dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

きつかった服がゆるくなっているのですが、特に体重に変化はないんです。
やっぱり体重に変化がでた方がもっと頑張ろうと思えるのですが、
これはもうちょっとの辛抱なのでしょうか?

A 回答 (4件)

服が緩くなったということは体が締まってきているんですね。


運動されて1ヶ月くらいは筋肉も増え体重も増えたりします。筋肉の方が脂肪よりも重たいですからね~。

運動を続けていればしだいに体重の変化も出てきます。徐々にです。
あまり体重ばかり気にしているとストレスになるのでしばらく体重計とさよならしてみるのもいいですよ。

焦らずに頑張って下さい!きっと続けていれば体重も落ちますよ!
    • good
    • 0

大切なことは体重減少ではなく、除脂肪体重(脂肪以外の体重:骨や筋肉)を維持もしくは増やし、脂肪を減らすことですので、ダイエットの詳細は分からないので何ともいえませんが、結果だけ見るとうまくダイエットできている証拠のように思われます。

    • good
    • 0

あ、逆を書いてしまった。



運動量が増えませんでしたか?

ですね。ごめんなさい。
全部逆に読んでください。

このまま運動を続けていたら、しばらくの安定期の後、また減り始めます。
    • good
    • 0

運動量が急激に(あるいは累積的に)落ちたりしていませんか?



そうすると、筋肉が弱くなって、筋肉で支えていた内臓を、代わりに脂肪でささえるようになります。
筋肉より、脂肪のほうが体積がおおきくなってしまうので、服がきつくなります。

なお、脂身のほうが赤みより軽いですよね?
赤身(筋肉)が減って脂身(脂肪)がその代わりに増えると、体重変化はない、ようにみえますよね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!