の難化傾向を考えれば十分な点数ですし、自信を持っていいのではないかと思います。

私も子供たちの受験にあたってかなり東京近辺の大学について調査しましたが、農工大のレベルが高いというのは、工学部よりも農学部の方が引っ張っている気がします。
交通の便利な電通大よりもメリットがあるかどうかはよく考えてください。
電通大も一般的な知名度以上に企業の評価が高い大学と思います。

早慶との比較ですが、これは正直いって私も悩ましいと思います。
うちの二人もそれぞれ国立大、早慶、理科大を受験したのですが、東工大に合格した子は早慶も受かりましたが、もう一人は理科大には合格したものの早慶には不合格で国立大に進学です。
もしこの子が早慶に受かっていたら、選択の材料は与えるし相談には乗りますが、最終的には自分で決めるように言ってありました。

>できたら国立に行ってほしいが、早稲田/慶応なら私立でも構わない
こうおっしゃる親御さんの気持ちは私もよく分かります。
あまり大したアドバイスにはなりませんが、悔いのないように考えてください。
第一志望に合格できることをお祈りしています。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

どうもありがとうございました!
お子さんの後輩になれるように、頑張ります!!

お礼日時:2013/02/03 20:37

早慶理科大慶應農工大、これらの就職はどこがいいのか?こらはいろんな人の意見がありますが、難しい質問だと思います。

ネットで書かれている評判の何が正しいかは、本当にわかりません。デマも多いです。またお子さんが大学を卒業されるのは順調に行けば4年後ですから、その時に日本の経済がどうなっているのか誰にもはっきりわからないことですから、こういう質問にはデマがその人の主観での意見になってしまうように思います。

センターの自己採点結果を使って診断をするセンターリサーチというのはされましたか?
駿台、河合(他に代ゼミなど他社色々あるようです、難関国立大私立大、理系などの場合は駿台をお勧めします)のホームページからできます。
過去に、それぞれの会社の模擬試験を受けている場合は、センターだけの診断、2次力の診断、そして総合した診断もできます。模擬試験を一度も受けた経験のない人でも、センターの診断はできますよ。
ご自分のセンターの成績が平均からどのような状態なのか大学別に診断することができます。

一度覗いて見てください。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
センターリサーチで色々検討して、やっと方針が決まりました。
頑張ります!

お礼日時:2013/02/03 20:38

大学4年生です。


私はアドバイスまでです。比較は自分でしてください。

就職面で考えるなら、機械系の学科、電気系の学科、電子系の学科、電気電子系の学科のに進学することを強くお勧めします。

物質系や生物系、情報系の学科の就職率は現在最悪です。
機械、電気電子なら、就職先は腐るほどあります。食品業、建設業、製造業、医療関連、地上・海上・航空運輸業、などなど。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

どうもありがとうございました!
とても参考になりました。
試験頑張ります!

お礼日時:2013/02/03 20:39

そういった内容のご質問に対する回答を、掲示板のようなところで


お求めになるのはいかがなものか、という気がします。

仮に、東京農工大学がいい、いや電気通信大学がいい、という
両方の回答があったとしたら、どういう判断を下されますか?
多数決ですか?ありえませんよね。

親御さんや先生とじっくり話し合ってから、最終的には
「ご自身の判断で」お決めください。

なお、就職については、仮に、今の段階ではどこかの大学が有利であるとしても、
その状況が、質問者さんが就職活動を行なわれる時点でも続いているとは限りません。
また、企業によってはいわゆる「学閥」なるものが存在していて(今でもあるのか?)、
例えば早稲田や慶応の出身者がひじょうに多いところもあるようです。
質問者さんがどこの企業の就職活動をお受けになるかによって、
状況は全く異なります。それが実情です。
というわけで、就職に関するお問い合わせに対しては
「どこの大学を卒業したら有利であるか不利であるかは、何ともいえません」としかお答えできません。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
色々考えて、やっと方針が決まりました。

お礼日時:2013/02/03 20:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A