dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

就活で来月か再来月頃に神奈川県内の
JA、いわゆる農協の試験を受けます

そのようなところでは
筆記試験の問題は
どういった内容や教材を
学習すれば良いでしょうか?

さらにJA、農協などは
公務員試験の一般常識と
比べて、どれくらいの知識力が
必要ですか(>_<)?

何か些細なアドバイスでもいいので
あれば皆さんください(>_<)!

A 回答 (1件)

>何か些細なアドバイスでもいいのであれば皆さんください(>_<)!



  農協OBです。
 都市部なら、金融機関と変わらないと思います。農村部なら、資材や産物の商売(経済)も重要です。
 農業系の高校・専門学校等を出ていれば心配はありません。

 農協は組合員の職場でも有りますので、(世帯主が)組合員になることもプラスです。

 理事にコネ(派閥に注意)を持つことが重要です。公務員ではありませんので、公職選挙法には触れないようです。←意味は読み取ってください。

 本来は、農家の為の組織ですが、現在は上部団体の下部組織なので、個性の強い人には向かないかもしれません。

  『 農協の上部団体 』で検索してください。

 待遇面で、格段の差があります。上部団体は、福利厚生から給与その他で、別の職種と見まがう位に、給与は倍以上の差があります。

  一番の長所は、同じ農協内部の異動なので、軽自動車で通えると言うことです。昼食に家に戻ったり、洗濯物を取り入れたり、子どもの病気等で、学校や保育所に迎えにいけることです。親の世話も出来ます。
 農繁期には、営農(年次)休暇も取れます。


やはり、採用されることが肝心です。今は希望者が多いので、パートで採用待ちも多く居ます。インターンシップで、実習しながら内部にコネを持つのも有力です。

パート中に、営業品目等に関わる資格を取ると、速効採用になる場合があります。

 農業用品目毒物劇物取扱者 資格 ←これが無いと支店窓口で農薬が売れないのです。私は、これが取れたので、重宝されましたが、ねたまれもしました。高校の化学程度の知識です。

危険物乙4類も灯油や軽油の販売に必要です。大都市ではマークシート式で、簡単に取得できますが、半年とかの実務経験の必要があったかと記憶します。

プロパンガス系の資格なども有ります。

自動車の整備もありますが、こちらの有資格者は多いようです。

職員の資格試験と並んで、農協簿記も試験があったように思います。多くの縁故採用の輩には難しいようですが、一般企業の資格試験に比べれば、講習もあり、易しいと思います。

先ずは、足を運んで観察しましょう。  (*^_^*)

 
追伸:
文言など通称なので、再確認してください。先輩の言う隠語のような省略語が幅を利かす世界なので、受験時には要注意です。
    • good
    • 41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!