電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私のことではないのですが疑問に思ったので質問します。

短期の契約社員として契約し、4ヶ月勤務して契約期間満了で退職する場合でも退職願を提出しなければいけないのでしょうか?

また退職願って、どうして提出するのでしょうか?


私は、まだその会社に勤めてますし、やめるつもりもないので関係ないのですが・・・。

A 回答 (3件)

普通の退職には「自己都合(つごう)」と「会社都合(つごう)」の2種類あります。

ここで普通というのは、本人が犯罪を起こすなどした結果として解雇されるような特殊な場合を除いた、ごく一般的な穏便な退職です。

退職願は自己都合、すなわち「一身上の都合」で代表されるような、働いている側の理由で退職するときに提出します。一方、会社都合の場合は退職願を出す必要がないというのが一般的です。

定年退職や契約期間満了などの場合は「会社都合」に相当しますので、普通は退職願を出す必要はありません。

退職願は「働く側から労働契約を解消するために必要な書類である」と考えていいと思います。自己都合と会社都合では失業保険の給付などで違いが出てきますし、普通は会社都合の方が自己都合よりも退職金等の面で有利になります。従って、自己都合でも退職願を出さなくて良いとなると、会社側が一方的に解雇したにもかかわらず「自己都合」扱いとするなど働く側(解雇された側)に不利益が生じるケースも起きてきます。このような不都合を未然に防ぐために「私は自分の都合で何年何月何日をもって会社を辞めます(労働契約を解消します)」といった宣言を文書の形で会社側に通知し、「自己都合」で退職することをハッキリさせるために退職願を出します。
    • good
    • 16
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですよね。
退職願なんて出す必要ないはずですよね。
うちの会社は、何で必要なんでしょう。

4ヶ月間契約しておいて、契約終了日前に仕事今日で終わったから今日で終了ということで・・・って言ってたような気がするのですが、それって契約終了の日までの給与を支払わなければならないと私は思ったのですが、実際は支払われておらず・・短期で終了した人が気の毒で・・・。

お礼日時:2004/03/09 01:05

私の場合は、業務開始時に会社と交わした契約書にいつからいつまでと書いてあったので何も書類は書いておりません。

業務終了日の1週間ぐらい前からやり残したことはないか確認をして引継ぎ事項があればそれをまとめておき、最後の日は夕方部署の人にご挨拶をして終わりでした。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

うちの会社も基本的に業務開始時に会社と交わした契約書にいつからいつまでと書いてあるので、退職願などは必要ないと思うのですが、その上司は仕事が遅いせいなのか、なんというべきか・・・約4ヶ月働いて終了間近になってから契約書を持ってきたらしいのです。
そんな後になってから雇用契約するなんて聞いたことないなぁと思っていましたが、契約期間満了者に退職願を出すよう言っているのを聞いて、さらに驚きました。

私も今は契約社員で仕事をしていますが、業務終了を当日になって知るって辛いなぁと思い色々考えさせられます。
たとえ短期の契約社員でも契約満了日の前日になっていきなり明日は無しということで・・と解雇する場合、契約満了日当日の給与を保障しなければならないと思うのですが、支払っていません。

間違いなく労基法違反ですよね?
私もそんな辞めさせられ方をするのでしょうか・・・。
退職願だけでも絶対書かないでおこうと思う今日この頃です。

お礼日時:2004/03/09 01:17

私も「期間契約社員」を経験したことがあります。


期間満了退社に「退職届」は、不要でしたよ。
 契約期間満期間近になると、事前に会社側から「契約期間は終了します。」といった旨の書類が来ます、それに会社とご自身双方の「印」を押しました。
 つまり、会社側も「約束の期間は終わりました。もう関係はなくなりますよ。いいですね。」的な書類をちゃんと契約社員用に用意しているのです・・・。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですよね。
私もつい最近まで退職届はいらないと思っていたのですが、上司が契約期間満了日に退職届を郵送してください。って言ってるのを聞いて、変だなぁと思ったんですよ。それで気になって質問をさせていただきました。

お礼日時:2004/03/09 01:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!