
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
うわっ....
白菜と大根(あとキャベツも)、常備菜なので、1ヵ月とか平気で食べています。
白菜(1/4切りの)は、買ってきた時のラップのまま、レジ袋に入れていて、見た目OKなら、普通に食べます。
大根は、新聞紙にくるんだうえで、口を開けたポリ袋に入れていて(大根の水分で痛むのを防ぐため)、
主な用途は大根おろしですが、切ってみてみずみずしさがなくなっていたら、
おろしは諦めて、煮るとか炒めるとかします。
どちらも、冷蔵庫に入れています。
エリンギは未知ですが、
椎茸も冷蔵庫の常連さんで、
トレイ+ラップの包装の場合は、ラップに穴を開けて保存してます。(椎茸の水分で痛むのを防ぐため)
ものによって、傘の裏が赤茶色になってしまって、ダメになってしまうものもありますが、
ものによって、すっかり乾燥して、勝手に干し椎茸状態になってるのもいます。
これは、煮る系で使います。(味は干し椎茸ではないです。)
ので、ひょっとしたら、エリンギも、乾燥していれば食べられるかも?
かぶも未知数です。
切って、臭いかいでみる、ですかね。
お腹は丈夫なの方なので、参考になるかどうか...
保存方法も自己流なので、参考にはしていただかない方が良いかと。
No.3
- 回答日時:
大根とカブは切ってみる、すると中にすが入っていると思う。
1か月もたつと水分が抜けて固くなっているので、サラダは無理です。切ってみて変色やあまり乾燥で内部がスカスカになっているようだったら新しいものを買った方が良いです。白菜はそのまま入れているんですか?新聞紙にくるんで入れるといいですよ?たまにビニール袋に入れて置いておくと、周りから溶け始めることがあります。エリンギは1か月もたっていたら絶対無理です。きのこ類は長持ちしません。あ、農家ではないのでもしかしたらあるかもしれないけど。エリンギ以外は保存法を工夫すると持ちます。ただ、栄養の事考えると早めに消費した方が良いし、サラダは無理です。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 家の中がカオス 2 2023/07/05 06:08
- 食べ物・食材 白菜やしめじ、えのきなど鍋物に使う材料はどのように保存するのが一番良いですか? 野菜類は常温でも大丈 4 2023/04/11 15:13
- 父親・母親 子供は親に勝手に自分のものを食べられても怒ってはいけないのか? 5 2022/08/28 19:48
- 食べ物・食材 お盆のおはぎがあります。 餅店で買ってきました。明日中には食べます。 冷蔵庫保存だと、チルドより野菜 12 2023/08/14 21:47
- 冷蔵庫・炊飯器 壊れた冷蔵庫の利用法 5 2023/06/02 14:51
- 食べ物・食材 一人暮らしで毎日冷蔵庫に入れれて栄養もとれて食べやすい野菜はありますか? 例えばミニトマトなどです。 7 2023/05/22 17:39
- 食べ物・食材 ワラビの色が移った煮物は食べられる? 2 2023/05/16 20:30
- 冷蔵庫・炊飯器 暑さで冷蔵庫がやばいです 野菜は溶けてるし カビが生えてるし なので冷蔵庫の中に水のペットボトルいれ 9 2023/05/18 21:04
- 父親・母親 なぜ、妻は畑でもらった野菜を拒否するのでしょうか 18 2022/06/20 02:43
- 食生活・栄養管理 食生活チェックお願いします! 半年ほど寝たきり、ほとんど食べられないという大病を患い、いま回復期です 3 2022/07/18 15:06
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
かたいみつばはどう料理すれば...
-
じゃがいもを一晩水に漬けても...
-
5日前に作ったカレー・・・
-
スーパーでもらうポリ袋。下ご...
-
マックを食べると高確率で頭が...
-
トウのたった大根を美味しくい...
-
食べ物で"こ、ご"で終わる食べ...
-
此れ吾が粟に非ずや
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
フライドポテトって苦いと思う...
-
じゃがいもの臭みを取る方法
-
中華に使われるしゃきしゃきし...
-
果実酒の中に何かが発生しています
-
手作りあんこを作ったのですが...
-
茹でたジャガイモのえぐみについて
-
イカリングフライは何をつけるの?
-
片栗粉を摂り過ぎるとどうなり...
-
レモンの白い部分がピンク(赤...
-
レモン冷麺などに乗ってるレモ...
-
★お赤飯の小豆が硬い★
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トウのたった大根を美味しくい...
-
じゃがいもを一晩水に漬けても...
-
5日前に作ったカレー・・・
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
かたいみつばはどう料理すれば...
-
片栗粉を摂り過ぎるとどうなり...
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
親子丼やカツ丼に乗せる食材は...
-
食べ物で"こ、ご"で終わる食べ...
-
ボイルされたホタルイカ
-
最近、つくしを見かけますか?
-
ホタルイカをスーパーで買いました
-
合わせ調味料に事前に片栗粉を...
-
茹でたジャガイモのえぐみについて
-
床に落としたものって食べます...
-
★お赤飯の小豆が硬い★
-
レモンシロップからジャムを作...
-
じゃがいもの臭みを取る方法
-
写真はスーパーで買った生食用...
-
スーパーでもらうポリ袋。下ご...
おすすめ情報