アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 質問No.779413の続報です。
 起動しなくなったノートPCからハードディスクを取り出し、購入した外付けHDDケースに入れ、USBでデスクトップPCに接続しましたが、エクスプローラでドライブの中身を見ようとすると、赤い「×」のエラーメッセージ
「E:\ にアクセスできません。I/Oデバイスエラーが発生したため、要求を実行できませんでした。」
と出てしまいます。
 デバイスマネージャ→ディスクドライブで見ると、正常のようです。
 管理ツール→コンピュータの管理→記憶域→ディスクの管理で見ると、
「ボリューム:(E:)、レイアウト:パーティション、種類:ベーシック、ファイルシステム:空白、状態:正常(アクティブ)、容量:17.36GB、空き容量:17.36GB、空き領域の割合:100%、フォールトトレランス:いいえ、オーバーヘッド:0%」
となっています。
(ちなみにこのディスクは、IBMのシステム復旧用領域として予め1G程度が別ドライブの様に設定されていて、そちらは「ボリューム:空白、レイアウト:パーティション、種類:ベーシック、ファイルシステム:空白、状態:正常(不明なパーティション)、容量:1.27GB、空き容量:1.27GB、空き領域の割合:100%、フォールトトレランス:いいえ、オーバーヘッド:0%」となっています。)

 ドライブとしては認識されているようですが、フォーマット(NTFS)を認識できず、未フォーマットのように解釈されてしまっているのでしょうか。
 だとしたら何とか認識させて、データを救出するには、どうしたらいいでしょうか。

 不可能だと判明するまではあきらめきれないので「事前にバックアップしておかないのが悪い」と言われるのを承知で恥ずかしながら質問いたしました。
 追加情報が必要でしたら言ってください。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

「未フォーマット」と認識されるのであれば、最後の手段しかないと思います。


http://www.finaldata.ne.jp/f_series.html
「フォーマット後の復元」、「領域パーティション開放後の復元」に対応しているタイプを使えば、サルベージ出来る可能性があります。
http://www.finaldata.ne.jp/kino.html

当方、FAT32環境で、領域開放してしまったHDDのデータをこれで救い出せた経験があります。

OKな場合もあり、駄目な場合もありって事で「自信はありません」。

この回答への補足

 FinalData試用版をダウンロードして「形式を検出」を実行しましたが、24時間以上経過した今現在まだ実行中です。
 進行状況から所要時間を試算しましたら、7日ほどかかりそうなんですが、こんなに時間がかかるものなのでしょうか・・・
 とりあえずこのまま走らせてみますが。

補足日時:2004/03/06 14:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 こんなソフトもあるのですね!
 ダメもとでやってみる価値はありそうです。
 これから参考URLを見に行ってみます。
 情報ありがとうございます。

お礼日時:2004/03/05 10:44

当方がFAT32環境で行った時は、約30GBで2時間程で終了しました。


当然、使用しているPCのスペックによっても異なって来ます。
当方がサルベージした時のPCスペックは、Pen3 1.2GHz。
OSはMe+XP。(デュアルブート。復元はXP上で実行)
メモリは512MB。
ATA100で、プライマリスレーブ接続の80GBのHDDを30、20、30に分けた内の、最終論理ドライブの30の復元でした。

NTFSの方がファイルシステムが強固ですので、FATよりも時間が掛かるとは思います。
しかし、掛かり過ぎのような…
一筋縄では行かない論理的破損を起こしているのかも。

でも、タスクマネージャを起動してみて、「応答なし」となっていないなら(「実行中」ならば)処理を続けている状態ですので、辛抱強く待ってみてください。

ちなみに、このソフトで不可の場合は、サルベージ会社に依頼する以外方法は無いと言えます。

この回答への補足

 タスクマネージャでは「実行中」になっています。
 CPUは、FinalData.exeが50%前後で、全体でも60%前後、コミットチャージ最大値は335192KBですから問題はなさそう。
 となると、遅いのは対象のHDD(20GB)がUSB接続だからでしょうね。。。
 ちなみに当方の実行環境は
  Final Data Deluxe 試供版 v2.0
  WindowsXP Professional version2002 SP1
  Pen4 2.6GHz + 512MB
 です。
 専門会社は高そうなので、終了するまで走らせてみてダメだったら諦めます(>_<)
 たびたびのアドバイスありがとうございます。

補足日時:2004/03/08 11:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をいただいた皆様へ。

先程まで例のプログラムが走っていましたので、終わってから報告をと思い、お礼が遅くなりました。申し訳ありません。
結局、丸8日かかって終了したのですが、結果はダメでした(T_T)
でもこれで諦めがつきました。現在はハードディスクをノートに戻し、IBMのリカバリ(初期化と再インストール)を実行しています。
今後はバックアップを心がけたいと思います。
アドバイスをありがとうございましたヽ(^。^)ノ

お礼日時:2004/03/13 14:30

ディスクの管理の方で認識されているならエキスプローラを使わず、ディスクの管理の当該HDDを右クリックして「開く」ではどうなりますか?



フォーマットされていません…等のメッセージなら期待できませんが

この回答への補足

 開くをすると、「ローカルディスク(E:)」というウィンドウが開きますが、右側は空白です。
 空白の上で右クリックしてプロパティを見ますと、
  種類:ローカルディスク
  ファイルシステム:未フォーマット
  使用領域:0バイト
  空き領域:0バイト
と出ています。
 これではもう諦めるしかないのでしょうか(/_;)

補足日時:2004/03/04 17:39
    • good
    • 0

・デスクトップPCの使用OSは何ですか?


・外付けHDDケースにはドライバは付属していませんでしたか?
・外付けケースはACアダプタを使用して使っていますか?(USBからだけでは電圧不足がよくある)
・外付けケースの接続をく確認してください。

この回答への補足

 デスクトップPCはWindowsXP-Professionalです。
 ドライバは付属していましたが、XPではインストールの必要なしとマニュアルに書いてありました。
 ACアダプタの代わりにUSB電源ケーブルが付属されており、USB2本で接続しているので大丈夫です。
 ケースの接続もやり直したので大丈夫なはずです。

 引き続きお願いいたします。

補足日時:2004/03/04 16:39
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!