
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
no.1の方も書いていらっしゃいますが
「一気に覚えようとしない事」でしょうか。
あとメモの取り方ですが
聞きながらメモを取るとメモした安心感で頭の中で記憶しようと言う気が減ります。
家に帰って思い出しながらメモすると
「えーっとあーだったっけーこうだったっけー」って記憶を刺激するので、覚えやすくなります(個人的経験談ですが)
あと「あれ、これどうするんだったっけ」って事は
出来る限り人に聞く。
勿論周りも忙しい可能性があるので何度も何度も聞けませんが
重要な事はなるべく聞けるようにしておきましょう。
後は怒られるのに慣れる(笑)
失敗も仕方が無いけれど怒られるのも仕方が無い
そう思って失敗した事はもう間違えない様に何度も復習しておきましょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/04/23 10:03
丁寧な回答ありがとうございます。
確かにメモを取るだけじゃなくてその後にどれだけ思い出しながらメモ取れれば覚えやすいかも知れませんね、試してみます。
怒られるのが当たり前だと思うので頑張ってやりたいと思います。
今回はありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事ができる人の時給はいくら?
-
働き始めた職場を1ヶ月で辞めた...
-
新しくアルバイトを始めたので...
-
仕事も縁ですか?
-
正社員からパート
-
パート、アルバイトの休み
-
8時間以上の勤務について
-
日報の書き方について
-
ジャパネットたかた不合格
-
パートを辞めるべきか
-
今自分がバイトしようとしてい...
-
アラフォー以降の方、どんな仕...
-
大学3年から初めてのアルバイト...
-
アルバイトの日報について
-
正社員からパートやアルバイト...
-
アラフォーにおすすめのパートは?
-
バイトが見つかりません。 理想...
-
パートの有給休暇について 私は...
-
バイトを2つ応募していて もし...
-
ウーバーイーツの配達について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報