プロが教えるわが家の防犯対策術!

自分は都内の私立大学(MARCHクラス)の法学科に通っています。
来年から3年生となり、就活が始まるわけですが、何点か不明な点があります。

・就活の準備とは基本的に何をすれば良いのでしょうか?
・今からでも取れ、就活の際に役立つ資格は何があるでしょうか?
・今から準備を始めるのは遅いのでしょうか?

・自分は出来れば公務員試験を受けたいと考えています。大学の先輩にも3年生になってから勉強を始めた人がいるので大丈夫なのかと思ってはいるのですが、現実がそう甘くないことは重々承知しております。

ちなみに自分は法学科とはいっても真面目に勉強しているわけではなく、知識もあまり身についておりません。

また、家族からは法科大学院に進む事も勧められていますが、自分でも遅いということは分かっています。過去にされた同様の質問を見ても、甘い考えだということはよく分かっています。

実際、今から公務員試験や大学院入試に向けた勉強を始めるのは無謀なのでしょうか?

A 回答 (1件)

>・就活の準備とは基本的に何をすれば良いのでしょうか?



GPAを上げる。一定業界以外は成績はそんなに重要じゃないけど、もちろん持っておいた方がいい。
「1年次はサークルで遊んでましたが3年次の成績は全優です!」こんな発言でも大きく+になる。
単に良い悪い、じゃなく自分を把握してる、向上できると言う事が全体を通じてとても大事。

>・今からでも取れ、就活の際に役立つ資格は何があるでしょうか?

簿記、宅建、証券外務員、MOS(エクセル)、プレゼン検定、TOEIC,行政書士、社労士。
一部業界では取得必須だったりするし。学歴好き、資格好きの社長や面接官はどこにでもいる。これらはある程度汎用性があり、300時間以下で取得できるのはこの辺り。「まあ取ってて+になるよ」と言う感じで履歴書に書くべきで、もちろん面接の「自己PR」で書くべきほどの内容ではない。
1番大事なのは「就活のネタ」
春や夏に2,3日だけインターン行くとか、1ヶ月だけ語学留学するだけでもいい。
「自分はまな板の鯉で相手に吟味されちゃう存在なんだ」
ってきちんと思うべき。白紙は0点。無茶苦茶をするべきではないけれど、相手サイドから見ると白紙(0点)の学生が圧倒的に多い。

>・今から準備を始めるのは遅いのでしょうか?

十分早いよ。インターン、TOEIC、ビジネス書購読は今のうちにやっておくといい。
日経新聞読んでもいいけど毎朝1時間は読まないとダメだし、学生にはムダが多いし続かないかも。
それならゆるいビジネス誌を月1で読んだ方がいいと思う。残るから後で読み返せるし。
プレジデント、東洋経済、日経ビジネスなど。

>・自分は出来れば公務員試験を受けたいと考えています。大学の先輩にも3年生になってから勉強を始めた人がいるので大丈夫なのかと思ってはいるのですが、現実がそう甘くないことは重々承知しております。

公務員ごときで何で1,2年生から始めなきゃいかんの?

>実際、今から公務員試験や大学院入試に向けた勉強を始めるのは無謀なのでしょうか?

4年から始めて受かる人もいるよ。知り合いで4年から始めた人いる。けっきょくなめすぎてダメで浪人するはめになったけど2年目には複数を受かってた。
重要なのはベクトルを絞ることかな。
3つやると言う事は他人の3倍をやると言うこと。
ほぼ不可能だし、2つやるにせよ、他人の2倍やることになる。
またシュウカツでのアピールポイントと公務員でのアピールポイントがまったくかぶらないなど併願する危険性もある。
シュウカツにしても法務や総務などバックヤードに絞るのか、営業など幅広く動くのか。
近年は職種別採用(コース別採用)も盛んだし、前者ならある程度時間をかけて準備をしておかないといけないだろう(前記の資格であるとか)。
公務員落ちてシュウカツに切り替える人もいるけど、受験企業は激減してるし対策もできておらず苦労することが多い。
公務員受けるなら2,3年はそこに賭けるつもりでいた方が1番効率がいいだろうし、司法試験の場合はこの先5年間ぐらいは勉強三昧になる。君がそれに耐えられるのか。

1番最悪なのは、「考えていたら時間が過ぎて3年の冬になりました。いま決めましたよ俺は!」と言うタイプ。多いけどね。
優先順位をつけて、ある程度のお金も時間も興味も賭けながら今すぐ動くべき。
変な話、10個ぐらいやって8個失敗してもいい。2個は強みとして残る。

例えば友人で言えばもともと司法試験を2年ごろから目指してたが2年弱やって「ダメだ」と感じて4年途中でシュウカツに切り替えた。
失敗だけど過年してなかったから人生狂うことも無かったし、司法試験での頑張りをアピールしたら「頑張れる奴、賢い奴」と思われて大手金融職に受かった。
もちろん失敗ではあるんだけど、ある程度何かを頑張ってる奴は幸運を手にしやすい。
「頑張る」と言うのは継続性が求められる。
今すぐ始めてサボりつつでもいいからともかく続けることが大事。

そもそも「損得じゃなく、君がどうしたいのか」も大切であるし。恐らく6割は大手狙いのシュウカツ、3割は公務員、その他1割って感じだろうけれど、「必ずしも君にとって大手企業がが1番じゃないはず。」逆に(無能なだからこそ)新卒のうちに大手に絶対に入っておくべきかも。

僕が君の立場なら、ともかくさっさとやってみる。
今週から公務員予備校にも行くし、受験可能なインターン企業を調べて合格ネタを作っておく。
資格も先輩のコネもどんどんやっておく。
それが成功のモトである事が確実なわけで、仮に1週間遅れるだけでも1週間分の機会費用を失ってることになる。
それって怖い。
途中で違うなあ、ってなったら別に辞めちゃえばいいだけ。
卒業したらよほどのことがないとなかなか辞めたりできないんだし。


うだうだ言わず、不細工でもともかく動き回るのが1番だよ。
学生で酷いめに遭うこともそうそう無いし、ジョーク半分でいいからともかくやってみなさい。
意外に楽しかったりするよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!