プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。
長文にて失礼いたします。

「何かを始めるのに遅いと言う事はない」と聞きますが、
40を迎えるにあたり、先が見えず、
かなり絶望的な気持ちになっています。

今、派遣社員(事務)をしていますが、
このままでは駄目だと行き詰まりを感じています。

これまでも、先々行き詰まる事はなんとなくわかっていて、
何か資格を取ろうと、手を出してきたものの、
これと言った成果も出ず、
あぁ、自分はやっぱりダメ人間なんだ…と思ってしまったり、
放棄気味です。

経理などのスキルがあるわけではないので、
入力や一般事務をしています。

社内の年配の事務の方を見ていると、
老眼や物忘れなど、仕事になっていません。
ただ、その方たちは社員さんなので、
首を切られる事はなく、
配置転換で幾らでも仕事が可能だと思います。

派遣の自分があの様な状況になった時には
もう仕事がないとわかります。


今の仕事とは関係ないのですが、
ずっと学びたい事があり、
いつか大学か大学院に行って勉強したいと思っているのですが、
何となく自分の年齢を考えると、
諦め気味だったり、躊躇したりしています。

「この歳から始めるってどうなんだろう…」と。
やる気と目的次第だとは思いますが。

例えば、キャリアがあって、
その先に大学や院での勉強がプラスされ、増強されるなら
真っ先に行きたいところですが、
自分はただの文字をパソコンに入力しているだけの仕事しかしていません。
そこに、全く関係ない学問を学び始めた所で、
なんとなく、どっちつかずの中途半端な物にしかならない気がしたり、
ただの趣味にしかなりかねないと思ってしまったり…
(既にネガティブ、しかし現実な気がします)
それどころか、卒業できるのか…など悩んでいます。

「趣味(語弊があったら、すみません)」と割り切ってしまえば
こんなに悩まないのかもしれません。
でも、卒業出来ても出来なくても、
その後、また就職なりして収入を得ないと生活できないので、
その頃40半ば…何の仕事に就けるのだろう…それが不安です。
資格を取る学部では無いので、
何か資格を取るなら、それは学校と関係なく自分で何か取らないといけない訳ですし…

悩む時点で、自分に負けているのかもしれません。
本気の人は、悩んだりせず邁進していると思いますが、
なぜか、そういう現実的な事を想像すると、やる気よりも萎えが
出て来てしまうのです…

ただ、今のままでは、どうなのかな…
もう仕事ないな…
派遣としても限界と言う事は何の仕事に就けるんだ??
など、と感じていたり、
だからと言って、何か事務に関する資格を取って事務を続けると言うのも
自分的に限界な気がします。


私の学生時代、
ほとんどが20代前後の現役~数浪の学生で、
100名位の教室に30代以降の方が3名ほどいらっしゃいました。
私の記憶の中では、ほんとにポツン、ポツンと言うイメージです。

最近、ある大学の前を通ったのですが、
あの若い方たちの中に、
自分はポツンと入って行く勇気が無いかもしれない…と思いました。
(大学院だと年齢はバラバラだと思うのですが、
まずは大学からだと思うので、
大学の風景を想定して見ました)

学費も高いですし、
本当に孤独な学生生活になりそうと思ったり、
今更学んでも、趣味にしかならないのかな…など、
色々考えると、勉強したい気持ちが無くなりそうです。
通信や放送大学も考えたのですが、
頭も要領も良いわけではないので、
勉強するなら、きちんと目の前で授業をうけて勉強したいです。

だったら今までどうしてどうもしなかったんだ!!
なぜ、まともな人生計画立てなかったんだ?!
やる気がある人は、こんなこと考えずに勉強している!!
お叱りはごもっともなのですが…
ご容赦頂ければと思います。

「何かを始めるには遅い事はない」と言うけど、
やはり遅い…ですよね…
最近の学校事情がわかりません。
実際、私の様な年配者が、仕事のキャリアもない私が、
学び始めたら、遅いでしょうか?
(大学院は学ぶ場所では無いと思うので、
↑の様な質問の仕方もおかしいかもしれませんし、
色々と違ってくると思いますが、
大学と大学院と質問のカテゴリーがわかれてしまうので、
こちらで質問させて頂きました)

どなたか、ご意見頂ければと思います。
宜しくお願い致します。

A 回答 (12件中1~10件)

将来への不安、よくわかります。


私も10年派遣社員で、アラサーで通信教育で大学に入り、アラフォーで卒業しました。
昨年卒業し仕事も飛躍しました。
通信教育で得た人脈はとても貴重で10代の学生さんとは考え方も違うしとてもおもしろかったです。
通信とはいえ、授業はオンデマンドですから社会人の同級生とネットで連日交流できます。
スクーリングや合宿もありますから、通学生気分も味わえます。

(すみません失礼かもしれませんが同世代ということで言わせていただきます)、
このご時世に、私たちの年代で派遣の希望の仕事を得るのはそれは大変です。
首都圏では派遣の倍率は40倍とも言われています。
ですから、私は自分の経験を踏まえて、通信大学に通われることを強くお勧めします。
派遣であれ正社員であれ、働き続けるということが、とても大事ではないかな、と思います。
どんな形であれ、働く意欲を持っていないと仕事に就けません。
まずこの年齢まできちんと働いてきた、それこそがまず先々の転職の土台になるはずです。
それを、どうなるかわからない学業のために辞めてしまうのは得策ではないのでは、と思ってしまいます。
働くことを第一優先に、学業はその次と割り切って世界を広げるのがいいのではないでしょうか。

いつもたくさんの不安を抱えていました。
入試の応募書類投函の最終日まで、大学に行って一体何になるんだ、と迷っていたのを今でも覚えています。
でも振りかえると大学での勉強が自分によい影響を及ぼし、
先生や友人にも恵まれ、仕事でも素晴らしい上司につき、仕事も生活も180度変わりました。
ですがもちろん、楽しいことばかりではなく今だからこそ笑えるツマズキもたくさん、たくさんありました。
仕事も勉強も、こりゃマイッタな、もう後も先もないと思いつめていた時期、
先生が、「前だけを見なさい。そういう時に絶対に振りかえってはいけない。」と励ましてくれました。
あきらめないで卒業して、本当によかったし、周りに感謝しています。

何かのために学ぶ、という目的意識は大事ですが、大学とは教養を学ぶところであって、
大卒という資格以外には就活に直接活かせる資格を取れるところではないと思います。
ですが、とてもおもしろい世界です。
ストレスもたくさんありますが、私はこれを続けたいと思って今は大学院に進んでいます。
それは今の仕事とはまるで関係がありません。
ですが、この歳で何かを学ぶという謙虚な姿勢が自分には必要だと思うし
仕事に関係ないから精神上のシェルターとなっています。
大学での学びで話題が広がり、(あくまで仕事優先の姿勢だったので却って)周囲も尊重してくれましたし
見る目も変わります。

何歳、ということはありません。
ぜひ大学へ、とささやかに励ましたいと思い書きこみました。
参考にしていただければ幸いです。
    • good
    • 32

 同世代です。

私も学びたいと考えておりますが、職種柄仕事の状況と金銭面で諦めております。
 派遣であれば、時間はありますよね。通信でも可能であれば、やってみればいいじゃないですか。まだ間に合う年齢だと私は思ってます。
 また、仕事の内容に不安があるようですが、経理と言う言葉から簿記の学習や英語の勉強する事はかなり有益だと思いますが、大学や院のこと考えるよりも、今の職における対処を考える方が有効な気も致します。
    • good
    • 10

 キャリアアップのために大学、大学院に行かれたいのですね。

国立大学のトップ校なら、授業料免除をはじめ、かなりの優遇があります。返す必要はありますが、Jassoからお金も借りることが出来ますし、これが生活費の足しになります。ただし底辺大学だと、こうした優遇は皆無なので悲惨なのですが・・・。ともあれ、受験勉強をして、進学してみたらどうでしょうか。

 今は高卒の学歴とお見受けしますが、やはり学歴が代われば、お給料も変わると思います。問題は正社員として雇用される保証はないということです。新卒採用に応募は原則できないと思いますし(でも大学をこの年、卒業するからという理屈で企業に応募資格があるかどうか、聞いてみることは出来るでしょう。全くこだわらない企業もごく一部だけれどありますね)、今は就職氷河期です。が、それでも今より幅は広がると思います。有名大学の場合はキャリア支援課があって、大学のバックアップ体制も整っています。さらに大学院も専門職大学院(法科大学院や経営学修士のこと)に行けば、かなり様子は変わるでしょう。

 ただ、学びたいことがあって大学や大学院に行くというのはどうなのでしょうね。仮にそれが法学と経営学以外の、人文科学系だとすれば、あまりお勧めは出来ないです。たとえば、哲学だとか文学は、残念ながら、職には何の役にも立ちません。意思が弱い、プライドがあって若い人と学べないかもしれないなどと書いていますが、これはなあ。どうお答えしたら良いのでしょうね。「個人主義」という考え方が身に付いてらっしゃらない、とコメントする他ないです。やはり意思の強さは大切ですよ。

 まあ、大学で学べば、プライドが傷つくこともあるでしょうね。しかし若い異性の友達も出来るでしょうし、楽しいことはいろいろとあると思いますよ。あなたが男性なら「〇〇オジサン」などという渾名を頂いて、若い人に交じって気持ちもフレッシュになるでしょう。ちょっとケースは違いますが、「東大で上野千鶴子に喧嘩を学ぶ」という本は、あるタレントが年をとってから、大学の講義を聴講した感想文です。若い人に交じって、おっかなびっくりやっているタレントの様が分かります。
    • good
    • 3

#8の回答、訂正させてください。


「#2です。」→「#1です。」の誤りです。
混乱させてしまい、申し訳ありません。
    • good
    • 0

#2です。

お礼欄の返答有難うございます。
他のお礼欄も参考にしての再投稿です。

事務という事であれば、経済・経営・会計の
いずれかに当てはまりそうですが。

なお私は、当時高卒で学歴に不安があったので、
社会人学生として大学院に進学しました。
いままでの業務経験から、業界は一致しています。

通勤との都合が合わず、入学時に会社は辞めてしまいました。
再就職を試みましたが、その大学院に直接関係する業務には
就職できませんでした。やはり過去の業務経験を重視されている感触でした。
(私の就職活動の仕方が悪いといえばそれまでですが)

将来の就職や待遇にこだわらず、単に知識欲として勉強をしたい
ということであれば、今までの業務に関係ない大学・大学院に
就学するのはご自身の自由であり、問題はないと思います。

もし、将来の就職にもこだわりがあり、就学もしたいということであれば、
現在の仕事は辞めない形で、「社会人学生」という方法もあります。
また、一部の科目を履修する「科目等履修生」という制度もあります。

仕事をしながらの就学で、現在の仕事を辞めなければ、再就職の
不安もないでしょう。(もし失敗しても、今の仕事は続けられるので)
ただし、現在の勤務先との調整は必要です。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 3

放送大学について。



 1.聞いててわからないですか?
 2.仲間と一緒に直接先生から講義を受けたいと思ったのですか?

事務で何でも屋さんでしたら、それはそれで「遅くない」と思います。
お礼ありがとうございました。
    • good
    • 0

>私の様な年配者が、仕事のキャリアもない私が、


>学び始めたら、遅いでしょうか?

遅くはないと思いますが・・・
受かってから悩めばいいのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、有難うございます。

そうですね、受からないと紀憂ですね。

お礼日時:2013/04/20 17:12

将来への不安でお悩みのようですね。

若いころは、勢いで生きてこられます。しかし、年をとってくると将来への不安がのしかかってきます。よくわかります。私は61歳、放送大学大学院にいますが、私の場合は、今携わっている教育の仕事に役立てるためです。放送大学のほうは、入学試験はなく、若い人から年配の人まで大勢学んでいます。また面接授業といって大学に行って受ける授業もあります。みなさん、これが楽しみのようです。しかし、大学にしろ大学院にしろ中途半端でできるものではありません。特に大学院は、大学とはまた違います。どちらにしても、しっかりした動機(目的)が必要だと思います。もちろん、学ぶのに遅いということはありませんが、今のべた理由により大学・大学院はどうかと思います。
 あなたは、何とかしなければという気持ちで焦っており、自信をなくしているように見えます。これまでしっかりと生きてこられたのですから、それを生かせる資格等が得られるとよいと思います。ゆっくりと考えてみたらいかがでしょう。あくまで私の意見ですから、他の回答者様のご意見も参考になさってください。回答に的はずれなところがあったらお許しください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答、有難うございます。

そうですね、もう不安ですね。
これまで築いていらした物を大学院で研究され、
これからも、今の仕事に役立てる…とても素晴らしいです。
理想的ですね。

ゆっくり考えている時間もないのですが、考えてみます。

お礼日時:2013/04/20 17:10

 ご質問者様の場合、移動中にでも、放送大学FMとか、NHK第2、とか聞き流してはいかがでしょうか。


 道が開けるかも知れませんよ。
    • good
    • 3

 こんにちは。



 僕 他で書いてます通り、42で院行きましたが。
 仕事と両立してこその「遅くない」だし
 仕事で積み上げたことがあって、その上で「学べる」訳です。
 ステップアップとか転機とかないです。まわり見ても、一人もいませんでした。
 そんなの入試に通るわけないです。


 逆にあなたが今までお仕事してきた強みは何か、
 これを整理して、より論理的に補強しよう、という事なら大丈夫ですよ。

 どちらをお望みですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有難うございます。

>仕事で積み上げたことがあって、その上で「学べる」訳です。

そうですね。
キャリアや経験があって、そこを深めて行くとしたら、良いと思います。
何も無いのに、突然はその分野に進むのはあり得ないですし…

ただ、事務なので、どこをどう積み上げて行っていいかわからないのですが、
自分が進みたい分野は、今の仕事とは全く関係が無い分野です。
何年も前より、その進みたい分野の仕事に就いて、その後、
大学院に繋げていくと言う選択肢を考えてはいるんですが、
派遣と言うのは、どんな業種・職種も経験がないと就かせて貰えないので、
結局、未経験では相手にされず、
仕事で、経験を積む事が出来ないんです。
このままでは、一生、文字を入力しているだけで終わってしまうと思うと、
人生って何だろう…と、絶望的な気持ちになってきます。

#4にご回答いただいた放送大学ですが、
詳しい入学システムはわかっていないのですが、
以前より、興味がある授業を録画して見ています。
ただ、テレビ画面だけの授業(講師が一方的に話し、自分はただ聴いているだけ)は
勉強した気になれないのが、自分に通信や放送大学があっていないと言う理由です。

(大学の講義もそんな物ですが…
たまには(本当に極々たまにですが)、
先生が、誰かを指して誰かが意見を述べて、
誰かが先生に質問して…
ほほぉ、そんな考えもあるのか…と刺激され、幅が広がって行く。
そう言う方が自分には合っていると思います)

お礼日時:2013/04/20 16:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!