アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在経理事務をしています。

元々、経理をしていたベテランの女性が産休に入られるとのことだったので、
その後釜で私が引き継ぎを受け、経理に異動したかたちです。
ベテランさんから引継ぎを受ける期間が1ヶ月と、業務量の割りにタイトなスケジュールで、
しかも私がやっていた業務を新人の派遣さんに引継ぎすることになったため、私は経理の引継ぎを受けつつ新人さんに仕事を教えるという、仕事量1.5人分ぐらいのかなり負担が大きい役回りでした。

現在はもうベテランさんが産休に入られているので、おぼつかないながらも私一人で経理(買掛担当が私で売掛業務は別にいます)をしていますが、新人さんがここへ来て「3月の契約更新はしない(実質3月いっぱいで辞める)」と言っていて、
今回で新人さんを雇ったのは2人目(一人目はパニック障害持ちで勤務6日で辞めてしまった)で、2人とも長続きしないので、辞めたのは教えてるわたしのせい、にされてます。
新人さんは、入った当初から この会社のやり方はおかしい、上司のことも好きになれないと不満を漏らしていました。

もちろん、新人さんにスパルタで教育してるわけでなく、丁寧に教えているし、私からお昼にも誘ったのですが断られ、周囲の人も色々気を遣って食事に誘ったりしたもののこれまた断られ。。(奥さんだから時間外の飲みは厳しいらしいです)

私も新しい、しかもかなり複雑でわけのわからない仕事を手探りでしている状態だし、そんなに新人さんに業務中頻繁に話しかけてもいられないのですが、そうすると売掛業務をしている女性に「もう少し話しかければよかったねっ」とこれみよがし?な感じで言われ。。結局私のせいなの??とすごく嫌な気持ちです。。

こんなタイトなスケジュールでは、新人さんに満足に気も遣ってあげられない(というか気を遣っても拒まれるような。。)、可能な限りつきっきりで教えてあげてますが自分の業務もあるのでそれもままならないときもある、私が一番辞めたい!!と言いたい状況です。。

私は元々話すのがあまり得意ではないというのもありますが、普段は普通に笑顔で人と接するようにしてます。
それに、今回の新人さんはちょっと空気読めない感じで話しかけると延々と喋る、教えても結構頑固で素直に受け入れてくれない部分もあるので、私もあまり業務外のことは話したくないように思う部分もありました。

なんか他人を責めてしまうような言い方で申し訳ないですが、新人さんが辞めるのはわたしが原因ですか?もし次に新人さんが入ってくるときは、どんなふうに接したらいいんでしょうか??

A 回答 (9件)

貴方のせいではなく、そう人を雇った会社のせいでしょう。



世の中いろんな人がいます。

嫌な事があっても、生活のためは頑張らなくてはと思いながら体を壊すまで頑張る人もいれば、

職場なんて幾らでもあるんだからと、ちょっとでも気に食わない事があればサッサと職場を辞める人もいます。

どっちも、その人の生き方だから、どっちが悪いとかじゃないと思います。たまたま今回の新人さんが後者のタイプだっただけでしょう。

次の新人さんにも極普通接したら良いと思います。それで長続きしない場合は相手は「ハズレの会社だった」と思っているのだから、あなたも「ハズレの新人だった」と思っていたら良いのでは。
    • good
    • 0

今の体制で業務する事についての危機感をもっと上司に訴える必要がありますね。

派遣社員は契約更新しない可能性があるので、教えるのに時間がかかる業務を担当させるには不安がある、実際こんな状態だ、と訴える。
あなたは何と無くその人が嫌いだったから、
その罪悪感もあって、自分に責任があるように感じてしまったんだと思いますが、そこは一切気にしないで良いと思います。
また、あなたのせいで辞めたということになっている、というのは、誰かに言われたのですか?
そうで無いならばあなたの妄想だと思います。
採用してもすぐ辞められてしまうことはよくあります。
あなたも困った、困った!って言って、もっと騒いだ方が良いです。
    • good
    • 1

全ての責任は会社にある。

なんつうバカ会社か!というのが率直な感想。経理事務は派遣さんにOJTで教えられるような簡単な仕事ではない。だから「未経験者歓迎」などという求人は無いし、経理畑に入った人は一生経理畑で職業人生を送ることになるんです。新人さんが長続きしないのは当たり前。一生経理畑で過ごそうと覚悟を決めた人材でないと、ついてこれない世界なんですから。会社はいったい何を考えているのか。どういう人材育成プログラムを持っているのか。
    • good
    • 1

どこかの偉い人の言葉です


「やって見せ、言って聞かせて、させてみて
褒めてやらねば、人は動かぬ」
人を動かす為に必要な、先輩としての立ち居振る舞いだそうです
自分で模範を見せ、やり方を教えて、実際にやらせて、
出来た時に褒めてあげないと人は働いてくれないのです
まぁ
今の新人は、それでも出来ない人ばかりですから
根気が必要ですね

自分の仕事を、誰かにお願いする事は難しいのでしょうか?
又は、新人の教育を誰かに任せる事は難しいのでしょうか?

自分の仕事の中で、知識や経験が無くても行える業務が有れば
誰かに手伝ってもらえるように働きかけたり
それが出来たら良いのですけどねぇ

ちなみに
あなたが仕事を辞める事を想定したとして
あなたの代わりに仕事を回していける人は居ますか?

「私が居ないと会社が回っていかない」
そんなシステムの会社は危険です
一人コケたら会社が沈没してしまいます
そんな会社は早々に見切りをつけるべきです
    • good
    • 0

質問文から、周囲への気遣いがあり仕事のできる方なんだろうなと想像します。


周囲の人が、それが当然と思って、質問者さんに甘えすぎているのではないかと思います。
新人さんが辞めるのは、質問者さんのせいではなく、会社のせいだという印象です。

新人さんは、仕事に困っていないから、我慢してまでやりたくなかったということです。
派遣さんのようなので、別の職場を紹介してもらうのでしょう。
それに、新人さんが辞める原因が質問者さんならば、会社の不満を言わないと思います。
不満を聞いてもらうのは、それなりに気を許した信用している人でしょうし。

「もう少し話しかければよかったねっ」というのも、子供相手ではないのですから、社交辞令的な一言と捉えても問題ないかと。
気になるのは、疲労のせいと、ご自身がテンパっているからで、質問者さんに対する、周囲の気遣いが足りなかったのです。

そもそも、採用した人材が、「はずれ」だったということで、仕方ないと思います。
質問者さんが神経をすり減らしても、仕事に合わない人材を、仕事に合わせさせるなんて、仕事を教えるなんて話ではありませんから、「はずれ」人材を採用した人なり、派遣会社の方に苦情を伝えてもいいレベルかと思います。

採用する時に顔で選んだとか、急いでいたから選考が不十分だったとか、派遣会社がアンマッチな人材を送り込んでくるというのも、よく聞きます。
    • good
    • 2

仕事にプロ意識の無い新人さんですね。


ナメてますよ。
そういう人は多分何処へ行っても使い物になりません。
あなたは悪くないですよ。

ただ、人の上に立つ立場であれば、色んな人間を使っていかなければなりません。
次々部下が辞めて、「あいつが悪いんです。」じゃすみませんからね。
ま、経験して行けば、どんなタイプの人間かある程度見極めて、褒め方、叱り方など工夫できる様になっていきますよ。
答えになっていないかもしれません、すいません。
頑張って!
    • good
    • 0

書かれている内容だけでははっきりとわかりませんが、あなたのせい、というより会社の雰囲気ではないんですか?


あなた個人に対する不満があるなら、あなたの上司か自分の上司に相談するでしょうし、そうでないならあなたが責任を感じる必要はありません。立派な社会人で子供じゃないんだし。
いつでも辞める人は辞めます。

>次に新人さんが入ってくるときは、どんなふうに接したらいいんでしょうか??
私は新人には「わからないことがあったら聞いて。わかることは教えてあげるし、わからないことは一緒に調べるから。」と言っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わからないことがあったら聞いてくださいと言っていたので、こちらでやれることはやった感じがします。
あとは新人さん自身の気持ちの問題でもありますよね。。
ご回答有難うございました。

お礼日時:2013/02/27 12:08

ぼく、わかるような気がします。


類は友を呼ぶってやつですね。

あなた、質問の中にどんだけグチを入れているのか。
ご自分で気づいてますか?

あなたは無意識に部下にもグチを言ってませんか?
部下は不満を漏らすって言ってましたね。
つまり、それを聞く人がいるはずです。

そう、あなたです。
グチを聞くということは、あなたもそういう話が好きなんですよ。
グチを言う人と聞く人は一致するのです。
だから、類は友を呼ぶと言ったのです。

部下に言ってなくても、部下の悪口を他で言ってるでしょ?
今の質問がその一例です。
そういう雰囲気って部下に伝わりますよ。
居心地悪くてやめるのもわかります。

二度とグチをあなたから言わないようにしましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

100%愚痴を言わない人はいないと思います。

お礼日時:2013/02/27 12:05

>新人さんが辞めるのはわたしが原因ですか?



そんなことはわからない。

>もし次に新人さんが入ってくるときは、どんなふうに接したらいいんでしょうか?

相手の技量も能力も性格も未知なのに
対応策などはとれない。
人それぞれなので、その人に合った方法を見つけるだけ。

>新人さんは、入った当初から この会社のやり方はおかしい、

業務知識が有って言っているのなら、
真摯にその言葉を受け止め
スタンダードとは違うところを精査して
特性を貴方が理解して指揮するということでは
ないのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。

お礼日時:2013/02/27 12:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!