アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
来年度から女子高生になります。

将来の夢として、マッキンゼー、ボストンコンサルティングなどに
代表されるような、戦略系と呼ばれるコンサルティング会社に
就職したいと思っています。

高校三年間は就職活動で足切りにならないような大学に入学できるように
勉強をがんばって、大学ではいい成績を残すという事が大前提ではありますが、
それ以外に将来戦略系コンサルを目指すにあたって
高校三年間、大学生の間にどのような事をしておくとよいかという事が知りたいです。
それらしい事といえば英語くらいしか今のところしていません。

グロービスMBAシリーズというような本が出ていましたが
そういった本を読んだりしておくだけでも違いますでしょうか?
財務・会計・マネジメント・ストラテジー・オペレーションなどなど・・・
ジャンルという表現が正しいかどうかはわかりませんが、
上記のような単語がついた本がたくさん本屋さんに並んでいますよね。
どのようなジャンル?を勉強しておくべきでしょうか?

実務は入社後に身につけなければならないとは思いますが、
座学として、社会人になる前に学習しておくべき事があれば教えて下さい。
家族や親戚にそういう知識がある人がいないし、
学校の先生に相談しても、勉強をがんばっていれば大学の
就職活動の中でわかってくるよとしか言ってくれません。

先生のおっしゃっている事はもちろんわかるのですが、
きっとすごい競争があると思うので、今のうちからできる事はしておきたいんです。

読みづらい文章でしたら申し訳ありません。
よろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

マッキンゼーで採用マネージャーを勤めた女性が著した『採用基準』という本が最近でたので、読まれると良いでしょう。



私は立ち読みでさっとしか読んでいませんが、言えることは、今のあなたのように「コンサルファームに就職すること自体が目的」の人は歓迎されないということです。

ヴィトンやシャネルと同様に「マッキンゼー」というブランドを欲しがっているだけの女の子。

自分が社会で何のために何をしたいのか。それはマッキンゼーやボストンでなければできないのか。そこから、まず考えてはどうでしょうか。

http://diamond.jp/category/s-HBR_Igasan
    • good
    • 2

外資コンサルの採用占有率は慶応>早稲田>東大の順であり、東大までで9割方を占めているというのはご承知の通り。


ただしこれらの大学を出るというのは、大学受験で言えば"高卒以上"という最低限資格と一緒、といのもあなたの想像通り。
TOEICは及第点をとれていればいい。言語能力は求められるスキルの一部。
賞罰の罰は絶対にないこと。

ここで求められる人材はベースとして、

・優れた思考スピード
・チャレンジングスピリット
・圧倒的な向上心
・ピンチこそ自分の居場所という大胆さ
・いかなる状況でも冷静さを失わない精神力
・多角的な視野
・長期展望
・自分もまわりも巻き込める変革力
・何事も徹底的にやり遂げる完遂能力
・チームワークとリーダーシップ
・人間的魅力

といったものを素地として持っていること。
スキルとしては、

・IT分野への深い造詣
・コミュニケーション能力(意思伝達/受容能力)
・数学能力
・経済的知識←←←あなたが意識しているのはこの部分
・プレゼン能力

あたりでしょうか。
ベース部分はどれだけ広く深い経験を積んできたかによりますよね。
スキル部分でいうとまずは大学受験にむけて勉学に励むこと。
学生になったら経済紙/経済誌には目を通して広い視野で考察する習慣をつけておくこと。

某外資コンサルの女性と過去に何度か話をして感じたのは以上です。

ただし、今はやはり東大早慶に楽勝できるようにすること。
それとベース部分。これは日々を全力で生きること。自分自身がこんな人になりたいと思う魅力的な人間を目指して努力すること。
思考や学習の瞬発力(その女性から一番感じたことはコレです)があれば、スキル部分の方は大学に入ってからなんとかなるはずです。先生がおっしゃるのはそういうことだと思いますよ。
    • good
    • 1

僕は今34歳で、事業会社経由でコンサルタントになったけど、高校からコンサルを意識しているってすごいね。



で、ごめんめ、たぶん僕の答えも、本質は先生と一緒だな。

一つは学校の勉強。
出身大学はものさしの一つでしかないけど、地頭の良さ、論理的な思考力は絶対的に求められる。
例えば今、君が勉強している受験科目、学問と、戦略はストレートに結びついているように見えないかもしれない。
でも世の中に出たときに役にたたなそうな学問だとしても、それは物事をロジカルに考えるための訓練なんだと思う。
高校のときの数学とかあまり覚えていないけど、当時限界まで頭を使った経験が、社会人になったときにクライアントの問題解決に頭を使うことに繋がっていると思う。

実際、マイケルポーターとか別に高校生のうちに読まなくてもいいと思うんだよ。
学校の勉強はやりつくして、東大はもとよりハーバードだって確実にいけるぐらいに極めているならべつだけどね。

あとは、とにかくいろんなことに興味を持って、考えるといいよ。
それこそなんで空は青いんだとか。

フレームワークとか、コンサルメソッドとか、そんなものは実際にコンサルタントになってからで良い。
ヨーイドンではじめたときに差がつくのは、お客さんの課題をなんとかしたいという想いと、それまでに培った考える力だから。
    • good
    • 0

自分が採用側になればよくわかるんだが、


ビジネスの知識がある奴を採用したいわけじゃない。
学生ごときが、ビジネス語ったところで、鼻で笑われるだけだ。

あくまでポテンシャル採用だ。
地頭力(学歴)、対人力、行動力だ。

結論は、東大に入れだ。
    • good
    • 2

現役戦略コンサルタントです(今日はお休みです)。


他の回答者の回答者の方が言っている、「外資コンサルの占有率は慶応>早稲田>東大」というのは真っ赤なウソです。
「外資コンサル」というと、デロイトトーマツやIBMなども含んでいそうですが、
あなたの志望はMcK・BCG等の「戦略コンサル」かと思います。
これらファームの占有率は、圧倒的に東大が一番で、次に慶応・京大が続きます。
足切りレベルとしては、「MARCHだと余程特殊な経験が無ければ落ちる」と思います。
そして、現実的に上智以下の方が筆記試験を通過することは稀です。
(筆記試験についてはhttp://career.mods.jp/というサイトが詳しいです)
ですので、まず東大を目指し、最低でも早慶に入ることがまず今できることです。

大学時代に何をやっているか、学業面で見られることは基本的にありません。
ビジネス系の選考は全体の3割以下、その他は理系学士・理系修士が多いですが、
これは分析的思考に優れた人を取っていたらたまたまそうなっているだけで、理系が優遇されるわけでもありません。
最近筆記試験を通過してくる新卒応募者に多い特徴・経験で言うと・・・
・英語はTOEIC900点オーバーが半数以上、950点オーバーもざらにいる(但し必須ではない)
・ボランティアや国際的インターンシップ(AIESEC等)の参加者が多い
・大学2年/1年次から戦略コンサル就活に向けたセミナーや勉強会に参加している
といったところでしょうか。

実際の通過者はあまりガツガツせずに「考えるのが好き」というタイプが多いですので、
あまり肩肘張らずに、ビジネスに興味を持って大学生活を楽しむとよいと思います。
追加で何か質問があれば、どうぞ。

参考サイト:「外資戦略コンサルケース面接対策の全て」(http://career.mods.jp/

参考URL:http://career.mods.jp/
    • good
    • 2

まだ、こちらの回答をご覧になっているかわかりませんが、回答しますね。

高校生の段階で、就職のことを考えているあなたを大変尊敬します。
私からのアドバイスは3つです。

1. 英語(可能なら留学)
質問者様も「英語を勉強している」と書かれているので、帰国子女ではない前提ですが、英語は練習して下さい。いわゆる受験英語だけでなく、英会話、英語でのディスカッションをして下さい。読み書きは、とりあえず受験勉強でやっておけば問題ないと思います。今は、Skypeでの英会話なども安くできますので、とにかく話すことを練習しましょう。

英語は、これからの世の中で必須です。あると有利ではなく、ないとだめ、です。勿論、英語ができない人が就職できないことはしばらくはないでしょうが、ビジネスを引っ張っていく立場の人にはなれません。私が高校生に戻ったら、何をおいても親にお願いして留学をお願いしたと思います。

2. 就職に有利な大学に入る
私も前の方が回答されているように、外資戦略コンサルのトップ、BCG/McKinsey/Bain等であれば、東大もしくは、海外大学出身者が多数を占めています。

これは、学歴差別をしているわけではないです。例えば、コンサルティングファームが採用セミナーをする場合、会場の都合で150人しか入れないとします。コンサルタントはプロジェクトとは別にそういったセミナーに来るので、何回もはできません。そうすると、学生を選別する必要がある。その時に、どの大学を優先するか?といえば、当然、東大になるでしょう。単に、効率的な採用活動をすると、東大が優先されるということです。

また、コンサルを目指さなくても、東大に入っておけば、就職時に有利になると思います。

3. 戦略コンサル以外のことに首をつっこむ
矛盾するように聞こえるかもしれませんが、戦略コンサル以外のことに首をつっこんだ方がいいと思います。というのも高校生の段階では、まだ世の中のことも知らないことが多いと思います。その意味で、世界にOpenになって下さい。海外への留学、ホームステイ、旅行もいいでしょうし、インターンシップもいいかもしれません。

もしかしたら、大学生のうちに、シンガポールで起業したくなるかもしれないし、お金が大事だという結論になって金融を目指すようになるかもしれません。製薬企業で働いて苦しむ人を助けたいと思うかもしれないし、CNNの記者になって、世界を飛び回るようになりたいと思うかもしれません。

いずれにしても、よりオープンに世の中を見てみましょう。

やや、我田引水ですが、参考URLに私が書いているブログを載せましたので、是非、見てみてください。

参考URL:http://strategyconsulting.blog.fc2.com/
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!