dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2ヶ月の子供が風邪で入院していて、退院した次の日にロタウィルスになり再入院しました。
病院側は隣の部屋にロタ患者がいて院内感染してしまいましたと謝罪。

この場合
治療費は病院負担にならないのでしょうか?

先生は謝罪してきたにもかかわらず
昨日の今日で出戻りかい!と笑っていました。
本当に謝罪の気持ちはあるのか?
すごく腹立たしいです。

A 回答 (2件)

もし仮に、保育園でロタウイルスをほかの園児からうつされたとして、


保育園やうつした園児の親から治療費を貰えますか?

貰えませんよね?

感染症に関しては、やはり院内感染しないようにスタッフは気を使い
ますが、入院してきたときから病気がわかっているわけではなく、
ウイルスが目に見えるわけではなく、やっぱり限界はあります。

もし、院内感染の責任を病院側に強く求めるのであれば、恐らく
入院のときに免責と同意書に30枚とか50枚とかサインさせられる
世の中になってしまうと思います。

アメリカの医療に比べて、日本は幸せだとは思いませんか?


医師の態度に腹立たしいとありますが、恐らく罪の意識はないと
思います。
なぜかというと、まず感染力の強い感染症を制御するのは無理だと
わかっているから。
次に、病棟で病室間を行き来するのは看護師であり、恐らく
実際院内感染を引き起こしたのは看護師でしょう。

親御さんの心配な気持ちを和らげるために冗談を言ったと思いますので
私には良い先生にうつります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

仕方ないのはわかってはいるのですが
まだ子供も新生児なので気がたってしまいました。
ありがとうございました

お礼日時:2013/04/02 21:40

院内感染はどんなに対策をしていても、おきる時はおきます。


「おきない」と考えるのは止めましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!