プロが教えるわが家の防犯対策術!

 20年以上前に兄弟3名が母所有の土地を贈与され土地名義人に3名がなった。
 15年以上前に兄弟3名中、その土地に住んでいる1名(仮にAとし他をBCとします)から土地の上に住居を立て直すために銀行ローンを組む、抵当権を設定したいので承諾してほしいとの申し出があり、3名とも抵当権設定者としての手続きをした。(BCは連帯保証人にはなっていない)
 今回、住宅ローン債務者Aが債務不履行により抵当物件(土地・建物)が競売となりましたが、競売金額がローン残高より少額で終わったようです。
 以上の状況ですが、担保を提供したBCは1円の戻りもなく土地も手放すこととなりました。他に競売金額は土地売却分としてBCに何らかの税金がかかるのでしょうか? かかるとすればローン保証人になると同様に抵当権設定提供者(債務者以外の)となるのも恐ろしいことですね?

A 回答 (3件)

>以上の状況ですが、担保を提供したBCは1円の戻りもなく土地も手放すこととなりました。

他に競売金額は土地売却分としてBCに何らかの税金がかかるのでしょうか?

 資力を喪失して債務を弁済することが著しく困難な場合に、強制換価手続(滞納処分や強制執行、担保権の実行としての競売、破産手続等)により、資産を譲渡したことによる所得については、課税されません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答いただきありがとうございました。
抵当権を設定していた土地が債務不履行により競売されたうえに、所有していた持分の競売額に税金がかかってくるようなことを云われたものですから、、、税務署に出向く前にどんなものか確認したいと思った次第です。ありがとうございした。

お礼日時:2013/02/06 15:50

ご質問のケースは,物上保証人が抵当権の実行により資産を譲渡することになった場合ですので,「保証債務を履行するために資産を譲渡した場合の譲渡所得の特例」になります。



この特例の適用のためには申告が必要ですから,税理士や税務署に相談されることをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
当方知識不足で申し訳ありません。
早速、税務署に相談してみます。

お礼日時:2013/02/06 17:40

質問からは外れますが、競売取り下げ可能ですよ。

先祖代々の土地を守ることも考えてみては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご連絡ありがとうございます。

すでに競売は終了していますので仕方ありません。以前に検討しましたが残念ながらそこにいたりませんでした。

お礼日時:2013/02/07 08:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!