dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どんなに運動しても食事摂取してもなかなか快便になりません。
便秘薬は武田漢方便秘薬を飲んでいますが、最近きかなくて困っています。
できればもう薬は頼りたくないんです。
簡単に手に入って、値段も手頃で、これを食べれば、これを摂取すれば便秘も解消できる商品を知っている方教えてください。
ただ、あまりにも下剤のような腹痛がおきないもので教えてください。
ちなみに私の妹は快便で一日2回と、とても羨ましい限りです。

A 回答 (11件中1~10件)

私も#8の方と同じく朝「オールブラン」を食べています。

(他の物も食べるので20~30グラム+牛乳)
元々穀類や野菜をしっかり取る方で、普通の食事でも足りてそうなんですが「オールブラン」なしでは毎日快調には出ないんですよね…
この他に私の生活の中でポイントになりそうなのは
○朝起きたらまずコップ一杯の水
○日中はマメに水分補給(これは授乳中のせいもありますが)
○1日最低20~30分は歩く
ぐらいですかね。
歩くのも結構重要で、雨続きで家にいると便秘っぽくなっちゃいます。

あと最近発見したのは、「寒天」も食べると更に快調になることです。
前に本で、「食物繊維には2種類あって、両方を取るといい」というのを読んだので「オールブラン」だけだと水溶性食物繊維が不足してたのかもしれませんね。
「寒天」は暑い季節にもってこいの食材なので是非お試しください♪
これは「オールブラン」と一緒にじゃなくて、いつでもOKです。
おやつを寒天にするとヘルシーでいいかも。
    • good
    • 0

takukazuさん、こんにちは。


私も便秘に随分悩まされ、そのためか身体も重く、毎日が何となく不快でした。
便秘の悩みは、本当に気持ちまで重くなりますよね。
便秘に良いと言われることは何でもトライし、もちろんのこと、便秘薬も試しましたが、お腹がぐグルグル状態とそのうち慢性化してしまい、ダメでした。
センナが効くと言われ、それを試したときは明け方4時、5時になるとお腹が痛くなりトイレに何度も駆け込み、朝まで一睡も出来ない状態でサンザンでした。
薬品などに頼らずに何かいい方法をと探し続けた結果、やっと私に最適の方法を見つけたのです。
それは、sannpoさんが回答されたのと同じ方法なのですが、朝食にプレーンヨーグルトを取ることです。その中に種無しプルーン4粒(あまりたくさん取ると下痢状になることもあります。)を刻んで混ぜて食べてます。
プルーンの甘味で十分ですから、砂糖はいりません。
以前、ヨーグルトの中に青汁を入れて食べたこともあるのですが、私はプルーンの方が合うみたいです。
そして、ランチの時または午後にノンファットのミルクに青汁を入れて飲んでます。この方法で毎朝快調で、そのためか気が付いたら1ヶ月で体重が3.5kg減り、ウエストが4cm細くなってました。現在身長166cm、体重51kgキープで、身体も軽く快適な毎日です。
人それぞれ、合う方法が違うとは思いますので、色々トライしてご自分に合う最適の方法を見つけるといいと思います。
その中のひとつの手段として、このプルーンヨーグルトも是非試してみて下さい。
    • good
    • 0

 スリムドカンなんかいかがですか? よくききますよ



太鼓判おします  
    • good
    • 0

takukazuさん、こんばんは~♪



頑固な便秘持ちの私が友人に勧められて「おぉっ!」っとなったのは・・・。
ずばり「ケロッグ オールブラン」です!
ほんと商品名ずばりですみません(^-^;)

私は朝ゴハンをこれに切り替えた翌日から、スム~ズですねv
結局食べる量もそんなに多くないんで、それで出ないのかと思ってたんですよ。
それならその量の一部で食物繊維をいっぱい取ろう!ってやり方です(笑)。
朝ゴハンにしたのは、朝だと不思議な事に毎日同じ食事でも「別に♪」って感じだから。
ちなみに私はたっぷりミルクをかける派ですよん(笑)。

薬じゃないので、普通の便意です。
続けて2日以上出るようになれば、もう習慣のように出ますよ!
ためしに金曜の朝ゴハンにオールブランを食べてみてみてvvv
土曜の朝ゴハンのオールブランを食べ終えると・・・ムフフ。

ほんとオススメなので是非是非!
    • good
    • 0

こんにちは。

私もかなり頑固でした。でも今はこれらの食材のおかげで、1日3回ってことも(笑)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

水分、バナナ、リンゴ、寒天、玄米(1日1食は玄米にしてます)、きなこ。特に寒天はお勧めです~。水溶性食物繊維なので、スルスルっと(笑)。野菜の繊維も大事ですけど、便秘になっちゃった後に効くのは水溶性食物繊維のような気がします。

デザートに、甘さ控えめにしてあんみつはどうでしょう?
私はあんこではなく、きなこをかけて、黒蜜を少しかけて、食べてます。カロリーオフでヘルシーですよ。
季節的には水羊羹も寒天入ってますね♪
    • good
    • 0

takukazuさん、こんにちは。


私がお勧めしたい食べ物はかぼちゃです。
結構お腹にたまりますし、栄養も豊富、その上、結構食物繊維が多いのです。
さつまいもも良いですが、かぼちゃに比べるとカロリーが少し高いんですよね・・。
私はかぼちゃ(皮ごと一口大に切ってレンジでチン)を食べるようになってから、すこぶる快便です。
ベータカロチン、ビタミンが豊富なせいか、ビタミン剤を飲んでいる時よりも肌の調子も良いです。
たまにかぼちゃをレンジでチンして、裏ごしして、寒天でかぼちゃゼリーにしたりもしますが、これだと寒天の食物繊維でダブルの効果です。
そのままで甘味もありますし、お勧めです!
    • good
    • 0

以前の私は慢性の便秘で


ほんとにどれくらい出てないかなんて
恐ろしくて数えたことないくらいです。
それに、海外旅行等に行くと
必ず出ません!!自宅につくなり
速攻トイレに掛け込んでおりました。

そんな私が結婚を機に便秘じゃなくなったのです。
しかも毎日でるのです!!
スゴイでしょう??羨ましいでしょう??

その答えは、早起きです♪
朝が弱いということですが
私も人並みに朝は弱いです。
しかし朝5時40分に起きて
弁当を作り6時半から旦那さんと
朝食を食べその後後片付け化粧をし
旦那さんを7時10分に見送ると
必ずトイレに行きたくなります。
というかトイレに行きたいから
早く出勤してくれないかなぁ~って
思うくらいです。

どんなに朝一杯の水を飲んでも
その後トイレに行く余裕(時間)がなければ
行きたくならないように
身体のリズムが出来てしまっているのです。
薬に頼りたくないのであれば
ダマされたと思って
規則正しい生活を送って見て下さい。

繊維の多い食事をとり
水分もたっぷりととった上で
朝の早起き!!これに限ります。
最初からうまく行くとは限らないので
まずは毎朝トイレに
10分でも座っておくことから
始めてください。
身体がきっとトイレの時間を覚えてきます。
頭で思っても身体はスグに機能しません。
毎日の積み重ねが大切ですよ!!

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

朝ですかぁ。本当に弱いんです。
顔洗っても、目が覚めないんです。
でも、年内に結婚することになりましたので、
その時には気をつけてみたいと思います。
やっぱり結婚とかしないと、
生活習慣は変えられないですよね。

でも、おっしゃる通りだと思います。
分かってはいるのですが、怠け気分がぬけきれなくって・・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/18 17:18

こんにちは。


BTです。

私の場合は1日1回程度の便秘(1日最低3回出ない人は便秘らしいです)なのですが、ダイエット茶を飲むとお腹が緩くなる為、便通が最大1日5回にも増えました。
(通称「ゲリ茶」と呼んでました (; ̄ー ̄A  )
このお茶の名前は忘れましたが、ピンク色のパッケージで森下仁丹からサンプルで貰った気がします。
Tパック形式なんですが、1個で個人なら1日~2日は可能かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お腹が痛そうなお茶な気がするのですが・・・。
ちょっと調べてみます。

お礼日時:2002/07/18 17:20

私も慢性便秘で毎日奮闘している日々です!


私がこれは良いと思った方法をいくつか…。
1:腹巻をして寝る。→暑いけど翌朝どっさりってことも。
2:プレーンヨーグルトをしばらく毎日食べつづける。→善玉菌アップ。
3:腹筋強化→ストレッチでも3日続けると期待大。
4:酢をうすめて蜂蜜を入れて飲む→運が良いと即効出ます。
5:ミネラルウオーターを朝一に飲む→炭酸入りだとなお良い。
6:食物繊維を意識的に多めに摂る→便秘解決の定番ですね。
7:今、私が毎日してるんですが朝起きたらすぐヤクルト!→その後コーヒーなんか飲んでると便意が…!

などといろいろ書きましたが参考にしていただけたら嬉しいです。ただ同じことを続けてると体が覚えてしまうので適度に腸に刺激を与えるつもりでいろいろ変えながら工夫されると良いようです。
お互い快便にむけて頑張りましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごいたくさんメニューを持っているんですね。是非参考させていただきます。

お礼日時:2002/07/18 17:06

私も以前は悩んでいました。


ところが、鉄分不足を補う為にプルーンを食べるようになったら、
うそみたいに快調です。
種抜きのソフトタイプのプルーンをきざんで、砂糖ナシの
プレーンヨーグルトに混ぜて食べています。
夕食前に食べれば、食事の量も減らせます。
でも、乳製品自体にカロリーがありますが・・・
一日5粒で鉄分補給できるらしいんですが、私は8粒くらい食べています。
快便と鉄分補給で一石二鳥ですが、毎日食べると厭きてくるのが
難点ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

これは聞いた事はありましたが、プルーンってあまりおいしくないイメージがありました。
とっても馬鹿丸出しですが、
きざむと追う方法があったんですね。

お礼日時:2002/07/18 17:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!