プロが教えるわが家の防犯対策術!

火曜日に熱がでて、病院でインフルエンザと診断されました。
私は主婦ですが、家には高齢者と4歳の娘がいます。
高齢者と幼児にうつすと大変だと思い、私は別の部屋にいます。
夫に娘の幼稚園の送迎と家のことを任せっきりになっているのですが、仕事もあるのでそろそろ家事をやってくれと言われています。
私は幸いにも軽く済んだようで、体調はなんともないのですが、病院の先生に今週いっぱいは家族と接触しないようにと言われてるので、もう部屋を出ていいのか心配です。
発症してから一週間は菌を排出していると言いますよね…。
明日から部屋を出るとすると、発症して4日目なんですが、同じようにインフルエンザにかかっても家族の面倒を見なくてはいけなかった人に伺いたいです。
このように対応したらうつらなかったなど、留意した点があったら教えて下さい。
今も年寄りが私の部屋に入って来ようとしたりと、うつるのではないかとハラハラしています。

A 回答 (4件)

>どうしても家事育児をしなければならないので質問しております



この事情なら
「リスクを承知で接触する」か
「リスクを最低限にするために夫に無理してもらう」
しかないのでは?
それでも現実面ベストばかりを選べないから自分なりのベターをどこにするか
自分たちで決めるしかないと思います

参考までに、学校保健法の出席停止は
「発症から5日」です。5日まではリスクがあると考えたほうがいいと思います。
なのでできれば5日までは篭っていたほうが比較的安心かなとは思います。
一応タミフルを飲んでいれば、ウィルスの排出量も減ることは減ります
(ウィルス自体を減らしているので)

あとは基本的な予防法をしながら部屋を出るか、ですね。

お互いにマスクをする。手洗いはマメに。歯磨きも。
緑茶や紅茶によるうがい。
それから加湿。インフルエンザウィルスの飛散しにくい加湿で感染を予防します。


クレベリンなどを旦那さんに買ってきてもらって部屋に置くのもいいと思います。

幼稚園の送迎はさすがに、行った先でうつすと悪いので規定どおりにしたほうがいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

幼稚園の送迎はなんとか夫に都合をつけてもらいました。家族が部屋にいないうちに食事は作ったので、なるべく家族に接触せずに済むようにしたいと思います。うがいの紅茶も用意しました。クレベリン頼んでみようと思います。色々教えていただいて、ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/31 16:00

ご家族の方が承知の上ならいいのではないでしょうか?



家の中でも隔離するご家庭もあるのですね。
我が家ではそんなに気にしませんので、居間にも出入りしますし、食事も普段どおりで一緒です。
さすがに同じ皿をそのままの箸でつつくようなことは避けますがそれくらいですね。
咳があるときはマスクをします。
家族内でインフルエンザがうつったことあったかな?
普段からそんな感じなので免疫が強いのかもしれませんが。

どちらにしても、家族が希望し、ご本人の体調に無理がないなら
あとは他人が止めることでもないのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夫からもマスクしてればうつらないと言われたのですが、やはり家族みんなインフルエンザの家庭もあると聞くので、とても心配になりました。全くうつらないということもあるんですね。蔓延する家族とそうでない家族はやはり免疫力が違うのでしょうか。回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/31 16:16

>夫の仕事の都合でどうしても家事育児をしなければならないので質問しております。



選択肢は4つ。

1.医師の意見を無視して家事育児を行い、ウィルスをばら撒いて、家族に感染を広げる。

2.医師の意見を尊重して部屋に篭り、家事育児は諦める。

3.医師の意見を尊重して部屋に篭り、短期間だけ家事育児をしてくれる家政婦さんを雇う。

4.医師の意見を尊重して部屋に篭り、友人知人や親戚に家事育児をしてもらえないか頼み込む。

これは、上から「その後の被害が大きい方から小さい方へ」の順になってます。

特に、1番は「家族を殺しかねない」のでご注意を。

ご主人がゴチャゴチャ言うと思いますが「私が怪我か病気で入院でもしたら、ずっとこういう状況が続くのよ。私の代わりなんて居ないんだから、その時は、仕事か家事育児のどちらかを選ぶ事になるのよ。判ってる?そうなった時の予行演習だと思って、私が居なくなった時にどうすればいいか良く考えて」って言ってやりましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

仰る通りで、高齢者や幼児にうつしてから後悔しても仕方ないですよね。今日は誰もいないうちに食事だけは作りましたが(本来はそれも良くないんでしょうが…)、もう少し夫に頑張ってもらおうかと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/31 16:10

>もう部屋を出ていいのか心配です。



医師の指示を守って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは重々承知してますが、夫の仕事の都合でどうしても家事育児をしなければならないので質問しております。

お礼日時:2013/01/31 11:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!