

オススメとか、特性とか、故障、注意する点を教えて下さい。
どうしても2ストのレプリカに乗りたくなってしまいました。
250CC2ストで、第一候補はNSRのMC18の88が良いのかなと思います。
センターシールとか抜けたら交換で本田は新品パーツを供給していないようです。
ただ、社外パーツも多く出ているので、NSRが良いのかなと思います。
本当はRGVの方が何となく見た目好きですけど、パーツ等の問題で悩んでいます。
R1-Zはエンジン特性等で乗りやすそうです。
ちなみに、2スト50ccスクーター以外は2ストに乗った事がありません。
単機、V、4STは何台も乗ってます。
1、NSR 2、RGVγ 3、R1-Zの三種で考えてます。
経験者の方、それぞれ、いろいろと知ってましたら、教えて下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
NSRならMC21の90以降がおすすめです。
90以降ならさほどかぶらずに普通に乗れますよ。
コンディションが良いというのは前提ですけど。
自分はNSRの88二台、89一台、90一台乗継ましたが、90の完成度には驚きました。
年式によりパワーの出方が違うのですが、90なら乗りやすくてどっかん加速します。
これが91になると台形パワーになり、若干上はマイルドになります。
88はどっかんパワーでとてもいいのですが、ちょっとかぶりやすかったです。
89は台形パワーになるのですが、88よりはかぶりにくくなっていました。
でも90になるとほとんどかぶりませんでしたね。
狙いは90以降、自分は90が最良のNSRかなと思ってます。
でもMC28は乗ってないのでわかりませんが。
こんにちは、遅くなりました。90年式を参考にさせて頂きます。先日89NSRを観てきましたが試乗はできなかったですので、貴重なご意見をありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
MC21のNSRかな、台数が出てるからヤフオクとかでも部品が多く出ています。
ただ、どれも一緒ですが、片肺になったらお金が掛るよ~クランク芯出し15万とか当時では考えられない事になっています。
だって部品が無いんだもん。完全に足元みていますが、しょうがないですね。
探し出したら分かると思いますが、エンジンの状態が良いものなんて中々ありませんよ~業者のオークションで探したら良く分かります。本当に片肺だらけです。
TZRやR1-Zのヤマハはタンク内が錆びている物ばかりです。でもR1-Zは私も好きです。
程度の良い物は仕入れ値も本当に高いです。私も探し出して当時(20年前)に所有しなかった事を猛烈に後悔しました(笑)
No.6
- 回答日時:
RGV250Γ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA% …
96年式が最終型でセルが付いています。250SSでは他にありません。NSRも魅力的ですがスズキもいいですね。
本音では、カワサキタンデムツインが一押しなんですが。他に同形式のエンジンがないところが魅力です。しかし、もう部品が出ないらしいです。
私は2ストオフ車に乗っています。シングルエンジンですがとても楽しいですね。
希望のバイクが手にはいるといいですね。
No.5
- 回答日時:
2ストを愛した元ライダーです。
友人のレーサー仕様のNSRをサーキットで走らせた事がありますが、パワーもあって乗り易かったのを覚えています。
その頃は訳あって4ストに乗っていましたが、2ストの良さを再認識させてくれたのがNSRです。
個人的な見解ですが、2ストレプリカに乗りやすさを求めてはダメです。
No.4
- 回答日時:
俺は形で選ぶ方なのでまよわずNSRでうs(^^)
いやーーー燃費悪かったぁ(><)リッター7.8きろ
程度です。オイルもスグ減るし。
前傾姿勢も姿勢もきつかったけど、まさにレーサー
レプリカ。気合い入りましたね(^^)
No.2
- 回答日時:
R1-Zには乗ってましたが、意外と壊れなかったですね。
他と比べて、加速感は劣るかもですが、2ストとしての感覚は十分あります。
ポジションも、ノーマルだとそんなにキツクなかったです。
並列エンジンなせいか、振動は凄かったですが、これも2ストらしさと言えるかも。
1時間も乗ると手が痺れるというか、痒くなりました。
他は乗ってないのでなんとも。
88NSRに試乗した程度です。
加速は、さすがに上でしたが、あれはスパルタン過ぎました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
2ストチャンバーの洗浄の方法
中古バイク
-
エンジンが上まで回りません(2ST 50cc)
輸入バイク
-
2st原付の生産終了について
バイクローン・バイク保険
-
-
4
全波整流
国産バイク
-
5
右左折時、ハンドルを切るとガタガタと音がします。
国産バイク
-
6
400ccの重いバイク
国産バイク
-
7
スタンディングでコーナーの姿勢
バイク車検・修理・メンテナンス
-
8
エンジンオイルって、入れ過ぎると、どうなる?
国産バイク
-
9
アライメント調整は必要ですか?
国産バイク
-
10
プリウスとインサイトどちらが長く乗れる?
国産バイク
-
11
走ったいてブレーキを踏んだら異音が、
国産バイク
-
12
大阪市-敦賀フェリーターミナル、原付二種での移動
輸入バイク
-
13
インチアップ後の適正空気圧について
国産バイク
-
14
いきなり大型とって、SSのりたいのですが!
国産バイク
-
15
ESTRELLAでトルクレンチを使う
中古バイク
-
16
無免許から大型二輪免許を取得する
バイク免許・教習所
-
17
高速道路通勤について
国産バイク
-
18
後ろのタイヤがあたるので対策を教えてください
国産バイク
-
19
錆取り技術を教えてください
国産バイク
-
20
バイクの駐車場所
中古バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2ストMT原付の乗り方を教えてく...
-
ypvsを停止させるとエンジンは...
-
最高出力と最大トルク
-
R1-Zの長所と短所
-
2ストローク ビーノの速度リミ...
-
高地におけるエンジンの出力低...
-
2ストマフラー(チャンバー)の...
-
移動時の加速度について。 乗り...
-
ビーノ4st改造教えて
-
R33のRB25とR34のRB25の違いに...
-
インプレッサ(GDB)の最高速っ...
-
JA22Wジムニーのノッキングにつ...
-
少しのパワーアップをしたいの...
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
エアコンの冷えが悪い
-
原付バイクの連続運転時間、休...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
減速するとエンストしてしまい...
-
カーエアコン全く効かない 停...
-
刈り払い機エンジンが途中でス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2ストローク ビーノの速度リミ...
-
1速2速で引っ張るのはエンジ...
-
カブ系のエンジンはレッドゾー...
-
2ストマフラー(チャンバー)の...
-
マグザムのリミッターカットの方法
-
ハーレー 回転数
-
カワサキのゼファー750とゼ...
-
ジェットスキーで・・・
-
低速ギアで引っ張りすぎるのは...
-
トルクと出力の関係
-
マグナ250にゼルビスMC25のイグ...
-
トルクコンバータのトルク比とは?
-
高地におけるエンジンの出力低...
-
高回転で出力が低下するのはな...
-
YAMAHA YB-1 Four のレブリミット
-
エイプ50 キタコハイカムシャフ...
-
ボアアップせずにスクーターを...
-
2ストバイクに乗っています! ...
-
燃料消費率と負荷
-
低速トルク
おすすめ情報