プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

賃貸を借りようと思っています。
料金を見たら
鍵の付け替え代金2.5万円が乗っていました。
(築20年のマンションで鍵も普通の鍵)

コレは普通のことですか?
私は初めて請求をされたのですが・・・。

A 回答 (3件)

地域によるのかもしれませんが都内ではテナントが支払う場合が多いと思います。



賃貸物件の鍵の交換についての法律はありませんが、国土交通省の「 原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」によれば、大家が支払うことが基本となっていますが、現実にはかなり少ないですし、それをもって悪徳不動産屋、悪徳大家とみなすのは、酷です。

ただ鍵を交換してないのに料金を取る場合や、鍵屋に支払う交換代金の数倍も上乗せし、仲介手数料としてテナントに請求する不動産屋もかなりいるので、25000円が妥当かどうかはシリンダーの形式やマスター装置の有無によります。

あとあくまで私はですが、シリンダーをローテーションするのには賛成できません。借主がその方が安いと納得してというのでしたらいいのかもしれないですが、大げさな話日本の全ての大家さんがローテーションしたら、鍵を変えてないのとあまり変わらないことになるので。

前の住人が万が一でも鍵を開けて入って来る可能性があるシリンダーは私の扱う物件では使ったことはなく、鍵屋さんの交換料金分だけテナントから頂き、その領収書もテナントにお渡ししています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ガイドライン確認しました!

お礼日時:2013/05/05 11:59

本来は家主側の負担でシリンダー交換していました。


たとえばですが、以前の入居者が予備キーをもっていてそれを悪用されたとすると、家主側の過失を問われるからです。

しかしながら、最近は権利金やら、さらには保証金(敷金)までもがゼロで募集しなければならない現状では家主側の支出も抑えたくなります。
そういうことから、希望するなら入居者の負担でやって欲しいというように変わってきたのだと思います。

シリンダー交換の費用も2個同一であればそれくらいするでしょう。
なお、参考までにマスターキーシステム、逆マスターキーシステム(玄関共同キーシステム)の場合は、家主でないと取替用シリンダーは用意できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2013/05/05 11:59

 大家しています。



 今はほとんどの物件で『オプション』にしているでしょう。

 ちょっと前までは新規契約の際に『借主負担』でやっているところがほとんどでしたが、借主さんからの不満が多いので『オプション』で「おやりになりたいのなら、お手伝いします。」ってスタンスになっているはずです。

 でも、本当に製造元に発注して作ってもらうとなると1ヶ月くらいかかります。大抵の大家は新築時に建設会社からのアドバイスで部屋数に5個くらい加えて作り、ローテーションで使っているか、退去されたらすぐに発注しているかなのです。「ローテーションではセキュリティーが不安」なんて言いだす方もいますが、私のところでも十何室の部屋を一つ一つ試していれば誰かに見られます。もしかすると泥棒さんが持っている鍵の相方は私の金庫の中に“お休み”しているかもしれないし。そのような場合には『交換料』ったってド素人の私だって5分もあれば出来るのです。ですから私のところでは『交換料』は頂いていません。一方発注すると確かに『2.5万円』はかかります。ただ、要望をお聞きしてからでは1ヶ月かかります。解約届後すぐに発注しても1ヶ月かかっては、お蔭様で私のところは次の方が決まるまでそれほどの時間的余裕が無いので危険なのです。どちらなのか御確認下さい。まぁ、渡された鍵を見れば大抵は分かるでしょうが・・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鍵の変更1カ月もかかるんですね!

お礼日時:2013/05/05 12:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!