dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

腱鞘炎ドケルバン病で2月の中旬に腱鞘内にステロイド注射をしました。ステロイドはケナコルトです。打ってからはあれだけ痛かったのがひき、今では痛みを感じません。この状態でバレーボールをやったら、また痛みが再発しますか?ケナコルトは腱が弱くなるとネットなどで書いてあるのですが、バレーボールをやったことによって、切れてしまうこともあるのでしょうか?3月の下旬に試合があり、人数が足りないので出てくれと頼まれています。オーバーパスは親指に負担がかかるので、アンダーパスだけでもいいので試合に出たいと思っているのですが、どうでしょうか?ご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

注射を打っていただいた先生に聞けばいいのでしょうが、手の外科の先生でいつも混んでいて待ち時間が長いのがネックでして・・・注射後には、「痛みが続くようでしたらまた来て下さい」と言われたのみでした。痛みがないのに行くのも気が引けてしまっているのもあります・・・

A 回答 (1件)

>この状態でバレーボールをやったら、また痛みが再発しますか?



なるかもしれないし、ならないかもしれない。これは医師でもわかりません。痛みが出ればもう一度治療をすればいいことですが、それすら避けたいのであればやめておいた方がいいのではないのでしょうか。


>ケナコルトは腱が弱くなるとネットなどで書いてあるのですが、バレーボールをやったことによって、切れてしまうこともあるのでしょうか?

一度のステロイドでそのようなことにはなりません。その様なリスクがあるのでステロイドは頻繁に打てないのです。頻繁に打っていないのであれば杞憂です。


>3月の下旬に試合があり、人数が足りないので出てくれと頼まれています。オーバーパスは親指に負担がかかるので、アンダーパスだけでもいいので試合に出たいと思っているのですが、どうでしょうか?ご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

個人的には痛く無いのであればどのよう方法でもいいと思います。あとは圧痛の有無やアイヒホッフテストなどを勘案して決めますので、心配であれば主治医の見解を聞いた方がいいと思います。


長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!