dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

私は何をしても便通がきません。

もう1日でないと下剤飲みたいって思いほぼ毎日飲んでます。

ちなみに白湯、ヨーグルト、オリーブオイル、オールブラウン、フルーツなど毎日 食べています。

良い方法 知ってる方 教えて下さい。

A 回答 (8件)

おはようございます。



朝、お腹が空っぽの時に水やお茶をコップ一杯。お試しください。

そのまましばらく固形物を口にしないでいると、腸が動きだしてトイレに行きたくなる時がありますよ。

私は便秘対策に漢方薬を毎日使ってます。それでもダメで。

朝を軽めに。水分たくさん + バナナとヨーグルト、くらいにすると改善傾向にあります。
バナナもヨーグルトも水分がたっぷりで、バナナには繊維質が豊富です。

あと、少食すぎても便秘になりやすいですね(^_^;)
    • good
    • 0

追記


玄米食をすすめます。ダイエットにもってこい。
薬ではないので即効性はありませんが、徐々に改善されてきます。朝起きると便意で目を覚ますぐらいになる。すんなりと出てくる。トイレタイムが短くなる。玄米食の効果は他にもあらわれてくる。実感してみませんか。このことは経験者が皆口をそろえて言っていました。自炊されているかたは特におすすめします。電気炊飯器ではなく、圧力鍋でガスで炊けば短時間でかつ電気代も節約できます。玄米はネットでも購入できますがスーパーでも売っています。発芽玄米でもよい。
農薬、被爆を気にしているなら、それはコメに限らず農産物でも同じこと。オーガニックでも自然食レストランでも炊き方と料理の講習会をやっています。体表的な協会として、マクロビオテック。講演会もやっています。欧米でも見直されています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

頑張ります。

お礼日時:2013/04/10 05:39

玄米採食に変えましょう。

ダイエットにも効果あり。それと便意は我慢しないこと。薬依存は体を痛めます。
    • good
    • 0

かなり頑固な便秘のようで・・・



私もあなたと同じでした。。。
今は病院で漢方薬を処方してもらってます。
ツ○ラです。番号は個々の症状により違いが
あると思いますので、書きませんが・・・

飲みにくいので、オブラートに包んで服用しています!

後、毎日納豆を2~3パック食べています。
バナナも毎日1~2本!!

おかげで毎日快便ですよ♪

直ぐに効果が現れなくても、便秘薬は使わない!
お腹をもんだり、お尻で床を歩く運動したり~
健康なら運動も取り入れましょう。。。

必ず、出る様になりますから(^.^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体は動かしてるんですけどね。

お互い頑張りましょう。

お礼日時:2013/04/10 05:40

私は食物繊維を毎朝晩飲んでます。

(錠剤タイプで多目の水分とともに)
飲み始めてから快便です。飲むのやめるとダメですが、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食物繊維には興味あるんですけど今、海外にいるので探してみます。

ありがとうございます。

お礼日時:2013/04/10 05:43

農協の100%りんごジュースを1リットル(それ以下では駄目)


飲むと気持ちがいいくらいに出ますよ。
おなじりんごジュースでもグリコは何故か出ません。
    • good
    • 0

下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるみたいな発想があるみたいですが、過ぎたるは及ばざるがごとしで反って逆効果になる場合があります。

そもそも食習慣に問題があるのでは?食事のタイミング、食材のカテゴリのバランス、水分摂取量はどうなんですか?

食物繊維には、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の2種類あって、便秘解消に有効なのは不溶性食物繊維の方です。オールブランには不溶性食物繊維が豊富ですが、不溶性食物繊維の便通促進効果は不溶性食物繊維が腸で水分を吸収して膨らむことに依ります。だから十分な水分を摂取していないと、そもそもその効果は期待できないばかりか、反って逆効果になる危険性もあるのです。

フルーツなどと大雑把なことを言われてもなんのこっちゃ分かりませんけど、果物類の不溶性食物繊維は決して多くありません。オリーブオイルに豊富に含まれるオレイン酸は便秘を解消する効果があるといわれていますが、それならピーナッツの方が良い。ピーナッツにはオレイン酸も不溶性食物繊維もどちらも豊富に含まれているんです。

不溶性食物繊維の多い食品と、食品の不溶性食物繊維の含有量一覧表
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/fibe …

そうやって便通に効果のある食品を食べていても、肉・インスタント食品・菓子類を食べていたら台無しです。だから食生活全般を見なおして、食材のバランスを改善する必要もあるかも知れません。便秘に苦しむ人の多くは異常な食生活を改善しようとせずに特効薬ばかりを求めます。

自分が抱えている潜在的な問題点に気づく努力をしてください。
    • good
    • 0

あなたにぴったりのサイトがあります。


http://constipationsite.konjiki.jp/d23.html
慢性の便秘をクリックする、中程の「便秘から解放された体験談!」をクリックするとあなたと同様の人の体験談があります参考にされたら良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!