dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イージーファイバーを購入するか悩んでいます。

ダイエットを始めて腸内環境が良くなりそうなものを積極的に食べるようになったのですが便秘体質が改善されません。

ヨーグルトや納豆や海藻類やさつまいもや主食をオートミールにするなど便通が良くなりそうなものは取り入れているのですが中々変化がありません。

ダイエット動画を上げている方がイージーファイバーをおすすめしていたので購入しようかなーと思ったのですが
下剤の様に体が慣れてしまって使用をやめたら使う前より便秘が悪化した、みたいなことにならないか心配です。

実際どうなんでしょうか?

A 回答 (6件)

イージーファイバーというのは、要するにデキストリンですね(同商品はほぼすべての成分がデキストリンです)。



デキストリンとは言い方を変えると、水溶性難消化性デンプンです。このデンプンは食物繊維とも呼ばれます。

つまりイージーファイバーは薬ではなくてデンプンであり食物繊維であり、いわば食べ物の一種だと思っていいので、身体が慣れるというのは考えられません。

食物繊維の多い食事を摂ればお通じがよくなり、食物繊維を摂らなければお通じが悪くなるというただそれだけです。

イージーファイバーは単価が高いので、ネットで「デキストリン」と検索して買った方が3分の1くらいの金額で買えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりやすい説明だけでなく有用な情報までありがとうございます!
Amazonで見たらいいのありました(*゚▽゚)ノ
回答ありがとうございました!

お礼日時:2021/05/17 19:18

イージーファイバーに関しては他の回答者さんの言うとおりです。

なので、試しに飲んでみて、便秘が改善すれば飲み続ければいいし、改善しなければやめればいいです。

僕は他のことを書きます。まず、ヨーグルト(乳酸菌)は便を硬くする傾向があります。なので、便が緩い人が摂ると、腸が整います。しかし、すでに便が硬い人が摂ると、便秘が悪化することがあります。

腸内細菌によいもの(乳酸菌関連、食物繊維)を摂っても便秘が改善しない人は、脂質をもっと摂ったほうがいいです。現在において脂質は「摂らないほうがいい」と思われていますが、むしろ多めに摂ったほうがいいものです。実は太りにくいですし。
https://diamond.jp/articles/-/214723

脂質が少ないと、便がカサカサになって排便しづらくなります。脂質を十分に摂ると、便がぬるっと出やすくなります。

とは言え、僕は液体の油を飲むべきと言いたいのではありません。脂質が多めに含まれる食品をもっと食べましょう。例えばナッツ類がよいです。特にピーナッツはコスパが高いです。

僕は長年便秘で困りましたが、ピーナッツを食べたら治りました。と言っても、数粒食べただけで治るわけではありません。一日100gくらい食べました。けっこう腹に溜まるほどです。

ナッツ類は脂質の他に食物繊維も豊富です。なので、便秘解消にはその両方が必要なのかもしれないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヨーグルトが便を硬くするなんて知りませんでしたし、イメージが真逆です( .. )
脂質は糖質と同様に抑えた方がいいのかと思ってました!ナッツ大好きなので取り入れてみます!
回答ありがとうございました!

お礼日時:2021/05/17 19:22

玄米ご飯、100g/日くらいでいいよ。


やめたら当然だめになるよ。
    • good
    • 0

食物繊維は水溶性・不溶性合わせて成人は男性は1日20g、女性は18gは摂るべきだと言われています。

普段の食生活でどうしても不足しがちな食物繊維をイージーファイバーのようなサプリで補いますので、その日、自身が普通の食品から食物繊維を摂取した大体の量を計算し、それに不足する分をこれで補えば結構です。こういったサプリの多くは錠剤ではなく粉末ですので、付属スプーンで手軽に増減可能です。

質問者さんのような便秘がちな方であれば、繊維トータルで1日20g、18gを摂って全然問題ないと思われますので、先ず男性なら20g、女性なら18gとなるよう飲んで2~3日様子を見てください。この程度の量で突然下痢をすることはまずないです。ちょっと緩みすぎたと感じれば量を減らせばよいし、まだ足りないと思うときは適宜増量してください。

食物繊維サプリはイージーファイバー以外に多くのメーカーから販売されていますが、その主成分の多くは難消化性デキストリンというものです。人体にはまったく吸収されないことも証明されていますので、安心して飲むことが可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を読んですごく安心しました!
確かに量を調整しながら使用していけばいいですよね
回答ありがとうございました!

お礼日時:2021/05/17 19:20

ダイエットして食べる量が減ったんじゃないですか?


十分な量が無いと出てきませんよ。
>ヨーグルトや納豆や海藻類やさつまいもや主食をオートミール
確かに上記は食物繊維が多くていいですけど自分は白米をおすすめしたい。
いつもの2倍食べてください。デンプンも大事です。あとオリーブオイル。

白米はGI値が上がりやすいのでベジファーストと、油を意識して食べてください。白米食べて太るようなら筋トレして代謝を上げてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は朝昼は基本なんでも食べていいというルールでやってまして元々よく食べる方なので昼食で白米二杯ほど食べてるんです、、
少し体重が落ちて体が軽くなってから運動も挑戦したいと思います!
回答ありがとうございました!

お礼日時:2021/05/17 19:12

良いと思いますよ。


ダイエットする事によって便秘がちになるのは
①炭水化物を制限して食物繊維が不足する。
②食べる量が少ないから出るものも少ない。
こんなところではないかと思います。
なのでイージーファイバーに限らずファイバーサプリで不足している食物繊維を補充するのは有効です。
ファイバーは薬品ではなく食品ですから耐性はつきませんので大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

薬品ではなく食品という言葉にすごく安心しました!
回答ありがとうございました!

お礼日時:2021/05/17 19:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!