dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大部屋で入院中ですが、ときどき患者も入れ替わります。
大部屋というか性質からいろんなことがあるのはわかってます。
夜中にテレビつける人、消灯後自家製の照明つけてゴソゴソする人、なかでも嫌なのが喋り声の大きな人です。
先日入ってきた老人など、見舞いはめったにきませんが、看護師がきたり、医師がきたり、掃除の人までみかけると、話し相手に引きずり込んで延々と大きな声で話続けます。
こないだもたぶん30分以上も看護師と話し込んでました。
ほとんどは過去の病歴や治療経験など、自慢話のように。
看護師も適当に切り上げりゃいいものを、長時間つきあってますし。
こういうのって苦情として言っていいものなんでしょうか。

A 回答 (3件)

お金を支払って入院しているのだから遠慮しないで,申し出て下さい。

    • good
    • 0

師長に相談してください

    • good
    • 0

苦情として訴えてかまいませんよ。

ほかの部屋に移してくれるかも知れません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!