dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学選びについての質問です。
現在、「東京電機大学理工学部生命理工学科」と補欠合格で「東邦大学理学部物理学科」の2つの大学を合格しています。
どちらに進学するべきでしょうか。

偏差値は東邦大学は56で東京電機大学は49です。


東邦大学の物理学科を受験したのは、ただ高校で物理をやっていたという理由です。
東京電機大学の生命理工学科を受験したのは、なんだか面白そうだなとおもったからです。

化学は授業でやりましたが、ほとんど勉強していないので知識は中学生程度です。生物も中学生程度です。

私が一番興味のある分野はは材料工学です。次が宇宙です。落ちてしまいこの2学科での選択になりました。

1浪して2年間勉強しましたが物理は得意ではありません。特に電磁気の分野は基礎問題くらいしかできません。
苦手科目は英語です。

大学院進学はできます。現段階では就職でも大学院でもどちらでもいいやという感じです。

大学での勉強はすごくがんばるつもりです。


こんな私が進学するとしたらどちらの大学がいいでしょうか。

理由も添えて回答いただけるとうれしいです。


私は男で19歳です。
入学納入期限があるので早急にお願いします。

A 回答 (1件)

一浪しておいて、そんな適当な理由で受験するとはどういう了見か。

現役生で時間が無かったわけではないでしょう。

二次募集。

なお、あなたは大学院に行くような人種じゃありません。
そのどちらも、おそらくそれほど就職に強くないだろうというのも理由の一つです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!