
アパレルメーカーのデザイナーをしています
4か月ほど前、自社の部長に、私物の服を貸しましたが、返却してもらえません
客先に参考サンプルとして見せて営業する為です
今までに何度か返却してくださいと言いましたが、
部長はちょっと待って、まだ客先で使っていると言って、まだ返してくれません
その部長が今月でクビになります
部長が辞める前に絶対に返却してもらいたいです
貸した商品は、5年前に18000円で購入したものですが、
とても気に入っていて、
しかも今後、仕事でも使おうと思い、自分で購入したものです
同じ金額を弁償されても、納得できません
私が妥協できる金額は100万円です
借用書はありませんが、証拠写真は残っています
もし客先や、自社の部長が紛失した場合、損害賠償はいくらまでが妥当ですか?
部長が客先にまた貸しした状態で、客先が紛失した場合、どちらに請求できますか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
”もし客先や、自社の部長が紛失した場合、損害賠償はいくらまでが妥当ですか?”
↑
古着の値段プラスアルファ、といったところですね。
100万は無理です。
そんな請求をしたら、犯罪にもなりかねません。
注意しましょう。
”部長が客先にまた貸しした状態で、客先が紛失した場合、どちらに請求できますか? ”
↑
質問者さんは、部長を信用して部長に貸したのですから
まずは部長に請求すべきです。
客先に請求できる為には、そのお客の行為が、不法行為
の要件を満たすことが、必要です。
部長とお客がどういう話で、その衣服を又貸ししたのか
お客に過失があったかなどを調べ立証しないと
賠償請求は難しいです。
No.3
- 回答日時:
5年前に18,000円で購入した服ですから、どれだけ気に入っていようと、賠償額は時価になりますので、多くても数千円でしょう。
請求するのは自由ですので、いくらでも請求可能です。
ただ裁判となれば、99.99%負けるでしょう。
それくらい常軌を逸した請求です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 減価償却について 3 2022/05/26 00:49
- 分譲マンション 二度の住宅購入 失敗 辛い 5 2022/11/03 10:22
- その他(悩み相談・人生相談) 至急! 先日、ゲオの会員カードを紛失して再発行しました。 近頃は毎月1日と5日と20日に漫画雑誌を購 1 2022/07/20 10:27
- 訴訟・裁判 国家賠償法と公務員個人の賠償責任 3 2022/11/26 23:10
- 財務・会計・経理 仕訳の仕方を教えていただけませんでしょうか 2 2023/01/22 16:17
- 会計ソフト・業務用ソフト 固定資産管理で貸し出したマンションの登録操作について【弥生の青色申告】 2 2023/03/07 11:05
- 訴訟・裁判 管理会社の光ファイバー対応の虚偽記載。損害賠償金額の目安は? 4 2022/05/29 13:24
- その他(ニュース・社会制度・災害) 賠償金請求の費用 3 2023/04/27 17:51
- 損害保険 交通事故被害者です。相手はタクシーで私は自転車でした。 4 2022/10/04 11:36
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸オーナーさまや不動産に知識をお持ちの方に一般論としての質問です。賃貸物件のご入居さまが7年ほどお 3 2023/06/03 07:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
損害賠償
-
塾講師が生徒と恋愛していたの...
-
俳優の小出恵介が17歳のシング...
-
1社員が会社に多大な損失を与え...
-
(民事訴訟法)請求適格って何...
-
自宅前の5階建てアパート3階に...
-
特許権消滅後にも特許無効審判...
-
契約締結上の過失について教え...
-
2ちゃんねる系ブログによる未...
-
民法720条1項の解釈(正当防衛)
-
「損賠請求権の行使は契約解除...
-
行政事件訴訟法の処分取消と損...
-
念書交わし約束破って給料振り...
-
賃貸で突然天井が落ちてきた。...
-
高校生アルバイトに関する質問です
-
7年前のリフォーム詐欺の返還...
-
空き家の隣から木が庭に2mせ...
-
どうしてBは客Dからも責められ...
-
無権代理人の責任(民法117条)...
-
損害賠償請求の仕方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女優やアイドルのアイコラエロ...
-
警察官や消防士に窓や扉を破ら...
-
マンションの機械式駐車場に留...
-
賃貸で突然天井が落ちてきた。...
-
Yahoo知恵袋で開示請求が出来る...
-
コインパーキングの、精算機に...
-
仮定の話ですが、事業者として...
-
インターネット上でプロキシサ...
-
ポスティングの損害賠償
-
乙の責めに帰すべき事由によりとは
-
損害賠償請求?
-
年中の子どもが保育園で縫う怪...
-
民法720条1項の解釈(正当防衛)
-
「~の内少なくとも一つ」で使...
-
損害賠償の規定が契約書にない!
-
電車を止めてしまいました・・・
-
短期バイトで大きなミスした上...
-
間違いFAXへの対処
-
一部の、極度に頭の悪い大人た...
-
塾講師が生徒と恋愛していたの...
おすすめ情報