プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

IS曲線が国民所得にたいして垂直なのは
投資の利子弾力性が0というのはわかったのですが
この状態のときには「財政政策が有効である」と書いてあるんですが
なぜなんでしょうか
また金融政策が有効なのはISLM曲線がどういう場合なのか
教えていただけると助かります

A 回答 (2件)

財政政策はIS曲線を右シフトさせることです。

したがって、垂直なIS曲線を右に移動させるだけだからです。このとき、LM曲線が通常どおり右上がりだったら、均衡金利は上昇しますが国民所得は増えます。
    • good
    • 0

> この状態のときには「財政政策が有効である」と書いてあるんですがなぜなんでしょうか



LM曲線がうごいても均衡でのGDP(Y)は変わらないが、IS曲線が右にシフトすると均衡でのGDPは増大するため。


> また金融政策が有効なのはISLM曲線がどういう場合なのか教えていただけると助かります

そういうのは自分で色々書いてみると良いのですが・・・。
金融政策ではLM曲線がシフトします。その場合のIS曲線とLM曲線の交点がどうシフトするかを考えれば良いです。

例えば流動性のわなと呼ばれる場合にはLM曲線は交点付近で(利子率ゼロ付近で)水平になっているので、右にシフトしても交点の位置は変わりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!